goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりくんのすばらしい季節

季節のよろこびをさがします
きっといつも あなたが 気がついてくれるのをまっています
タシャ・チューダー

会話と皆輪と皆和

2010-04-23 13:01:00 | 日記
                      


                会話と皆輪と皆和 





どんぐりは 休職してからもう1年半になりますが先週の金曜日から今日まで毎日家族以外の方と

こんなにも沢山 直接お会いして話した1週間はありませんでした 

               

・ウクレレ教室での楽しい会話 と フラのDVDみて感想を述べ合ったり

(FコードからA♭コードへの指の動きが非常に難しい   嗚呼練習しなきゃ 

DVD観賞会は2003年だったかな?? フラコンテストの模様の観賞会で盛り上がりました

ってゆうか凄く感動 やっぱりフラは凄いし楽しそう 

             

・傾聴講座2回目参加

傾聴・・・それは相手の「心」に耳を傾け相手の話を謙虚に聴くこと 

以前僕が読んだ本に「聴く」ことは茶道と同じようなものだと・・・

主人(聴き手)がお客様(話し手)の「心をもてなす」ようなもの

明日第3回目(最終)があります  後日詳しくご紹介出来ればと想います 

   

・以前このブログでご紹介した「か・き・く・け・こ」を教えていただいたKさんとの食事会 

(今回もいいお言葉が聴けました  「波に沈みて 勇を失うな! 波に乗じて 安楽するな!」

なかなか深い言葉でしょう 4月18日で79歳 になられますが毎朝5時に起きて素足で芝生の上を

お散歩されて晴れた日は畑で野菜作りをされています  何とパワフル 

              


・会社の産業医の先生と看護師さん そして上司Mさんとの病気についてのお話と近況報告

(産業医の先生がお顔を拝見するたびに良くなってきていますね  と おっしゃってくれました

ただ心療内科の先生のご判断により7月末までの休職を伝えたときに産業医の先生・看護師さん

ともに焦らずにゆっくりやって行きましょうね  復職されてからの事は安心してくださいと言われ

本当に感謝・感謝でした また 上司Mさんとの会話も子供の話をして やはり優しい言葉をかけていただきました 


            


・宮崎こころリンク主催の心の病気の当事者と経験者との「ひまわりの会」でのミーティング

(参加人数が少なかったですが それぞれ僕を含む当事者3人で沢山色んなお話が出来

最後にはお互いの携帯アドレス交換をしました ・・・この場をコーディネイトしてくださった

代表理事 前田さん本当にありがとうございました 


                



・「きりんの村」ではお茶会に初めて参加させてもらいました 

(初めてお会いするKさんとMさん・絵画教室の先生Tちゃん(さん)・出会いの女神さまKAZUにゃんさん・きりんさん そしてどんぐりの6名でした


初めての参加だったので初め少々緊張しました(そんな風には見えなかったでしょうけど・・・(^^ゞ )

とても皆さんの考えや想いそして心の会話の一つ一つが僕の「心の糧」になりました 

とっても楽しかったですが どんぐりは少々緊張しすぎて小難しいことを話してしまって ちょびっと反省・・・(^^ゞ

Kさんの語る時の生き生きした目が印象的でした すっごく輝いていました そして熱い想いを凄く感じました 

頂いた冊子読ませていただきました 出会いがもっと早ければ・・・僕の家お願いしたのになぁ・・・

なんでもマルチにこなすMさん今度 もしよければちくぜん煮を僕にも教えてくれませんか 

男の一品料理に加えたいのですが・・・

絵画教室の先生Tちゃん(さん)さすが先生・・・司会進行のスムーズさに感心し話される言葉にも深さを感じました 

絵画教室の時の先生とは違う一面を見させてもらいました

KAZUにゃんさん ご自分の体験談を話されている時の目がフラの話をしている時とは違い凄く魅力的な目をしていました 

よくお会いするKAZUにゃんさんだけど違う一面を見た感じがして新鮮でした  やっぱりハートが熱い 

きりんさん 本当に僕のようなものを快く招いてくださってありがとうございました 

今度は是非歌とピアノが聴いてみたいです 
 

お茶会の参加されたみなさん楽しい時間を本当にありがとうございました 凄く為になりました 


                

・そして本日15:30から「家庭訪問」・・・長男くんの先生とのお話です

はっきり言って緊張してます  嗚呼 何話そう???? 

                

こうやって一週間をまとめて振り返ると 本当に 人と人との会話の大切さが身をもって感じられました

会話・・・・皆輪(みんなのわ であり) 皆和(みんなで和むひと時)であったりした一週間でした 

こうやってお話出来るのも どんぐりをお相手してくれる優しい方々のお陰だと本当に想いました 

発病当時から振り返ると 今 なんと「心の糧」が増えた事でしょう 

皆さんに心から感謝します  ありがとうございました 



そして最後に・・・・直接お会いしていなくてもブログを通じて沢山のお話をする機会を与えてくれる

皆さんに ありがとうございます  そして感謝・感謝です 


<<追記>>



4月17日のコメントのお返事を

書きこみましたお時間のあるときにのぞいてみてくださいね(^_-)-☆




<<お知らせ>>

心がしぼんで悩んでいる方またその方のご家族やご親戚、ご友人、お知り合いの方

そんな方がいらっしゃいましたら気楽で結構ですので下記HPをお尋ねください

どんぐりも下記HPを紹介していただき 大した事はできませんが応援することになりました

もちろん心がしぼんでない方も是非ご覧ください

大切な方が悩む前に・そしてなによりもご自身が悩む前に・・・

特定非営利活動法人 宮崎こころリンクは

辛い人や困っている人とケアする人やサポートする人をコーディネートする団体です。


     宮崎こころリンク


---------------------------------------------------------------------------
★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★

●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

あめふり

2010-04-12 13:41:00 | 日記




              あめふり 

                    作詞 北原白秋

                    作曲 中山晋平


あめあめ ふれふれ かあさんが

じゃのめで おむかえ うれしいな

ピッチピッチ チャップチャップ

ランランラン  




かけましょ かばんを かあさんの

あとから ゆこゆこ かねがなる

ピッチピッチ チャップチャップ

ランランラン 




あらあら あのこは ずぶぬれだ

やなぎの ねかたで ないている

ピッチピッチ チャップチャップ

ランランラン 




かあさん ぼくのを かしましょか

きみきみ このかさ さしたまえ

ピッチピッチ チャップチャップ

ランランラン 




ぼくなら いいんだ かあさんの

おおきな じゃのめに はいってく

ピッチピッチ チャップチャップ

ランランラン 




※こんにちは 「雨好き男」の どんぐり です 

有名な童謡「あめふり」です・・・1番は知っている方も沢山いらっしゃると思いますが実は

5番まであります 

この歌を歌うたびに小学校1年生のとき傘を忘れた僕のところに母が迎えに来てくれた事を想いだします 

おりしも今日から宮崎の新一年生は初登校・・・しかも宮崎は今日一日雨です 

こんな光景があちらやこちらで見られると思います 

そして傘をもっていないお友達もガッカリしないでね 

すぐ傍には君の事を心配して傘を貸してくれる優しいお友達がきっといるはずですよ 


マイナスイメージの雨もこんな風に見方を変えると「やさしい」気持ちになれますね 


<<追記>>



4月7日のコメントのお返事を

書きこみましたお時間のあるときにのぞいてみてください。




<<お知らせ>> 

心がしぼんで悩んでいる方またその方のご家族やご親戚、ご友人、お知り合いの方

そんな方がいらっしゃいましたら気楽で結構ですので下記HPをお尋ねください

どんぐりも下記HPを紹介していただき 大した事はできませんが応援することになりました

もちろん心がしぼんでない方も是非ご覧ください

大切な方が悩む前に・そしてなによりもご自身が悩む前に・・・

特定非営利活動法人 宮崎こころリンクは

辛い人や困っている人とケアする人やサポートする人をコーディネートする団体です。


        宮崎こころリンク

---------------------------------------------------------------------------
★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★

●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

追悼 木村拓也選手

2010-04-07 11:16:00 | 日記
                    

               追悼 木村拓也選手へ



              希望にあふれたあの笑顔

              昔の学び舎坂の上

              楽せず励みしグランドに

              魂込めたあの一球

              苦しい時にもあきらめず

              野球人生 郷の誇り




※本日4月7日午前3時22分読売巨人軍コーチ 木村拓也選手がお亡くなりになりました。

 僕の高校の後輩(4年年下ですが)甲子園へ出場した時はテレビで応援したものでした。

 市内有数の進学校にも関わらず文武両道頑張ってこられたと思います。

 僕たちの高校の誇りでもありました。冬のキャンプ時には少年野球チームの子供たちを笑顔で

 指導していた顔をテレビで見たばっかりだったのに・・・・ショックでした。

 残されたご家族の方計り知れないショックだったと想います。


 謹んでお悔やみ申し上げます。


             


 <校歌>

 海が光るよ丘の上・・・・・・・・・・・





嗚呼 もうあの笑顔に会えないのですね・・・・残念です




<<追記>>



4月3日のコメントのお返事を

書きこみましたお時間のあるときにのぞいてみてください。



<<お知らせ>>

心がしぼんで悩んでいる方またその方のご家族やご親戚、ご友人、お知り合いの方

そんな方がいらっしゃいましたら気楽で結構ですので下記HPをお尋ねください

どんぐりも下記HPを紹介していただき 大した事はできませんが応援することになりました

もちろん心がしぼんでない方も是非ご覧ください

大切な方が悩む前に・そしてなによりもご自身が悩む前に・・・

特定非営利活動法人 宮崎こころリンクは

辛い人や困っている人とケアする人やサポートする人をコーディネートする団体です。


    宮崎こころリンク

---------------------------------------------------------------------------
★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★

●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お誕生日おめでとう!!

2010-03-25 23:50:00 | 日記
             愛する我が子へ 







どんぐり坊やへ 


君がこの世に生を受けてもう11年になるんだね。

僕の小指と君の手が握手をし「こんにちは これからよろしくね 」とあいさつしたのを

昨日のように覚えているよ。

胎児仮死状態で生まれた君を「どうか健康にそして無事に生まれてきますように」と祈って 

ようやく君がお母さんのおなかの中なら出てきて初めて抱いた時

君の体温をパパの両手で感じてホッとしたものです 



パパは欲張りだね・・・

生まれた時は君の「健康」だけを願っていたのに 

今では色んな要求を君にしてしまっています

これからは君の 「心」 のピカピカ したものを大切にしてあげられるパパになるね。

君が生まれてきてくれて本当に良かった。  

パパもママも今日はとても素敵な一日でした。 

ありがとう「これからも よろしくね 

本当にお誕生日おめでとう 


どんぐりパパ・ママより 







一段目写真・・・・どんぐり坊や(長男くん作)

二段目写真・・・・どんぐり坊や2歳児に植樹した桃の花

三段目写真・・・・どんぐり坊や本人


<<追記>>


3月22日のコメントのお返事を

書きこみましたお時間のあるときにのぞいてみてくださいね(^_-)-☆


<<お知らせ>>

心がしぼんで悩んでいる方またその方のご家族やご親戚、ご友人、お知り合いの方

そんな方がいらっしゃいましたら気楽で結構ですので下記HPをお尋ねください

どんぐりも下記HPを紹介していただき 大した事はできませんが応援することになりました

もちろん心がしぼんでない方も是非ご覧ください

大切な方が悩む前に・そしてなによりもご自身が悩む前に・・・

特定非営利活動法人 宮崎こころリンクは

辛い人や困っている人とケアする人やサポートする人をコーディネートする団体です。


宮崎こころリンク




---------------------------------------------------------------------------
★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★

●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

よろこび!! 2

2010-03-16 00:10:00 | 日記
            よろこび  2 







僕はウクレレ教室で不在でしたが帰ってくるなり部屋の中がいい香り

子供達と嫁さん3人で仲良くホワイトデーのクッキーを作っていました

反抗期の長男くんも喧嘩せずなかよく作ったそうです

一つだけ味見させてもらいました

う~ん コーヒーに良く合いそうな上出来なクッキーでした

愛情たっぷりのクッキーの匂い・・・

ただそれだけで しあわせな気分になれました










色んなご縁があって菜の花ちゃんという女の子とお絵描きしたり お話する機会が

去年から始まりました

とても純粋で 素直で 素敵な絵を描く女の子です

3月14日はホワイトデーでしたよね

どんぐりは2月14日のバレンタインデーに菜の花ちゃんから心のこもった美味しいチョコレートをもらいました

どんぐりとしては菜の花ちゃんに何を送ったらいいか悩みましたが 大好きな絵が描けるように

色鉛筆とスケッチブックを送りました そう僕どんぐりの絵を描く道具と同じです

もっともっと素敵な絵を描いて そして何よりも絵を描くことを楽しんでもらいたくって送りました

手渡ししてお話出来き素敵な笑みを見た時とても僕自身が嬉しくなりました

そうそう お友達の記念にお手製 どんぐりくん もおくりました

これからも仲良くしてくださいね 菜の花ちゃん










以前このブログでご紹介した「か・き・く・け・こ」を教えてくださったAさん

僕の家族のために畑で作った「ブロッコリー」を僕にくださいました

丹精込めて一生懸命耕し立派に育った「ブロッコリー」

頂いた時とても嬉しかったです

なんせ我家は「ブロッコリー」大好き家族なので・・・

早速夕飯の時にありがたくいただきました

Aさんいつも気にかけてくれてありがとうございます

とっても とっても おいしかったです











ウクレレ教室で知り合い きりんの村を紹介してくださったkazumiさん

お昼頃お電話を頂いてお家に出向きました 僕の実家とkazumiさんのお家は偶然車で3分位のところなので

まるでピザの配達人みたいに直行しました

そして驚いたのは「どんぐりの絵の入ったガトーショコラ」を友チョコならぬ友ケーキを

つくっていてくれていました   すっごく感激して食べるのがもったいないくらいのケーキ

kazumiさんフラ・ウクレレだけでなくこんな素敵なスイーツもつくれるなんて びっくり

その場で写メ撮ってしまいました

その夜は家族みんなで美味しく頂きました

特に子供達はよろこんで ガっついて食べてました

お口の中がとても幸せ気分でうれしかったです



僅か1日の間に こんな素敵な人達から素敵な笑顔や贈り物を頂いてどんぐりとっても感謝してます

こんな方々に囲まれて嬉しさ噛みしめた3月14日のホワイトデーでした

みなさん ありがとうございます




春を告げる 三行詩・・・ようこうママ見てる?

     「つくしのきょうだい」






ぼくはきみより背が高いから遠くの風景おしえてあげる

わたしはあなたより背が低いから近くの虫さんおしえてあげる

ぼくも きみも 土の中じゃおんなじ  なかよしきょうだい



<<追記>>



3月12日のコメントのお返事を

書きこみましたお時間のあるときにのぞいてみてくださいね(^_-)-☆




<<お知らせ>>

心がしぼんで悩んでいる方またその方のご家族やご親戚、ご友人、お知り合いの方

そんな方がいらっしゃいましたら気楽で結構ですので下記HPをお尋ねください

どんぐりも下記HPを紹介していただき 大した事はできませんが応援することになりました

もちろん心がしぼんでない方も是非ご覧ください

大切な方が悩む前に・そしてなによりもご自身が悩む前に・・・

特定非営利活動法人 宮崎こころリンクは

辛い人や困っている人とケアする人やサポートする人をコーディネートする団体です。


宮崎こころリンク


---------------------------------------------------------------------------
★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★

●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村