tako(タコ)のアコギな日々

アコギや機材に関する事などを書いています。

【アコギメーカーを語る】炭丸!メイド・イン・ジャパンのカーボンギター!

2020-03-31 11:07:00 | アコギメーカーを語る
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。

アコギメーカーを語るこのコーナー。


さて、今回は日本製カーボンギターを制作しているこちら!


炭丸




さて、聞き馴染みのないアコギメーカーかと思いますが、カーボン製ギターを作り始めてまだ7年という若いメーカーです。

というのも、元々、船舶修理、改造を行っており、主に船のボディーに使われているCFRP、GFRP、の修理を専門に行ってきた会社だそうです。
その技術を応用しフルカーボン製ギター、ウクレレを作り始めた、という非常に変わったメーカーですね笑
世にも珍しい、日本製カーボンギター専門のメーカーということになります!







カーボンギターだからと言って真っ黒なデザインのものだけではなく、上記画像のような奇抜なデザインのものもあります。
また、カーボンのアコギだけでなく、ミニギターやウクレレも作っています。
カーボンのウクレレ、って他ではあんまり見ないですよね!気になります!





ただ、今のところ作られているギターの中にエレアコタイプのものは無さそうです。

また、購入方法も公式HPからやDMでの注文のみのようで、Amazon、楽天などの出店は無く、楽器屋などの店頭にもまだ無さそうです。

しかし、日本製カーボンギターメーカーとしてかなり気になるメーカーです!
今後の発展に期待したいメーカーですね!





というわけで、今回はいろいろ個性的な炭丸のご紹介でした!
今回の画像は公式HPから使わせていただきました!
公式HP↓


ではでは!

【アコギ 初心者向け】アコギの弦、ゆるく解説!

2020-03-29 12:42:00 | アコギの話題いろいろ
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。


今回はアコギの弦について種類やゲージなどを解説します!


当初はタイトルを「徹底解説!」にしようとおもってたのですが、

僕自身もまだまだ勉強中なので、「ゆるく解説」とハードルを下げてお届けします笑






弦の太さ(ゲージ)
ゲージは大体のメーカーで4種類ぐらいに分けられます。
細い方から順に、エキストラライト、カスタムライト、ライト、ミディアムとなります。

エキストラライト
1弦:010、2弦:014、3弦:023、4弦:030、5弦:039、6弦:047
弦のテンションも非常に柔らかくて、女性や子供でも押さえやすい弦になっています。
一般的に弦は細い方が、音も細く小さくなります。
tako的に言えば、タッピングやタッピングハーモニクスが鳴りにくいです。僕はあまり使いません。


カスタムライト
1弦:011、2弦:015、3弦:022、4弦:032、5弦:042、6弦:052
エクストラライトゲージと後で紹介するライトゲージの中間に位置するゲージです。
押さえやすい弦がいいけど、音質も良い方がいい!という人にはおすすめです。



ライト
1弦:012、2弦:016、3弦:024、4弦:032、5弦:042、6弦:053
これが一般的なゲージになります。店頭に並んでいるアコギにはだいたいこのライトゲージが張られています。
エクストラライト、カスタムライトよりは弦のテンションが高いですが、低音から高音までバランスが良くて、非常に使いやすいゲージです。
僕も普段ライトゲージを使っています。




ミディアム
1弦:013、2弦:017、3弦:026、4弦:035、5弦:045、6弦:056
テンションが高く迫力のある音になります。強めのストロークやピッキングに向いています。
低音の迫力がやはり強いので、ソロギターよりは弾き語りに向いているゲージだと思います。






続いて、
弦の素材
一般的な弦の素材は「PHOSPHOR BRONZE」と「80/20BRONZE」という2種類になります。


PHOSPHOR BRONZE
主原料である銅に少しリンを加えられた素材で出来ています。見た目は少し赤みがかった色をしてます。
80/20BRONZEと比べるとややサビに強く、音の特徴として、ややきらびやかで暖かみのある音になります。


80/20BRONZE
銅80%、亜鉛20%の配合に因んで80/20BRONZEと名付けられています。
音の特徴としては、個性が無いのが個性、といったところでしょうか笑。PHOSPHOR BRONZEと比べるとやや安価です。



(番外)コーティング弦
「PHOSPHOR BRONZE」と「80/20BRONZE」にさらに特殊なコーティングを施した弦。
値段は普通の弦の2〜3倍しますがら、普通の弦の2〜3倍以上の長寿命です。コスパの面ではかなり良いです。
ただし、コーティング弦特有の音は好みが分かれます。また、フィンガリングノイズを少なくするためのコーティングでもあるため、普通の弦と比べてツルツルします。
好みは分かれますが、各社で様々な工夫がされてコーティング弦が次々と開発されています。








最後に、
おススメ弦のご紹介!

D'Addario EJ16


初心者にもオススメの弦がこちら。コーティング弦が発売される前は、この弦が最も耐久性があると言われていました。
音質も輪郭がくっきりしているキレのあるサウンドで、弾き語り、ソロギター、両方使える弦だと思います。





Elixir NANOWEB


コーティング弦の代表的な弦です。
takoは長年愛用している弦になります。
コーティングのおかげで、フィンガリングノイズが少なくタッピング奏法などでもかなり使えます。
コーティング弦を検討しているならまずこれを使ってみるのが良いでしょう!








Martin 
Superior Performance MA540


2018年にリニューアルされたMartinの定番弦です。
音質はリニューアル前からほとんど変わらず、耐久性のみ向上されているようです!







D'Addario XT

ダダリオから発売されたコーティング弦です。
コーティングされているとは思えない手触りと音質です!コーティング弦嫌いの人にもオススメしたい弦です。
現在、takoが使用していますが、張ってから1.5ヶ月、ほとんど音が変わらず使い続けています。










ERNIE BALL 
EVERLAST COATED


これはおすすめ、というよりかは僕が個人的に気になってるアニーボールのコーティング弦です。
日本では中川イサトさんや押尾コータローさんが使用しており、チューニングを変えても劣化しない、と評判のようです。
変則チューニングを使うギタリストは必見ですねぇ。








はい、というわけで今回はアコギの弦についてのお話でした!

ではでは!





ついつい欲しくなってしまう!魅惑のミニギターの世界!

2020-03-27 11:08:00 | アコギの話題いろいろ
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。


さて、今回はミニギターについてのお話です!




ミニギターって楽器屋さんで見るとついつい欲しくなってしまいますよね。

小ぶりなサイズが可愛らしくて、部屋に飾っておきたくなりますし、
何より値段がお手頃なので、セカンドギターとして手に入れたい方もいるのではないでしょうか?
また、サイズが小さいのでお子様だったり女性の方でも弾きやすいものが多いです。


今回は、そんなミニギター、ミニアコギの定番からオススメまでご紹介します!




Martin
リトルマーティン


ミニギターの中でもかなり本格的なミニギターです。
プロがステージでも使っているほどの本格派です。
初心者の最初の一本としてもオススメな名器です!








Taylor 
Baby Taylor

こちらもリトルマーティンと肩を並べるほど本格的なミニギターです。
通常のテイラー特有の立ち上がりの良い高音がさらに強調され、低音はやや物足りなく感じますが、それでも5〜6万円代のアコギとしては十分な鳴りです。



ちなみにベイビーテイラーには、テイラースウィフトのシグネイチャーモデルがあります↓







K.Yairi 
Nocturne-ST

見た目に個性的なK.Yairiのミニギター。
こちらは0フレットがついているという、ハンドメイドにK.Yairiらしいこだわりがあります。








ARIA(アリア)
ミニアコースティックギター

見た目の可愛らしさがたまらないミニギターです。
1万円未満で購入出来るので、おもちゃを買う感覚で買えるのも良いですね。








aNueNue
Bird Guitar aNN-M1
aNueNue(アヌエヌエ)はもともとはウクレレのメーカーですが、そのウクレレのノウハウを活かしたミニギターを開発しています。
他のミニギターとは一線を画すクリアな音色はかなり定評があるようです。








はい、というわけで今回はミニギターのご紹介でした!

ではでは!











【読書記録】「僕らはSNSでモノを買う」「多動力」「まぐれ 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」

2020-03-25 12:05:00 | 読書記録
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。



今回も個人的な読書記録です。
最近、小説よりもビジネス書にハマってます笑




僕らはSNSでモノを買う
(飯高 悠太)


「SNSマーケティングの新法則」と銘打っていますが、割と聞いたことあるような内容が書かれていました。
SNSマーケティングの入門的な本であり、「SNSにより拡散させる"方法"」ではなく、「SNSにより拡散していく"過程"」について書かれている印象でした。マーケティングの特効薬にはならなそうです。
結局のところ、まずは広告するモノが良いモノでないと始まらないんですよね。

オススメ度(最大5)
☆☆








多動力
(堀江貴文)


多動力そのものよりも、ホリエモンという人がどのように考えて行動しているのか、という事に興味が湧きました。
極論に次ぐ極論の連続ですが、これぐらい過激な言葉でないと、人に影響なんて与えられないんでしょうね。

オススメ度(最大5)
☆☆☆








まぐれ 
投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
(ナーシム・ニコラス・タレブ)


人は本当の意味で"確率"を理解しているのか。"ランダム"を理解しているのか。たまたまの偶然と自分の実力を区別して考えられるのか。
膨大な文章量とニヒルなユーモアで、運と実力を見分ける事、そして、冷静に確率を分析する事の出来ないトレーダー達を皮肉る知的なエンタメエッセイ。
著者タレブの口の悪さにニヤリとしながらも、脳みそをぶん殴られるような感覚さえある刺激的な一冊。

オススメ度(最大5)
☆☆☆☆








はい、というわけで、今回はここまで!

ではでは!





【美しすぎるギタリスト】華麗なる女性フィンガーピッキングギタリストのご紹介!

2020-03-24 12:06:00 | 雑記・その他
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです!


今回は、僕が好きなギタリストの中から、女性ギタリストにスポットをあててご紹介します!


フィンガーピッキングスタイルの女性ギタリストってまだまだ多くはいらっしゃらないのですが、それでも世界で活躍されてる女性ギタリストはいらっしゃいます!

そんな華麗なる女性ギタリストのご紹介です!


カーキ・キング
Kaki King


タッピングなどの特殊奏法を用いてパーカッシヴな楽曲を演奏するギタリストです。
アーティスティックなセンスのある楽曲の数々は、引き込まれるものがあります!








ミュリエル・アンダーソン
Muriel Anderson


アメリカ出身のフィンガーピッキングギタリストです。
アコースティック・ギター・マガジンでも連載されていますね!








村治佳織


日本を代表する女性クラシックギタリストです。クラシックギターを経験している人なら必ず知っているほどです。
いや、お美しい笑









パク・キュヒ
朴 葵姫

韓国生まれ日本育ちのクラシックギタリストです。見た目の美しさもさることながら、美しいトレモロ奏法は必聴です!









クリスティーレニー
Christie Lenee
こちらも、華麗なアルペジオとタッピングで魅了されてしまうギタリスト。
どこかロックな雰囲気漂うのがカッコいいですね!









はい、というわけで今回は華麗なる女性ギタリスト達のご紹介でした!

ではでは!