tako(タコ)のアコギな日々

アコギや機材に関する事などを書いています。

【アコギ 弦】続・ちょっとマニアックなアコギ弦をいろいろ調べてみた

2021-08-24 13:12:00 | アコギの話題いろいろ
ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。

さて、前回に引き続き、ちょっとマニアックかもしれないアコギ弦を口コミから調べてみました!




La Bella
(ラベラ)


<口コミ>
----------
・音が良いです。CDから聞こえるような綺麗な音です。
・タッチが柔らかく、弾きやすい、音も良い。
・案外上品で粘りのある「セクシー系(?)」のサウンドだと感じました。
----------

口コミ全体を通して「上品な音」という評価が多いようです。
長年のファンの方もいるようで信頼できる弦みたいですね。


アコースティック弦 La Bella 7GPCL Custom Light
価格:1615円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]










SIT STRINGS
(エスアイティストリングス)


<口コミ>
----------
・弦を張った直後のチューニングの狂いが少ないと思います。
・噂通り、チューニングの安定時間も短く、狂いづらいと思いました。
・チューニングの安定性、音のバランス、サスティーンどれもとても良いです。
----------

こちらの弦は、チューニングの安定性を売りにしているようで、巷の口コミにもチューニングに関する記述がよく見受けられました。
ライブでの交換用に持っておくと重宝しそうですね!

















R COCCO
(リチャードココ)


<口コミ>
----------
・レンジが狭く低音も控えめです。きれいなアルペジオには向かないかもしれません。ブルースとか4つ打ち、低音が邪魔になる状況には合いそうです。
・バレーで6弦全部を完璧に押さえのに結構労力が必要。
・なかなか弦が安定せず何度もチューニングを要し、特に2弦は顕著でした。 演奏中に音の変化が分かったほどで、また低音弦がボケていました。
----------


「チューニングが安定しない」「音の厚みが無い」などなど、割と評判の良くない口コミが目立つ弦です…。
イタリアで作られ、職人による手巻きにこだわっているというのを売りにしているので、なんだか良さげな気はするのですが…。













Morris
(モーリス)



<口コミ>
----------
・リーズナブルで、とてもお得です。
・…2ストロークで一弦が切れました。
・なぜか三弦が切れてしまいます。もう怖くて使えません。。
----------

アコギメーカーとしては評価の高いモーリスですが、アコギ弦はどうやら「切れやすい」というレビューが目立ちました。
しかし、かなりリーズナブルな価格なのでリピーターも多いみたいですね。









はい、というわけで前回に引き続き、ちょっとマニアックな弦をご紹介しました!
今回は一部酷評のある弦もありましたが、参考にしていただければと思います!!

ではでは!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿