goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

外大近くの事件

2009年01月14日 21時33分14秒 | 大学生活
今日外大の近くでなにやら事件があったもようす。
パトカー、覆面パトカー、消防車などがわんさかといた。
いったい何が起きていたのかは不明。

一時間ばかりすると何事もなかったかのような静けさ。。。
いったいなんだったのだろうか?

はっきりいって不明ですが、
この静かな外大付近での怪奇現象でした。

本当に何だったのだろうか?
そしてなぜ覆面まできたんだろう?
大事件?それにしては消防隊員が落ち着いていたよなぁ。

怪奇現象です。。。

大学

2009年01月13日 22時35分01秒 | 大学生活
ほら、今日から大学の始まりですよ、と言われた気分の朝だった。
寒いし正直起きたくなかった。
できることならこのまま寝ていたかった。

でも頑張った。
そう、その意気だよ、てっぺー。
いやいや、まだ寝てていいんだよ。
だめだ、起きて大学に行くんだよ。
布団は温かいまま待っていてくれるんだよ。
以下エンドレス。

そんなやりとりがあった。
どちらかというと後者の悪魔的な立場でいたかったけど、
前者の憎い天使的な立場を取らざるを得なかった。

そうして大学にはたどり着いたもののどうもやる気がでない。
いま一つエンジンがかからないんですよね。
ちょうど今朝のバイクのように。

でももうじきテスト。
これを乗り切らないことにはしょうがない。
ここまで頑張ってきた意味がなくなる。
そのテストに向けて少しは勉強しますか。

ホノルルマラソン特別番組

2009年01月12日 20時34分17秒 | ザレゴト
これ番組っていうのでテレビでやってましたよ。
ラジオとかじゃなくて。
家の実情を知っている方はなぜって思ったでしょうね。

家にはテレビありませんからね。
NHKの受信料払うの嫌で処分してしまったのです。
どうせテレビ全く見ないしね。
実家にいたので実家で見てましたよ。

それはそうと、TBSでホノルルマラソンの特別番組やっていたのです。
見ちゃうと、また行きたくなってしまうんですよね(笑)

今回は出演者が初マラソンの方が多かったですね。
大阪の高校生で4時間切りを初マラソンでやったこがいましたね。
実にうらやましい。

僕は出来なかったのですよね、4時間切り。
2年目でリベンジしたとはいえそのときも納得の行く記録ではなかった。
これまた残念。

でもね、出演していた人たちが言っていたことで、そうかって思ったことがある。
それは…

ホノルルマラソンを走りきって自分に自信をつけたい、ということ。

僕は通算6回マラソンを走っているから、完走したことで自信がつくかというと、そうでもない。
最近はむしろタイムが悪くなって逆に自信なくすくらいだけど(笑)

その言葉を聞いて、世間ではフルマラソン走ってしまう人ってなにか違った目で見られるんだなって改めて思った。
僕もそう見られるけど、それに慣れてしまって全く感じないだけどね。

でも、人を通して今回は感じた。
なるほどな、と。

それじゃあ、ホノルルで走るってことはいいことだね。
最後まで、本人の意思があれば最後まで待ってくれるんだから。
きっとたくさんの人が自信をつけてそれぞれの場所に戻ったのでしょうね。

まぁ、中にはもう走りたくないって言う人もいるだろうけどね。

さてさて、今年はどんなホノルルマラソンになるんでしょうね。
僕もいい加減3時間30分切って自身をつけたいところですが(笑)
高校生のとき違う場所で3時間34分出しているんだけどなぁ(汗)
いい加減そのときの自分越えなくちゃね。

成人式というハレの日

2009年01月11日 16時53分18秒 | ねじを巻かない日
実家の市では今日が成人式。
なんでも連休の中日にやれば多くの人が来やすいだろう、と言う配慮から。

でもあくまで多くの人なんですよね。
思えば2年前…成人の日をきちんとあけてはいたものの…
参加出来なかった苦い思い出が…

まぁ、今となってはどうでもいいですけどね。

そして今日は妹の成人式でした。
朝遅くから着付けに行っていたらしいです。
近くの顔なじみのお店でやってもらうため早朝からといううわけでは無かったようです。
女の子って大変ですね。
お疲れ様です。

市内の複合店に行っても振り袖をきて歩いている集団をたくさん見ました。
男子はみんなスーツ姿。

僕は袴で出たかったのですが、そんな人間はどうやら少ないようです。
スーツなんてそのうちいやでも着るのになぁって思うけど。
袴なんて滅多に着る機会無いのにね。

とりあえず、少し早いですが。。。
新成人の方々おめでとうございます。

寒い日にも小さな幸せを

2009年01月09日 22時21分47秒 | ザレゴト
今日はとても寒い。本当に寒かった。
本当にどうしようもないくらい寒かった。
今までが暖かかったからよけいにね。

でも寒くたって喉は渇く。
喉が渇いたから近くにあったファミマに。
中は暖かくそこに居座りたかった。

でもバイトがあるから行かなくちゃなぁって思って飲み物を買った。
支払いはIDでしたら妙に長いレシートが出てきた。
なんだこれは?と思っていたら…

店員「当たりが出たので今商品をお持ちします」

といって出て来たのは、リプトンのロイヤルミルクティーが。
ちなみにコールド。
ホットが良かったけど、まぁそこは仕方がない。
それで手をうちましょう。

もらったミルクティーは明日の飲み物に。
明日は実家に帰るのでバスの中でのお供になってくれますね。
ありがとう、ファミマ。

年パス切れた!!

2009年01月08日 23時07分07秒 | ザレゴト
2008年1月8日。
この日が記念すべき僕の東京ディズニーリゾート年パスデビュー日。

そして2009年1月8日。
一年目の年パスが切れた日。

ついに切れてしまいました。
通算で何回入園したかわからない。。。
たぶん50回以上は行っていると思う。
バイト前に行ったりしてたしね。

50×5800円=290000円
これ普通に行っていたらありえない数字ですよね。

しかもほぼもれなく中でお金落としていますからね。

まぁそんな一年が終わってしまってしまいましたよ。

次の一年はまだ始まっていません。
次回(いつになるかは分かりませんが)に行ったときに更新する予定です。
それはいつになることでしょうかね。

その日が来たらここに書きます。
ちょびっとお楽しみに。

ok 現実はそこだ

2009年01月06日 16時25分36秒 | ザレゴト
全く、現実ってのはちゃんとそこにあるものだ。
好むと好まざるにかかわらず。
ちゃんと、そこに、あるのだ。

僕が今日久しぶりに勉強して思ったことだ。
サボってたからきつい、とかそういったことじゃなく。
ちゃんと、目の前にいつでもぶら下がっていたんだな、と思ったのだ。

今まで夢と魔法の世界にいすぎたのでそれが見えなかっただけ。
あそこにいると、何が現実で、何が魔法なのか分からなくなる。

たくさんの人が魔法にかかりにやってくる場所だからかな。

それにしても、課題大変だ。
今までやっていたのだけれども、今夜も頑張らないとね。

ラッキーバック

2009年01月05日 23時10分01秒 | ザレゴト
今日バイト終わりにディズニーストアリゾート店(舞浜)に寄ったらそこには。

お正月に売り切れていたラッキーバック(福袋)が。
なんて偶然。
と言うう分けではなく、たぶんあるだろうなぁと確信犯で寄ってみた。

でも僕が手に入れたのは最後から二つ目。
最後の一つもすぐになくなり、めでたく完売。

なかにはいっていたのは…
色々。

写真とって送ればいいのでしょうが、それはまた機会に。
並べるのに時間がかかってしまうので、
明日にでもやってみます。たぶん。

まぁとりあえず、それをゲットしてちょっぴり幸福感に浸っているてっぺーです。

でも去年のようなものの方がよかったような気がする。
ブツブツ。ブツブツ。

中身はミッキーの招き猫ですよ。すばらしい。
でも去年のぬいぐるみさんたちのほうが…ブツブツ、ブツブツ。

ミッキー本当にかわいいですけどね。

なにもしないをする日

2009年01月04日 21時28分08秒 | ねじを巻かない日
今日は本当にゆっくりしていた。
まず12時までぐっすりと眠って、ゆったりと起きた。

本気で疲れていたからね。
おかげで少しは疲れがとれた。
よかった、よかった。

そして最近は本当に天気がいいんですね。
今日も晴天。
絶好の洗濯日和。

そんな日を過ごしていると思うんですよね。
よし、そろそろ現実に戻る頃か、と。
最近あまり勉強していなかったのでそろそろやらなきゃな、と思うわけです。

しかし、今日は本当に休む、と決意したのでしません。
ただ、なんとなく「なにもしないをしていた」のではありません。

そうしようと決意してしていたわけで。
と言うわけで残された数時間もおなじようにして過ごす。
断固たる決意。

一応…新年のご挨拶

2009年01月02日 22時14分00秒 | ザレゴト
年が明けた気が待ったくしません。
バイトばかりで全く休んでないからかなぁ。
大晦日は20時から27時30分までバイトで、
その後、ランドとシーに行きましたとさ。

それで9時までシーにいて、友達の家に泊めてもらい、
16時30分からバイト開始。
同じ日にバイトしてましたから。

で今日は13時からバイト。
明日も13時からバイト。

そんな生活をしているので全くもって2009年になった気がしていません。
1月になったことは自覚しているのですが、
2008年12月から2008年1月になった気分なのです。

まぁ、そんなてっぺーですが、
本年もここは一つよろしくお願いします。