人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

高槻市人権まちづくり協会の三校区合同人権学習 バスツアーに参加。

2016年10月23日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事は、先日10月20日(木)、「高槻市人権まちづくり協会」の、一中校区、十中校区、芝谷中校区の三校区合同人権学習 バスツアーが開催され、私も十中校区単位会のたくさんの会員の希望者の中で、運良く参加することが出来ました。

高槻市で18校区ある単位会の中で、三校区ずつ合同で、各単位会間の情報交換と交流、人権意識の向上を深めるための人権学習と言うことで開催されました。

今回の人権学習の見学先は、滋賀県長浜市高月町の雨森地区の、長浜市が運営する、「東アジア交流ハウス」『雨森芳洲庵』です。

『雨森芳州』は、江戸時代の儒学者で、朝鮮との外交で、国際交流の基本は、『互いに欺かず、真実を以て交わる』と「誠信」の心得を説いた国際人です。

私は初めての参加でしたが、三校区、総勢44名の参加者で、私は一応、「写真係」で、カメラマンとして、皆さん方と楽しく、人権学習のバスツアーを楽しんで来ました。

バスツアーの旅程は、高槻市内の各校区の待合場所を回って参加者を乗せてから、171号線を走り、大山崎ICから、名神高速、北陸道を利用して、木之本ICで下りて、長浜市高月町の『雨森芳州庵』に行く行程です。

見学の後は、黒壁スクエア(黒壁ガラス館・豊国神社など)で昼食と、商店街などの散策をして、お土産をゲットして帰路に着くコースです。

それでは、まず、我々の十中校区単位会の出発場所から、スタートです。

NO.1 本日の観光バスは、ご覧の通り、ミツワバスです。

(※バスの中での撮影もしましたが、個人のお顔が写りますので、自粛します。)

NO.2  本日はバスの中で、高槻市人権街づくり協会の人権指導員に、本日の見学の雨森芳洲などの関連の歴史の講義をして戴きながら、現地に向かいました。小学校の教職、校長先生などを歴任されて、たいへん、素晴らしい先生です。

 NO.3 北陸道から、伊吹山が見えます。お天気も最高でした。

NO4  目的地の滋賀県長浜市高月町 雨森地区に到着です。

 

  

樹齢300年以上のイチョウの大木です。

  

NO.5  雨森地区の中を雨森芳洲庵に向かいます。花がいっぱいで、綺麗な町です。

 

右側の奥が雨森芳洲庵です。

←川には鯉がたくさん泳いでいます。

NO.6  『雨森芳洲庵』に到着しました。

(※入館する前に、ここで全体の記念写真を撮り、カメラマンの仕事をしましたが、残念ながら、個人情報保護法により掲載は自粛します。)

 入口付近にこれも、樹齢300年のけやきの木があります。

『雨森芳洲庵』の中に入って、館長さんのたいへん話し上手で、面白く、おかしく、『雨森芳洲』の説明をお聞きし、勉強になりました。

『雨森芳洲庵』の中の展示物です。

 

庵のお庭です。

 『雨森芳洲庵』の見学を終わり、次の目的地の黒壁スクエア(黒壁ガラス館、豊国神社など)にバスは到着しました。

NO.7  また、ここの豊国神社の境内で、全体の記念写真を撮りましが、残念ながら、ここでも掲載は個人情報保護法により自粛します。)

←加藤清正像。

NO.8  成駒家さんで昼食です。

(昼食の風景を、あまり、皆さんのお顔が写っていない、ボケている写真で掲載しますが、勘弁して下さい。)

 慈悲で(自費)泡の立つお茶を戴きました。

昼食後、黒壁ガラス館や工房、オルゴール館、商店街を見学して、お土産もゲットしました。

NO.9 黒壁ガラス館です。

黒壁ガラス館、スタジオ(工房)です。

 

工房でのガラス製品の製造の実演中です。見学する窓のガラスが熱かったかったので・・・工房の中はものすごい暑さだと思います。

 

 

 

 

黒壁スクエアで散策、お土産物を買って、帰路につきました。

高槻市に無に帰って来ました。運転手さん、添乗員さん、無事故で、たいへんお世話になり、有り難うございました。

今回は、初めて、「高槻市人権まちづくり協会」の、三校区合同人権学習 バスツアーに参加出来て、十中校区単位会の会員の皆さんとも、改めて交流出来たし、他の校区の会員のみなさんとも交流が出来て、お互いに人権意識の向上を深めるための、雨森芳洲庵についての学習もたいへん有意義な見学会でした。有難うございました

(さて、私も写真係として、全体の記念写真や、皆さんの行動の一部の写真など、何枚も撮りましたが、無事にカメラマンの仕事で、お手伝い出来たかなあ・・・・さて、さて集合写真の出来栄えはいかに・・・。)

高槻市人権まちづくり協会の指導員の先生、ご担当者、いろいろお世話になりました。有り難うございました。

会員の皆様も本当にお疲れ様でした。

 

本日も、当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする