人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

国勢調査もインターネットの時代になりましたね・・・!

2015年09月17日 | 国民の義務と権利

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございます。

ごゆっくり、癒しの花などで、おくつろぎくださいませ。

 

さて、現在、平成27年国勢調査が実施されています。

今回、国勢調査で変わったところは・・・、皆さまもテレビのCM等でご存知のように、国の総務省統計局も、地方自治体も・・・下記のように、

国勢調査では、インターネットでの回答を推進しています。

パソコンやスマートフォンなどから回答することができます。

 インターネット回答について・・・

 インターネットでの回答は、期間中はいつでもお好きな時間に回答できます。

 調査員の訪問はございません。

 回答データは厳重に守られます。

 というような利点があると言うことで・・・、推奨して、周知徹底しているようですが、皆さまのお宅では国勢調査の回答はお済でしょうか。

今回、皆さまのご家庭ではインターネットでの国勢調査の回答でしょうか 

それとも従来通りの調査員の訪問による回答でしょうか

多分、こうしてブログなどを開設してネットをお楽しみの皆様方のお宅は、ほとんど、新しい国勢調査の方法のインターネット回答だと思います。

私も今日(17日)、初めて、インターネットでの国勢調査の回答を済ませました。

皆様方、ブログをされておられたり、パソコンにも普段から慣れておられる方には、簡単に回答出来ると思います。

因みに、インターネットやスマートフォンなどでの回答期限は9月20日(日)ですので、ご注意ください。

さて、今回も昨日、今日、街中に咲いている花たちを撮って来ましたので、掲載したいと思います。

 NO.1  薔薇のいろいろな花です。

NO.2  芙蓉という花でしょうか

NO.3  街中の空き地に彼岸花が咲いていました。

 秋ですね・・・

NO.4  ハイビスカスの花

NO.5  ??

本日も最後まで閲覧戴きまして有り難うございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミューズメント施設内での... | トップ | 「ふれあい広場」開催!高槻... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (kao)
2015-09-17 21:49:24
国勢調査・・迷っています、
かたりのページにアクセスしてしまったら
困るし、
個人情報をインターネットで送っていいもの
かなあと。
武人さんは時代の先端を行かれていますね。
凄いです!
お花が綺麗ですね^^
私はハイビスカスが一ばん好きでした。
返信する
kaoさん、早速、更新の記事にアクセス戴いてコメント有り難う。 (武人)
2015-09-17 22:13:57
kaoさん、こんばんわ
まだ、今日は起きていましたか・・・いつも、kaoさんは何時ぐらいに就寝なのかな
今日はグッドタイミングで私のブログの記事の更新をキャツチしていただいたのかな・・・コメント有り難うね。

・・・貴女は毎日記事を更新されておられるのに、なかなか、私は貴女のブログにコメントも投稿できずに・・・失礼ばかりでゴメンね

・・・kaoさんは、””国勢調査・・迷っています・・・
個人情報をインターネットで送っていいものかなあと・・・””・・・と言うことだが、やはり、全国でも賛否両論あるようだね・・・

しかし、もうこれだけインターネットやスマートフォーンなどが普及して来ている現在、国勢調査もいつまでも、今までのやり方も時代にマッチしているかどうか・・・と思いますね。
まあ、個人情報データの保存や取り扱いは信用するしか仕方ない世の中だろうなあ・・・

そうか、kaoさんは、ハイビスカスの花が好きなのか・・・今は、このアップのように、いろんな種類のハイビスカスもあるようだね・・・
それでは、また、貴女のブログにお邪魔するようにしますね・・・いつも、有り難う
返信する
こんばんは~☆ (ぎこまめ)
2015-09-17 22:23:44
インターネットでは、ほんの数分で終わってしまいました。
むか~しは、すごくややこしくて面倒だった記憶があります。
家の坪数とか、細かくて面倒だった気がするけど、今回はすごく省略された感じで、あっけなかったですね。
返信する
ぎこまめさん、こんばんわ、ご訪問有り難う。 (武人)
2015-09-17 22:52:14
ぎこまめさん、こんばんわ
先ほどは更新の記事にさっそく、ご訪問戴いて、コメントの投稿有り難う。

ぎこまめさん、ゴメンね・・・なかなか、貴女のブログにもお邪魔出来ずに、ご無礼ばかりでたいへん申し訳なく思っています。゛無沙汰している間に、朝夕はすっかり秋らしい、涼しい気候になりましたね。

・・・国勢調査も時代が変わりましたね・・・何十年もの間、ずっと同じような調査の方法だったからね・・・

ぎこまめさんのお宅もインターネットで回答は終わりましたか…意外と処理は簡単でしたね。
便利で、簡単に出来ることは賛成だが・・・ね。

時代の変革と言え、段々と我々日本人も、マイナンバーなどの導入で、がんじがらめに縛られて、管理されるようで、もう一つ、しっくり来ないでもないがね・・・
まあ、平和で、楽しく生かさせて戴ければそれに越したことはないですがね・・・
国民の義務…お疲れ様でした。
また、貴女のブログにもお邪魔させて戴きます・・・いつも有り難う
返信する
しましたよ。 (トモandアイ)
2015-09-17 22:56:05
武人さま
こんばんは、私は今日インターネットでやりましたよ。
簡単だしね。
調査員さんは、大変なんですって、テレビで言ってました
武人さんもちゃっちゃと終わらせましたか?
返信する
国勢調査、ご苦労さまでございます。 (武人)
2015-09-18 08:17:13
モ&アイさん、おはようございます。
昨夜は、更新の記事にアクセス戴きまして、コメントの投稿有難うございます。
ご無沙汰している間に9月も半ばを過ぎて、朝夕はめっきり秋らしい涼しい陽気になりましたね。
国勢調査はちゃんと、もう、昨日インターネットでお済みでしたか
国勢調査の回答の画面などを開く前は、初めての体験だから、どういうものか多少は心配もしたが、簡単な操作で住みましたね
最後のパスワードの入力と説明にちょっとひっかかったかな・・・
今までのペーパーによる回答は、調査員さんは何度も足を運んで回収まで、たいへんだったみたいだね・・・{
段々といろいろな処理や対応が時代の流れに乗って変革していく世の中ですね・・・
ご訪問、コメント有難うございました。
返信する
国税調査 (ねこママ)
2015-09-18 15:31:33
こんにちわ
お久しぶりにおじゃましました。

私も、インターネットで国税調査を致しました。
常にPC作業が多いと、ついつい字を書く事がなくなり
ドンドン下手になって行きますね。
少しでも、字を書く子tpから遠ざかって居たいとおもいまして・・・・
簡単でいいですよね。

調査員おなり手もなく名手来ますので、これが主流になるのではないでしょうか。
返信する
ねこママさん、お勤めご苦労さまです。 (武人)
2015-09-18 16:21:44
ねこママさん、こんにちわ
いつも、ご訪問戴いて、コメントを有難うございます。
やっと、明日から週末のお休みですね
今週もお勤めご苦労様でした。

さてさて、記事にしています・・・国勢調査も段々と手続きも、時代の流れで、様変わりして来ましたね。
もう、段々と紙ベースの保存や届けなどは廃止になって、インターネットや磁気媒体などによる届や処理が多くなってきますね・・・

近郊や郵便局などの金融関係のATMではないけど、年配者もこれからは、インターネットやスマートフォンなどを扱うことが出来ないと、段々と取り残されてしまいますね。
まあ、ねこママ゜さんも私もPCの仕事で普段から慣れているから抵抗はないが・・・あまり、PCにもご縁のない方はたいへんだよ・・・
今日もご訪問、コメント有難うです。{/hamster_2/
}
返信する
コンバンハ。 (まぁ。)
2015-09-18 19:25:35
国勢調査、インターネット簡単で良いのはわかってますが
うちは職員(調査員)の方が母の知り合いなので
この前書類置いていってくれて
次取りに来てくれる時にまた顔見れて
世間話も出来るしと母がいうので
今回は筆記での回答にしました

武人サンのブログにはホントに綺麗なお花が沢山デスネ~
私は草花好きだけど育てたりは苦手で
母は大好きで家の庭にはバラとか色々なお花が植えて
あるし野菜も植えてるし。。
家のなかもハイビスカスとか洋蘭とか色々…
お花ってホント綺麗で可愛ぃデスネ
返信する
おはようございます (sake)
2015-09-19 06:11:13
まだ国勢調査回答してませんでした。
私もPCでデータを送るのがちょっと不安だったのと、子供が働いている会社の名前がよく分からない。息子が昼夜逆転しているので、話す機会がない。
このまま20日過ぎてしまったら、また係りの人に来てもらわなくてはならないですね。早くしなくてはとは思うのですが。
武人さんのおうちのご近所にはいろんな花が咲いていますね。みんなどれもきれいです。




返信する

コメントを投稿

国民の義務と権利」カテゴリの最新記事