7月以来の高島平&志村合同開催である。
嫁の支度が遅く、出発が9:10を過ぎていた。
前回はそのころから釘拾いを行っていたので、慌てていくが、9:25に着いたときには、受講生はパラパラで、警察関係者は全然居なかった。
白バイが9:30に3台到着。続々と警察関係者が到着した。
始まる時間に到着するのはどうなのか・・・
受講生も平気で9:30を過ぎてから集まってきている・・・
なんかぐだぐだモードである。
原付が1/3を占めている。奥の原付コースに行くのかと思ったら
ヲイラたちと同じメニューを行うようだ。
今回もプロテクタージャケットが珍しいようで、夫婦で写真を撮られる(^_^;
白バイさんによりコースが設営された。
今回はコーススラだけの様である。
相変わらず指導員は居ない。ただ、前回より白バイの数は多く5台(?)だった。
安全週間なので、課長による講話があり、体操へと続く。
体操では掛け声が足りないと、張り切っていた(^_^; その後、ミニパトで運転手付きで帰って行った。我々は恒例の釘拾い。がばいばーちゃんの磁石が欲しくなった(^^ゞ スラは不慣れな人や、遅い原付が多く、コース出口にかなり近い場所に到達したところで出発しても追いついてしまう様な感じだった。
確かに今回のコース設定は、講習会初心者には難しいコース設定だと思う。
途中休憩に入り、冷たいペットのお茶が支給される。これはうれしい。
休憩中は、白バイさんがコースを走っていた。 交機の人に比べるとやはり慣れていないのかなぁ~と思った。
ヲイラは、やはり今回も細かいところが苦手である。
どうすれば上手くクリアーできるかなぁ~ん~
今回の走行距離は、2キロぐらい????
嫁の支度が遅く、出発が9:10を過ぎていた。
前回はそのころから釘拾いを行っていたので、慌てていくが、9:25に着いたときには、受講生はパラパラで、警察関係者は全然居なかった。
白バイが9:30に3台到着。続々と警察関係者が到着した。
始まる時間に到着するのはどうなのか・・・
受講生も平気で9:30を過ぎてから集まってきている・・・
なんかぐだぐだモードである。
原付が1/3を占めている。奥の原付コースに行くのかと思ったら
ヲイラたちと同じメニューを行うようだ。
今回もプロテクタージャケットが珍しいようで、夫婦で写真を撮られる(^_^;
白バイさんによりコースが設営された。
今回はコーススラだけの様である。
相変わらず指導員は居ない。ただ、前回より白バイの数は多く5台(?)だった。
安全週間なので、課長による講話があり、体操へと続く。
体操では掛け声が足りないと、張り切っていた(^_^; その後、ミニパトで運転手付きで帰って行った。我々は恒例の釘拾い。がばいばーちゃんの磁石が欲しくなった(^^ゞ スラは不慣れな人や、遅い原付が多く、コース出口にかなり近い場所に到達したところで出発しても追いついてしまう様な感じだった。
確かに今回のコース設定は、講習会初心者には難しいコース設定だと思う。
途中休憩に入り、冷たいペットのお茶が支給される。これはうれしい。
休憩中は、白バイさんがコースを走っていた。 交機の人に比べるとやはり慣れていないのかなぁ~と思った。
ヲイラは、やはり今回も細かいところが苦手である。
どうすれば上手くクリアーできるかなぁ~ん~
今回の走行距離は、2キロぐらい????