徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

柿屋_新座(090227)

2009-02-27 18:04:38 | (^u^)_埼玉_食歩記





今月3回目になる柿屋である。
遠い店なのに今月3回というのは、珍しく所沢に用事があったと言うことだ。今日も午後一から打合せが有るので、事務所をお昼に出発する。雪のため少し道路が混んでいるようで、到着したのは13時少し前だった。
少し遅れて行くと店が空いているだろうという目論見が有ったのだが、お店は満席だった。少し待とうと思ったら、二人組の方が相席をさせてくれたので座らせていただいた。
今週の丼は、イカ天丼。これは食べたいと思わなかった。いつもセットを注文していたので、今回はノーマルの盛りそばを注文。そして野菜天をプラスした。モリが550円。野菜天が160円である。
食べている人が殆ど居なかったので出てくるのに20分の時間を要した。
盛りそばは、お皿の上に竹のザル?を載せ、その上に蕎麦が載る。割と多めの量に見える。野菜天は、ニンジンと
玉葱の天ぷら・ナスの天ぷら・ピーマンの天ぷら。サクッと美味しい。
蕎麦の汁はあまり辛くないので良い感じ。蕎麦湯で割ると美味い。
この店は何にでもサラダが付くのだろうか? 今回もサラダが付いてきた。
ご飯モノを食べていないのでイマイチ満腹ではない。
しかし、この時点で13:20!打合せは13:30~(^_^;) 5分遅刻でした(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡山城_広島(090101)

2009-02-26 18:30:07 | 凸_城攻めのLOG





鏡山城(西条城)

大内氏が安芸国経営の拠点として築いた城。出雲の尼子経久は毛利元就、亀井安綱らを先鋒として南下し西条盆地に入り、鏡山城を攻め調略、内応によって落城させた。

主要曲輪:5ヶ所、小曲輪群(南北)、畝状竪堀、土塁、堀切、井戸跡:5ヶ所

国指定史跡

広島県東広島市鏡山北及び鏡山二丁目








公園に入ると広い無料駐車場がある。
トイレも完備。
池を分断する道を進むと、登山道Aルートの標識がありそれに従い登る。
暫くすると、畝状竪堀群との案内が有るが、落ち葉が多いためかサッパリ分からない。
彼方此方に表示があり、足下が悪い場所は階段になっているので登りやすいのだが、この時は落ち葉が多く、足場の上の落ち葉を退けないと歩けない状態だった。秋以降は注意が必要かも?
要所要所の曲輪の登り口は急である。






上段左の写真は、2郭の井戸跡付近から1郭を見たところ。
2郭は中のダバという通称のようだ。
下段左は、1郭の真下からの1郭。下段右は、1郭。






上段左:1郭からみた2郭。
上段右:北郭群
下段左:真下に落ちるような急な登り口
下段右:井戸は石組みされている

この日は元日(^_^;)
流石に正月から城攻めの人は居ないだろうと思っていたら、1郭に一人で来ている男性がいた。他にも居るんですね(^_^;)
流石、国指定史跡と思う整備された城でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄火丼@500(090226)

2009-02-26 17:54:55 | _(^u^)_戸田_鮨米

今日は寿司!
暫くぶりに、ちらしにしようと心に決めて店に向かう。
店前の舗装はまだ終わっていない。工事長過ぎ・・・
フト店前の看板を見ると「数量限定 鉄火丼 500円」という文字が・・・火曜日が24で定休日だったので、その代わりに鉄火丼サービスなの? と思って店に入る。先客は無い。
大将に、鉄火丼が有るんですか?と聞くと「はい」という返事。予定を変更し鉄火丼にした。
直ぐ後に、1名様が来店。常連さんのようで色々聞いている。 鉄火丼サービスの日が休みだったので文句を言われたので、毎日提供することにした・・・云々・・・との事。 これは良いニュース♪
今日の鉄火は、柔らかく美味しいイカ・ヅケマグロ・ネギトロ・マグロ・タマゴ・ガリ。いつもだとお新香系が数種類載るのだが、今回は無かった。お椀はワタリガニと生海苔。
ペロッと完食。満足でした!
週に2回来ても良いな♪

写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わり@650_ミニつくね丼_あさひ(090225)

2009-02-25 18:05:34 | (^u^)_戸田_番外編





最近週間恒例に成りつつある「あさひ」。
少し小雨が降っていたが構わず向かう。
今日の日替わりはミニつくね丼。
また変わったメニューだったので注文してみた。
先客は、6名で3卓を占拠。ヲイラが座って卓は終わる。
その後2名様が2組入り小上がりに座り満席となる。
割と早く出てきた。
周りを見回してみると日替わりを注文しているのはヲイラだけである。
つくねはとても柔らかい。鶏肉だろうか? 甘辛のタレがご飯にまで掛かる。
ヲイラ的には全然あり。
注文している人が居ないと言うことは飽きられているメニューなのだろうか?
そしてどういう訳かカレー南蛮やカレーを食べている人が9割方(^_^;)
過去にこの店に訪れこの比率は初めて。
匂いで誘われるメニューなので、真似する人が多かったのか?
ヲイラ的にはつくねで満足でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀居城_広島(081231)

2009-02-24 18:40:35 | 凸_城攻めのLOG








亀居城(小方城)
慶長13年(1608)
福島正則
慶長5年(1600)、福島正則が安芸、備後の大名として広島城に入り、小方、三次、東城、三原に支城を構え、甥の福島伯耆が配備。城は慶長13年に完成したが16年(1611)に徳川幕府の圧力で廃城となり取り壊される。

広島県大竹市小方2丁目

曲輪、本丸及び天守台石垣(一部残存、新規復元)、二の丸及び三の丸(石垣は想定復元)

無料駐車場有り。
石垣の刻印が良く分かる。看板にも案内があり、探す楽しみがある。
わずか数年で廃城にされたのが分かるような立派な城である。
これが、広島城の支城の一つに過ぎないとは、とても思えない。
流石、福島正則の城である。
本丸の石垣は凄い。何処までが本当の石組みかは分からないが・・・
天守台のしたを見下ろすとホボ垂直に落ちる。
天守台の上には行けないように柵がしてあったが、人も居なかったので構わず登った(^_^;)
石垣を登るのは容易そうに見えるのだが、やはり大変(^_^;)
天守台の上には、コンクリートで固められているが、礎石が確認できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油ランチ@680(090224)

2009-02-24 17:59:52 | _(^u^)_戸田_百歩

ラーメンが二日連続に成ってしまうが、百歩にした。
今日は列が無く直ぐに座れた。
その後は、列が出来はじめていたのでタイミングが良かったのだろう。
今日は今月初の醤油にした。
今日のサラダはコーンが入っていない。
半ご飯も軽め。
ラーメンは割と早く出てきた。
久々に食べる醤油は旨い♪
途中まではネギと胡麻を掛けただけで食べた。
その後、高菜を入れて食べる。
ごま油と唐辛子の味がまた良い感じなのだ。
今日も満足!

写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国城_山口(081231)

2009-02-23 18:40:44 | 凸_城攻めのLOG





岩国城(横山城)
慶長13年
吉川広家
山口県岩国市横山


錦帯橋、石垣、本丸跡には外観復元天守、天守台跡、本丸北側の土塁や空堀、政庁跡

前から行きたかった岩国城にやっと来られた。
河原には無料駐車場がある。
錦帯橋は渡るのに有料なので写真だけで終了(^_^;)
香川家長屋門・目加田家住宅などが残る。
ロープーウェイで頂上まで行けるのだが、この日は点検で行くことが出来なかった・・・
仕方なく洞泉寺横辺りから登りだし、途中藪漕ぎ・・・何となく登山道にぶつかったようでそのまま登っていくと大手門に出た。結構辛かった(^_^;) 運動のため登っている感じのジャージ姿の男性に抜かれた(^_^;)
舗装された道路で登ってくる人は居るようで、頂上は多くの人が居て驚いた。
模擬天守が建ち、横には天守台が残っている。模擬天守の北北東には堀が残る。
二の丸から少し下ると大釣り井がある。石で固めた井戸である。
帰りは舗装路を下った。
下りきって公園に向かう途中で、吉川家の墓所があった。
最後に川の反対側に移動し、錦帯橋&岩国城を写真に納めた。絵になる城です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らー麺大@600(090223)

2009-02-23 18:04:45 | _(^u^)_戸田_茅根

今月2回目の茅根である。
今日は朝から雨で車通勤。
お昼時多少降っていたが構わず行くことにした。
しかし3Fから1Fに下りたときに予備メットが3Fに有ることに気がつく。
このタイムロスが、待ち時間を長くすることになった。
店前に着くと、横断歩道を渡ってくる団体さんと3名様・1名様が・・・原チャリを駐めて向かうと店外にまで列が出来ていた。らー麺大盛りを依頼。今日は夫婦だけで切り盛りしているので大変そうである。
結局の待ち時間は20分ぐらい。
らー麺は、久々に動物系と魚系がベストマッチ! これだ!って感じです。なかなかこの味にぶつからない。麺も良い感じの茹で加減。気がつくと殆どのスープを飲んでいました。
今日も満足♪

写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西から上野(090219)

2009-02-22 19:07:44 | ◎_ポタリング





この日は代休。
葛西に向かう。
平日なのでグランドの使用者も居らず、河川敷は寂しい。サイクリング道路も交通量が少なく快適。この日も多少の追い風で快適に走る。しかし、快適だったのは数分間で、どういう訳か高校・中学?のマラソン大会だろうか?道路の片側を埋め尽くす。学校によってはしっかり統制がとられ車線を守られているのだが、学校によっては道一杯に広がり、対向する自転車や歩行者にお構いなしの無法者が多い学校など様々。もう少し学校の指導が欲しい。
葛西に行くまでに5・6校がマラソンしていたのではないだろうか?
追い風のお陰で2時間弱で到着した。
さて・・・と思ったら臨時メンテナンスで休み・・・・
多くの人が門まで訪れ、ガッカリした表情で戻っていくのが見えた。
さて・・・どうしようと考えた。
上野に行っちゃえ! って訳で走り出す。
辰巳の森の横を通り、三ツ目通りに入る。
この辺りは埋め立て地。上には首都高の辰巳ジャンクションがある。首都高で通過したことしかない場所だ。
永代通りに入り永代橋の上で写真を撮る。
茅場町・日本橋など電車でしか来たことの無い場所をチャリで走る。歩行者が多く走りづらい。お昼時のビジネス街なので仕方がない。途中常盤橋門を発見!少し城攻め。お昼休みで休憩するサラリーマンが多く少し邪魔だったが・・・
神田・秋葉原を通り過ぎ上野に着いた。上野の森の交番横では桜が咲いていた。






平日の動物園は空いていて良いだろうと思ったのだが、園児から高校生ぐらいまでの団体さんが非常に多い。今まで行っていた土日の方がかえって快適かも知れない。団体さんなので長い列が出来横切るのに苦労する。
プラプラッと1時間ほど散策して終了。この日は暖かく動物たちは日向ぼっこ。ミーアキャットが立ち上がってくれたので写真撮影に成功した。






ひたすら家に向かう。
東京は平地が多いと思っている人が多いが、チャリで走ると非常に坂が多いことに気がつく。東京方面に向かって下り坂が多いので、帰りは大変である。
本日の走行距離は85.47。消費カロリーは1257.2。
体重を計ると1.2キロ減。明日には復活する(^◇^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園(090221)

2009-02-22 18:40:09 | ◎_ポタリング





この日も葛西に向かう。木曜日休みだったのでリベンジ。
この日も風が強い。そしてマラソン大会が行われている。
今日の学校はウォーキング大会だった。先頭の方はチャンと走っていたのかも知れないが、追い越した生徒、すれ違った生徒の9割は歩いていた。中にはポケットに手を突っ込み。中にはマフラーを巻いて歩いている。走っていればマフラーなど暑くて使えないはず・・・参加の意欲がないのならやらない方が良いのでは?
追い風で、快調に走る。坂道を利用して走れる場所では、35キロぐらいの巡航で走れる場所もあった。
しかし、帰りは最悪・・・またしても向かい風で20キロを割るスピードしか出せなかった。

葛西では、「鯉のぼり」ではなく「マグロのぼり」が泳いでいる。
吹き流しには「マグロ一筋」の文字が・・・(^◇^;)
今回は、団体さんが少ないのとお客さんも少ないのでユックリ水槽を覗くことが出来た。







走行距離は78.19。消費カロリーは1097.7。
体重計は-0.7キロ。水分補給して直ぐに戻るだろうなぁ~(^◇^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする