goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

塩ラーメン@420(120706)

2012-07-06 17:39:16 | _(^u^)_戸田_南京路

今日も滅茶苦茶食欲が無い・・・
昨晩もたいして食べて居ないのだが・・・
早くも夏バテか? 病気か?

って訳でアッサリしたモノが喰いたくて、悩んだが行きたい店がない・・・・
久々に南京路さんに行くことにした。

先客は3名。その後3名ご来店。
今日は塩ラーメンをお願いした。
激安の420円。

海苔
チャーシュー
ナルト
メンマ
ワカメ
ねぎ

油ギッシュではないので、何とか食べ終えることが出来た。
隣の人がチャーハンを頼んでいて、それをみて少し気持ち悪かった(^^ゞ
麺は少し茹ですぎ感が有ったが、消化には良いでしょう(^^ゞ

満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 80,806
今年度平均額=         616
今年度延べ回数=        131
-----トータル---------------------------------- 
南京路   2690円 5回 平均538円
----------------------------------------------- 


味噌ラーメン@530(120529)

2012-05-29 17:36:19 | _(^u^)_戸田_南京路

久々に南京路さんに行く。
12時前に行っても先客は4名ぐらい。
12時前には大人数がお店の中に居た。

今日はタンメンでも食べようかと思って出かけた。
しかし、タンメンは以前食べたことが有るので、一度も食べたことのない
味噌ラーメンをお願いした。


モヤシがタップリ。ニラ・ニンジン・豚肉だったろうか?
味噌は業務用の味噌を使っていると思われるが、のっかている野菜炒めが
ショウガ味だと思われ、ひと味変わった味噌ラーメンの味である。
この店はモヤシが多いので満足。
途中で自家製ラー油を入れ味を変えて楽しんだ。

満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 63,342
今年度平均額=         614
今年度延べ回数=        103
-----トータル---------------------------------- 
南京路   2270円 4回 平均567円
----------------------------------------------- 


あんかけモヤシソバ@630(120409)

2012-04-09 17:45:31 | _(^u^)_戸田_南京路

久々に南京路さんに行く。
道すがら桜の木が沢山あることに気がつく。
桜は満開である。

先客は3名。しかし、お昼に近づき一杯になる。
今日はあんかけモヤシソバ。そばと言ってもラーメンである。


醤油ラーメンの上にあんかけ野菜炒めが載っている。
もやし・にら・豚肉・ニンジン・タマネギ。

途中からラー油を投入。
この店のは自家製ラー油で、美味しいのだ。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 41,905
今年度平均額=        616
今年度延べ回数= 68
-----トータル------------------------------- 
南京路   1740円 3回 平均580円
----------------------------------------------- 


タンメン@530(120307)

2012-03-07 17:49:24 | _(^u^)_戸田_南京路

今年2回目の南京路さんに行く。
早めに出かけたので、先客は4人ぐらい。
その後、4人ぐらい来た。12時前には帰ったので混雑する時間帯は回避出来た。

今日は初めて注文するタンメンである。
お値段はお安く530円。


白菜
キャベツ
ニンジン
モヤシ
タマネギ
ニラ
豚肉
位だったかな?

鍋で野菜の入ったスープを作り、丼に移す直前にゴマ油を足していた。
出てきたときに、ゴマ油の香りがして食欲を増進させる。

味的には、ごく普通の味付けだ。
数席おきに置いてある自家製と思われるラー油が有るのだが、
これが辛くて良い感じ。ラー油投入で美味しいラーメンの出来上がりである。

野菜がタップリ入り、このお値段なので大満足なのです。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 26,675 
今年度平均額=        606
今年度延べ回数= 44
-----トータル---------------------------------- 
南京路   1110円 2回 平均555円
----------------------------------------------- 


肉ソース焼きそば

2012-03-01 17:54:10 | _(^u^)_戸田_南京路

本年初の南京路さんに行く。
何時から行っていないのだろうか???
混んでいる店なので、入りづらいというのも原因かな?

11:45頃到着、先客は3名ほど。
しかし、12時前には満席に成っていた。
今回は、初めて注文する肉ソース焼きそば@580


しかし、この店は安いのだ。
お店の切り盛りは、お母ちゃんと息子夫婦だろうか?それで安いのだろう。


単なるソース焼きそばなら480円だが、「肉」なので580円。
キャベツ・モヤシ・豚肉・紅ショウガ・青のり
スープが付く。ワカメと玉子のスープ。葱ぐらい欲しいところ・・・・

焼きそばの麺は、ラーメンを茹でてそれを使っているのだろうか?
下の方は何となく水っぽい感じに思えた。
味的には、最近焼きそばと言えば、中華料理のお店でしか食べて居ないので
焼いてある麺じゃないと焼きそばって感じに思えない。
やはり、麺炒めである。

この安さで、このボリューム。文句有りません。
満足でした。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 24,977 
今年度平均額=        624
今年度延べ回数= 40
-----トータル---------------------------------- 
南京路   580円 1回 平均580円
----------------------------------------------- 


チャンポンメン@630(101018)

2010-10-18 17:47:07 | _(^u^)_戸田_南京路
もしかして今月初だろうか?南京路さんに行く。
店に到着したのは12:10。丁度10人ぐらいが入る所だった。
しかし、女性4名が入りきれず出てきた。
一人なので何とか座れた、人気の店だ。
一気に入った人の注文を片っ端から聞いている。
必然的にヲイラは最後と言うことに成る。
今回はチャンポンメンをお願いした。
出てきたのは12:30に成りそうな頃だった。


チャンポンメンはボリューム満点で熱々である。
醤油ラーメンのつゆの上に塩のあんかけが載る感じ。
白菜・キャベツ・タマネギ・ニンジン・青菜・豚肉・タケノコ・
小海老・キクラゲ・玉子だったろうか?
あんかけに玉子が溶いてあって良い感じ。これで630円は満足だろう。
麺は、チャンポン麺では無く普通のラーメンの麺だった。

最後にスープを飲んでいると、卵の殻を食べてジャリッとした。
吐き出すと、茶色い玉子の殻だった。
これは仕方ないか・・・

満足でした。混むのでやはり土曜日に来る店かなぁ~
調理をしている女将?が、スイマセンという客に対して少々お待ち下さいと言う。そして、横にいる息子さん?に「何か言っているので聞いて!」って言っているのが聞こえてきた。これは感じが悪い。
一寸したことで、印象というのは変わる。反面教師にしなければ・・・


塩焼きそば@580(100925)

2010-09-25 17:35:23 | _(^u^)_戸田_南京路

2週連続して土曜日に南京路さんに行く。
相変わらずお客さんが多い。
今回は初の塩焼きそばをお願いした。
バックオーダーが多かったのか、出てきたのは12:20を回って居た。
このお店は、12時頃に一気にお客さんが来るのだろう。
そして、此処までは約10分掛かるので出遅れる感じとなる。

塩焼きソバは、モヤシ・ニラ・キャベツ・豚肉・タマネギ・ニンジンが入って居た。
上には青海苔と紅ショウガが載る。そして、溶き卵とワカメのスープも付いた。

味は想像通り(^◇^;)
少し塩味が濃く、油も多め。スープがあるので飽きずに食べれる感じ。
焦げ目の付いた豚肉がパリパリで美味かった。
野菜タップリと書いてあったのでもっと山盛りを期待していたが、それが期待はずれ。
でもこの店はボリュームが有るので満腹だ。

満足でした。

後から横に座った人は常連さんのようで、ショウガ焼きを注文。
あれこれ店の人と会話した後に、ラーメンを追加していた。
その後にスープなしで!と言っている。
スープ無しのラーメンって?って思って居たが、よく考えると定食のスープは要らないという言う意味だろう(^^ゞ


2010/07/01~ 全店合計
トータル金額= 41,620
平均額= 693.67
回数= 60

-------------------------
2010/07/01~  南京路合計
トータル金額= 1,840
平均額= 613.33
回数= 3


揚げ焼きそば@630(100918)

2010-09-18 17:36:27 | _(^u^)_戸田_南京路

約40日ぶりの南京路さんに行く。
最近は行く店が増えて、間隔が空いてしまう。
土曜日なので、空席は有るが賑わっている。
今回は揚げ焼きそばをお願いした。
卓の方での注文が沢山あったようで中々出てこなかった。
出来あがる料理を見ていると、唐揚げや野菜炒めなどは
ボリュームがある。野菜炒めは山盛りである。

揚げ焼きそばは、自家製だろうか?
パチパチ音がした居たが、揚げ焼きそばだったのか、唐揚げだったのかは不明。
絹さや、豚肉、白菜、タマネギ、タケノコ、椎茸、キクラゲ
ニンジン、エノキタケ、グリーンピース、海老、青菜などが入りとろみを付けてある。
醤油の色ではないので塩味だろう。
味は濃く、塩っぱ目。が、水を飲まないと行けないレベルではない。
お値段は630円で有るが、満足なボリュームである。
リンガーハットのかたやきそばの数倍はあるような揚げそばの太さだったが、最後の方にはベッタリしてしまった。あんかけなので仕方がない。
気分的にはカラシが欲しかったが、テーブルには無かった。

満足でした。


2010/07/01~の出勤時の昼飯集計
トータル金額= 38,810
平均額= 693.04
回数= 56
-----------------------------
南京路さんでの集計
トータル金額= 1,260
平均額= 630.00
回数= 2


あんかけもやし@630(100802)

2010-08-02 17:45:24 | _(^u^)_戸田_南京路
2回目の訪問である。
行ったときは多少の空席があったが、片付けが終わっていない席空席という感じ。そのご数分で満席になっていた。人気のある店だ。
今回は、あんかけもやしラーメンをお願いした。
やはりこの店は、野菜炒めなどの定食がお得な感じ。
隣に座ったヲヤジが頼んでいたのを見るとモヤシがタップリで、皿から10センチぐらいの山になった野菜炒めだった。
やっぱり今度は焼きそばに挑戦し、その後は野菜炒めも挑戦してみたい。
あっと言う間に、あんかけもやしは出てきた。

イメージ通りのモノが出てきた。
醤油ラーメンのスープの中に麺が入り、モヤシ・ニンジン・豚肉・ニラを炒め、とろみを付けている。とろみで超熱々である。
味はかなり塩っぱいが、食べれないレベルではない。
求めている完璧な味ではないが、自家製だと思われるラー油が置いてあり、これを投入すると好みの味になった。
このボリュームで630円は満足だろう。
麺は、細めの縮れ麺。
満足でした。

【初訪】南京路_戸田(100630)

2010-06-30 17:48:28 | _(^u^)_戸田_南京路
ど派手な黄色いシートに店名が書いてある、前から気になっていた店に行ってみた。

駐車場は無さげ。
店内に入るとL字型にカウンターが置かれ、中は厨房に成り、煙が結構充満している。奥にはテーブルが有るようだが、何卓有るかは見えなかった。
セットメニューが見えたので、チャーハンセットをお願いした。
半チャーハン・ラーメン・サラダで690円である。
お店の人は3名。
チラチラ見ていると、野菜炒めや・焼きそばは凄いボリュームである。
単価の安いモヤシを使っての料理は、ボリュームアップできるので他店も見習って欲しいと思った。
メニューもラーメン420円。つけ麺も420円とメチャ安。
餃子とセットにしても690円なので、そんなセットも良いかも?
半チャーハンも250円なので、サラダが要らなければ670円で同じモノが喰えると言うことなのかも?
そんなことを思って居るうちに、ラーメンが出てきた。

醤油ラーメンは、食堂のラーメンというイメージ通りの味。
具は、メンマ、ナルト、チャーシュー、海苔、ネギ、ワカメ。
麺のゆで加減は、かなりゆるめだった。
サラダには、自家製と思われるタルタル?キャベツ。
半チャーハンは、チャーシューが少しと卵、グリーンピースというシンプルさ。あまり脂っこくはなくパラパラに仕上がっているので文句はない。
これで690円では文句なしだろう。
今度はタンメンやモヤシソバを頼んでみて、ボリュームを確認したい。
そして、量の多い焼きそばにも挑戦してみたい。
満足でした。