goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

支那そば@680(110216)

2011-02-16 17:42:59 | _(^u^)_戸田_八頭龍

本年2回目の八頭龍さんに行く。

なんか店の感じが変わった。
入って直ぐ左の製麺所に囲いが着いた。
奥の待合所兼グループテーブルの場所が、待合席が無くなりテーブルが増えていた。

店員さんは4名体制。
入り口の扉が壊れていて、この寒いのに開けっ放し・・・

今日は支那そばの大盛りをお願いした。
券を出している人が多くいた。
後から豚バラ丼が出ていたので、そんな食券なのだろう。
噂では日曜日に麺の大盛りがサービスでは無い代わりに平日使えるサービス券を発行していると聞いたようなきがするので、それなのかも?


久々にライスはお願いしなかった。
最近また太ってきたためだ(^_^;

スープの味は少し今一感が有ったが、麺は何時もよりモチモチ感が有るように思えた。
何か変えたのか? スープが今一と言っても、出汁が利いて美味いのだ。
乾燥岩のり・葱2種類・メンマ・大きな豚バラチャーシュー。

満足でした。

昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~ 
トータル金額= 21,180
平均額= 683.23
回数= 31
---------------------------------------
八頭龍 トータル 1,430円 2回 平均715円
---------------------------------------


豚骨魚介つけ麺(110119)

2011-01-19 17:49:09 | _(^u^)_戸田_八頭龍

本年初の八頭龍さんである。
今回はかなり久々だとお思われる豚骨魚介つけ麺を中盛り温盛りでお願いした。

お客さんは8割りぐらいの入りだろうか?
店内はテレビとラジオの音で妙な感じ。

本を読みながら、漬け物を戴く。
程なくつけ麺は出てきた。


中盛りでも量は多い。なんか見ただけで満腹(^◇^;)
スープには魚粉が大量に掛けてある。
葱が2種類、メンマ、細切りのチャーシューが入って居る。
麺の上には刻み海苔が載るが、飾り程度。
麺は、昔の方が美味かったが、それは置いておいて・・・
かなりくっつく麺で、少量ずつ取って汁に付けるのは大変。
汁は、こんなに濃厚だっけ?
濃厚だし、塩っ辛い。 
途中で飽きてしまったが、自家製ラー油を入れたらピリッと締まった気がした。

仕上げにはスープ割りをお願いする。
カツオの出し汁なので美味いのだ。しかし、今回は出汁は薄め。
徳利に入っている全てを投入すると、美味しスープに返信した。
このスープにラーメン入れて食べたいかも?

満足でした。 @750

昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~ 
トータル金額= 6,790
平均額= 679.00
回数= 10

---------------------------------------
八頭龍 トータル 750円 1回 平均750円
---------------------------------------


支那そば@680(101201)

2010-12-01 17:44:18 | _(^u^)_戸田_八頭龍

約3週間ぶりである。
今日は2席しか空いていない大盛況で、その後もお客さんが来店し待ち人が沢山いた。
この店に来ると支那そばを注文してしまう。
「椅子の下に荷物入れられまぁ~す」って言われたのでハイと答えたが、
ヲイラのカバンは入らないのだ・・・

大盛りでお願いするが、小ライスは頼まなかった。
席に着くと久々に升が4段に成っている!
久々に高菜が復活か?!と思って開けてみたら、紅ショウガだった。


キュウリ・タクアン・紅ショウガ。
支那そばは、岩のり、葱、ワケギ、チャーシュー、メンマ。
今日は麺が少し固めに感じた。
汁は、今一いつもの出汁の風味が無かったような気がするが、
ヲイラの味覚の誤差かもしれない。

やはり小ライスが無いと物足りなかった(^_^;

満足でした。

2010/07/01~の出勤時の昼飯集計
2010/07/01~ 
トータル金額= 72,640
平均額= 678.88
回数= 107
---------------------------------------
八頭龍 トータル 4,150円 6回 平均691円
---------------------------------------

 


支那そば@680(101110)

2010-11-10 17:40:25 | _(^u^)_戸田_八頭龍

だいたい一月ぶりの八頭龍さんである。

今日は直ぐに座れたが、途中から待ち人がいた。

今回も支那そばである。

岩のり・葱が2種・メンマ・チャーシューである。

今日は少し塩っぱく感じたがヲイラの誤差だろうか?

満足でした。

2010/07/01~の出勤時の昼飯集計
2010/07/01~ 
トータル金額= 63,160
平均額= 679.14
回数= 93
---------------------------------------
八頭龍 トータル 3,470円 5回 平均694円
---------------------------------------


支那そば@680(101013)

2010-10-13 17:35:29 | _(^u^)_戸田_八頭龍
約一月ぶりの八頭龍さんである。
今回も直ぐに席に着けた。
前回同様に支那そばを大盛りで、ライスもお願いした。

漬け物を取り暫くしたらラーメンは出てきた。

小ライスは、固めの炊きあがり。漬け物と一緒に食べると良い感じ。
前回は変な匂いがして食べれなかったので、今回は匂いを嗅いでから皿に取った(^^ゞ もう腐る時期ではないか・・・
支那そばは、乾燥青のり、ネギ二種、メンマ、チャーシュー。
何時もとスープの味が違う気がするが、ヲイラの口の誤差かも?

昨日もであるが最近はエアコンを止めて、窓を開けている店が多い。
やはりお店は熱がこもるので暑い。
今日も汗をダラダラカキながら食べて居た。

途中で、注文の食券が分け分からなくなった様子。
初めて見る女性かな? 謝っている感じでは無く、前から居る女性がお客さんに注文を聞き回っていた。

今日も満足!

---------------------------------------
2010/07/01~の出勤時の昼飯集計 
トータル金額= 49,560
平均額= 678.90
回数= 73
---------------------------------------
八頭龍 トータル2,790円 4回 平均697円
---------------------------------------


支那そば@680(100915)

2010-09-15 17:41:10 | _(^u^)_戸田_八頭龍
今月初の八頭龍さんである。
今日は久々に支那そばにした。7月以来。
今日は店の入りが良く、殆ど満席状態を維持していた。
帰る頃にも満席だった。
久々に来ると変わっている。ランチのミニ丼が始まったようだ。
今日は豚バラ丼で180円。
ヲイラは、無料の大盛りと小ライスを貰えれば満足(^_^;

そして無料の漬け物を小皿に取る。
容器を開けた途端に酸っぱい匂いを感じる。
鼻を付けて嗅ぐと感じない。気のせいか?
小皿に取って食べてみるとやっぱり痛んでいた・・・残念な感じ。

暫くして支那そばが登場。その後小ライスが来るが、茶碗の縁に髪の毛が・・・・一気に萎える。ご飯自体には付いていないので速攻で取り去り写真を撮った。

そんな嫌な感じを2連発したせいで味が分からないのか
今日は出汁の利いた美味しいスープではなかった。
麺も少し固めの茹であがりだった気がする。

次来た時に何も無ければ、良いのだが・・・

<colgroup span="1"><col style="width: 125pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 5312;" span="1" width="166"></col></colgroup>
2010/07/01~
<colgroup span="1"><col style="width: 125pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 5312;" span="1" width="166"></col></colgroup>
トータル金額=2,110
<colgroup span="1"><col style="width: 125pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 5312;" span="1" width="166"></col></colgroup>
平均額=703.33
回数=3


鶏ガラつけ麺中(100825)

2010-08-25 17:42:06 | _(^u^)_戸田_八頭龍
久々の八頭龍さんである。
先客は10名ほどで、待たずに座れた。
今日は久々に鶏ガラつけ麺にしてみた。4月以来。
大盛りは後悔するので中盛りをお願いする。
ラーメンなら大盛りでライスを貰うところだが、ライスも貰わない。
無料の漬け物は頂く(^_^; 最近は高菜は止めたのかな?

つけ麺は4分。ラーメンは3分。
久々のつけ麺で、出てきて中盛りでも多いと思った(^_^;

つけ麺にしては、細麺である。上には海苔が載る。

付け汁には、ネギが白髪ネギとワケギの2種類が入る。
中には細めのメンマが沢山と、脂身の多いチャーシューと違う部位のチャーシュー。それになんかコラーゲンの固まりのようなのが2個入って居た。油が大量に浮いている汁だが、相変わらずアッサリ目である。
途中からラー油を3杯入れてみた。
すると辛くて良い感じ♪ 
最後にソバ湯を貰う。最近はこの店独特の言い回しのソバ湯とは言わなくなったのか? ワリお願いって従業員に頼んでいた。
これが鰹出汁なので、そのまま飲めるような旨さなのである。
満足でした。

八頭龍ラーメン&くるみそば(100725)

2010-07-28 08:08:08 | _(^u^)_戸田_八頭龍
水曜日に続いての八頭龍さんである。
ラーメンは週に1回と決めていたのだが、今週は4回目である・・・
体重計は正直で直ぐに1キロオーバーである。
夏限定のクルミそばを嫁に食わせる作戦なのだ。
駐車場が無いので、某所の駐車場を利用するのだが、凄い車。
たまたま出る人がいて、駐められたが、帰るときには枠外に駐めている車が多かった。
その為か、店内には人が少なく、来る人も多くなかった。
先客は4名。その後10人ぐらいが来たろうか?
ヲイラは久々に八頭龍ラーメンにした。

まずは八頭龍ラーメンから出てくる。
大きなチャーシュー・ワンタンの皮の素揚げ・メンマ・キクラゲ・ネギ。
チャーシューは5㎜ぐらいの厚切りだった。
スープに油分が移ってしまうワンタンの皮は速攻で食べる。
やっぱりヲイラ的には、背脂の沢山浮いているこのラーメンより、支那そばが好きだ。
さて期待のクルミそばは、お盆に載ってやってくる。

くるみダレとカツオダレの両方が付く。麺には海苔がパラパラ。
別皿にメンマ・チャーシュー・キクラゲ・ネギがのる。
くるみだれは、昨年の倍の量に成っているらしい。
ヲイラの食べた感じでは量が多くなった分薄くなっていると感じた。
カツオダレは、かなりしょっぱめ。そして味は素麺でも食べているような感じに思える。
途中からすり下ろした生姜を頂き投入した。
最後にソバ湯をもらって割って頂く。カツオの方は沢山で割ったがしょっぱすぎて飲めない。
全部入れないと無理カモ?クルミの方は少し割れば良い感じ。
ソバ湯=出汁なので美味い。
途中からオーナーが居なくなり、店員さん2名体制だった。
満足でした。

支那そば@680(100721)

2010-07-21 17:36:09 | _(^u^)_戸田_八頭龍
かなり久しぶりに八頭龍さんに行く。
久々に支那そばが食いたくなったのだ。
お店は終始5割ぐらいの入り、店員さんは男性3名。
クルミそばを始めたようだ。前々年ぐらいに食ったような気がする。
それにあわせてか、自家製のラー油が出来あがっていた。

まずは無料の漬け物を皿に載せる。ん?何か足りない。
周りを見回しても漬け物入れは3段。一段減ってしまった。
減ったのは高菜。残念・・・

ラーメンは3分、つけ麺は4分の茹で時間だった。
支那そばは、変わらずにうまい。和風の出汁が良い。

途中でラー油を入れてみたが、少しピリ辛で良いかもしれない。
具は、乾燥生海苔・チャーシュー・メンマ・長ネギ・ワケギ。
今日の気温は激暑なので、スープも激熱。
クーラーは効いているが、汗が出てくる。
でも夏場のラーメンも止められない。
小ライスは、初めて見る店員さんの為か多めだった。

限定のクルミそばを注文している人が、気がついただけで3名様。
人気があるようだ。お値段は850円だった。

今日も満足!

支那そば@680(100627)

2010-06-27 17:35:52 | _(^u^)_戸田_八頭龍

今日は「さぬきや」さんに行く。
「戸田お店ガイド」というパンフレットを見ると定休日が水曜日に成っていたので行ってみたのだ。
すると予想していたとおり暖簾が出ていない・・・休みのようだ。
こうなることを想定していたため慌てない(^◇^;)
今月2回目になる「八頭龍」さんに行く事にした。
そういえば、「寿司善」さんもシャッターが閉まっていた。
しばらくの間休業というような張り紙が貼ってあった。

店に入ると2名様が食券を買っているところ。
席を見回すと、4割ぐらいの入りだろうか?
久々に支那そばをお願いした。平日大盛りサービスとあるが、日曜日でも大盛り可能な様子。
今日の茹で時間はラーメン=3分ジャスト、つけ麺は4分ジャストだった。
無料の漬け物を取り、つまんでいると支那そばは出てきた。


相変わらず出汁の利いた美味しいラーメンである。
ネギが2種類・メンマ・チャーシュー・乾燥青のりである。
スープがうまいので全部飲みたくなってしまうが我慢した。

満足でした。