本年初の八頭龍さんである。
すっかり足が遠のいていた。
店の前に着くと何やら雰囲気が違う。店の奥まで音楽が聞こえてきた。
中に入ると、カウンターの一部は閉鎖され、左奥にはテーブル席が増えていた。
食券を購入。
恒例の支那そば@680。
麦茶を取ると、水に変わって居た。麦茶サービスは終わったようだ。
新たなサービスが始まったようで、大盛りが無料に成っていた。
代わりに小ライスが有料だった。
カウンターに用意されていたお新香が無くなり、屋台サービスが始まって居た。
マカロニサラダ・大根のキムチ・高菜など日替わりサービスの様子。
ゆで卵が10円で提供されていた。
支那そばの様子も変わっていた。
まずはスープを飲んで見たが、出汁が良く出ていた。
前まではモヤシは載っていなかった気がする。
他は、チャーシュー・ねぎ・岩のり。
大盛りがサービスになったので満足である。
このボリュームで690円なら満足。
来るペースが上がりそうな予感だ。
2010年度平均額= 675.81
2011年度平均額= 649.62
2012年度平均額= 625.36
2013/01/01~
今年度トータル金額= 59,247円
今年度平均額= 688円
今年度延べ回数= 86
-----トータル----------------------------------
八頭龍 690円 1回 平均690円
-----------------------------------------------
打合せが長引き、12時を過ぎていた。
久々に八頭龍さんに行く。なんと2ヶ月以上ブリである。
流石に、12時を過ぎているので混み合っている。
ホボ満席に近い。
この店では、支那そばを食べることが定番。今回も支那そばにした。
店員さんは、小ライスサービスですけどって聞いてくれたが、
今回は小ライスを食べたいという欲求が無かった。
テーブルを見ると、漬け物が一マスしか置いていない。
遂に沢庵だけに成ってしまったようだ。
ラーメンの茹で時間は2分。つけ麺は3分の様だ。
見る度に時間が違うのは何故なのでしょう?
混んでいたので、出てきたのは12:30を過ぎていた。
乾燥岩のり
ねぎが2種類
メンマ
チャーシュー
何故かチャーシューが2枚載っていた。なんか嬉しい(^◇^;)
スープの味が変わってしまった気がした。
前まではもっと出汁が利いていた気がした。
でもまずいわけではないのでOKでしょう。
岩のりが少ないのかも?
満足でした。
2010年度平均額= 675.81
2011年度平均額= 649.62
2012/01/01~
今年度トータル金額= 104,503
今年度平均額= 614
今年度延べ回数= 170
-----トータル----------------------------------
八頭龍 2040円 3回 平均680円
-----------------------------------------------
約2ヶ月ブリの八頭龍さんに行く。
11:40頃に到着して先客は4・5名居ただろうか?
その後も同じ位の人が来ていた。
居たのが12時前までなので、最盛期は不明。
店員さんは2名様だった。
前回同様支那そばを注文した。小ライスも無料なので戴く。
大盛り無料はもう復活しないのだろうか?
小ライス
漬け物は、以前は3種類有ったが沢庵のみ。
段々寂しくなる・・・
支那そばは・・・・
アオサ
葱は長ネギとワケギの2種
メンマ
チャーシュー
スープは出汁感が少し少なくなった気がするが気のせいか?
途中からラー油を投入。少し辛くして戴く。
前までは、ラー油も自家製っぽく唐辛子がよどんでいたが、
今日は無かった。
ラーメン系の茹で時間は2分。
つけ麺系は3分だったと思う。
何時もより歯ごたえが有ったように感じた。
満足でした。
2010年度平均額= 675.81
2011年度平均額= 649.62
2012/01/01~
今年度トータル金額= 67,686
今年度平均額= 615
今年度延べ回数= 110
-----トータル----------------------------------
八頭龍 1360円 2回 平均680円
-----------------------------------------------
久々に八頭龍さんに行く。
今年初。恐らく昨年の12月以来だ。
ラーメンの大盛りが無料でなくなったので魅力が無くなったのだ。
11:40頃到着。
席について見回すと10名ぐらいは居る。
店員さんは3名。店主は不在。他店で頑張って居るのだろうか?
今回も恒例の支那そば@680を注文した。
女性店員は相変わらず仕事が無くなると話を始める。なんか感じが悪い。
平日限定無料の小ライスをお願いした。
あおさ
ネギ2種
メンマ
チャーシュー
具の盛りは良い感じ。麺が見えないぐらいなのは良心的。
汁は少し塩っぱい。スープの量が少ないのかなぁ?
小ライスを頼んでいたのに出てくる気配が無い。
小ライスお願いしますというと「あっ」って言っていた(^◇^;)
一応覚えていたのかな?
漬け物は2種に成っていた。
タクアンとキュウリの漬け物。高菜が無くなったのかな?
満足でした。
2010年度平均額= 675.81
2011年度平均額= 649.62
2012/01/01~
今年度トータル金額= 45,805
今年度平均額= 618
今年度延べ回数= 74
-----トータル----------------------------------
八頭龍 680円 1回 平均680円
-----------------------------------------------
今日は久々に八頭龍さんに行ってみた。
おそらく8月以来。
8割ぐらいの入りだったがあっと言う間に満席に成っていた。
この店に来たらヲイラの定番は支那そばである。
大盛りが無料では無くなり少し寂しい。平日ならライスは無料サービスだが
それも日曜日にはない。
店員さんはスッカリ全員知らない(^◇^;)
あまりテキパキした動きだとは思えない。
ラーメンは2分。付け麺は3分の茹で時間。
茹で時間が短くなっているって事は麺の太さが細くなっていると言うことだろう。
葱が2種類。白髪葱と万能葱。
乾燥海苔(量が減っている)
メンマ(ブラックペッパーの味)
豚バラチャーシュー
である。
味的には変わって居ないと思われる。
出汁が利いた優しい味のラーメンである。
途中でラー油を投入した。
前までは自家製の食べるラー油の様なラー油だったのだが、
何も具のないラー油に変わって居た。
しかし、このラー油がピリ辛で美味しい。
満足でした。
昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~
今年度トータル金額= 161,712
今年度平均額= 649.45
今年度延べ回数= 249
---------------------------------------
八頭龍 トータル 4,850円 7回 平均692円
---------------------------------------
かなり久々の八頭龍さんである。
先客は8名ぐらい? その後も8名ぐらい来店。
割と空いている。
今日は朝から雨。車で蕎麦屋に行こうと思って居たがお昼には
上がっていたので、原チャリで向かった。昨日と同じ展開。
今日はアッサリラーメンが喰いたくて、八頭龍さんに来たのだ。
従って注文は支那そば@680である。
いつの間にか大盛り無料サービスが無くなっている。
小麦高騰の為らしい。大盛りは50円増しの様子。
みなさん大盛りを頼む人が居ない。
小ライスサービスは継続中。
漬け物も2種類に変わって居る。
店員さんは3名。知っている顔は1名だった。
である。
なんか今一感を感じたのは舌のブレだろうか・・・
でもアッサリラーメンなので、これでいいのだ。
昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~
トータル金額= 106,412
平均額= 656.10
回数= 162
---------------------------------------
八頭龍 トータル 4,170円 6回 平均695円
---------------------------------------
一月以上ぶりの八頭龍さんである。
先客は6名ぐらい。その後も同じぐらいの人数か来店した。
店員さんは3名で、人件費が高そうな感じだ。
今回は支那そばをお願いした。もちろん大盛り。
太らないようにライス無料だが頼まない。
今日の茹で時間は、3分なのはつけ麺だと思うが、ラーメンは2分???
乾燥した岩海苔
葱二種
メンマ
チャーシュー
今日は麺が硬め。2分かな???
そしてスープも少なめに感じた。
味ももっとインパクトが、ある気がしたが・・・
お店のブレか、ヲイラのブレかは不明
満足でした
昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~
トータル金額= 82,168
平均額= 657.34
回数= 125
---------------------------------------
八頭龍 トータル 3,490円 5回 平均698円
---------------------------------------
かなりの久々での八頭龍さんである。
半分以上の席が埋まっていた。
今日は、ラーメンは喰いたいが、アッサリ系を食べたかったので八頭龍さんに来た。
迷わず「支那そば」の食券を買い席に着いた。
カウンターの中を覗くと、始めて見る人が多い。
オーナー?も途中から姿が見えなくなる。
麺茹では何時もオーナーが行っていたが、バトンタッチか?
茹で時間は2:10と3:10だった。
乾燥生海苔
ネギ2種
メンマ
チャーシュー
アッサリ出汁の利いた優しい味だ。少し塩っぱく感じた。
麺も少し硬めに感じた。
大盛りでお願いしたが、アッサリ食べてしまった。
満足でした。
昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~
トータル金額= 63,268
平均額= 659.04
回数= 96
---------------------------------------
八頭龍 トータル 2,810円 4回 平均702円
---------------------------------------
本年3回目の八頭龍さんである。
先客は10名ぐらいだったか?
今回はかなり久々に八頭龍ラーメン大盛りにした。
最近は支那そばしか食っていなかった感じ。
麺の茹で時間は、ラーメンが2分10秒・つけ麺が3:10秒か?
この店は普段から暗いので写真の写りが悪い。
たぶん初めて見た人は分からない。
ワンタンの皮の素揚げ・ネギ・メンマ/チャーシュー・キクラゲがトッピング。
なんか物足りなかったが、小ご飯を貰うのはやめた。
満足でした。
昨年度平均額= 675.81
2011/01/01~
トータル金額= 35,758
平均額= 674.68
回数= 53
---------------------------------------
八頭龍 トータル 2,130円 3回 平均710円
---------------------------------------
ガソリンが無い!
昨日も帰りに回ってみたが、開いていない店、完売という店しかない。
開いている店を見つけ列に並ぶと、券を持っていないと給油出来ないらしい。
この店には二度と行かない。場所は高島平市場内のエニオス。
今日は、会社近くのセルフに行くと、入り口を一カ所に設定。
そして、給油の列は、2~3㎞に成っている・・・
原付のガソリンが無くなってきたので向かったのだが・・・
明日お昼に行ったら暫く封印に成りそうだ。
通勤用のスカブにもガソリンが無くなったので、今日からER6。
それが無くなったらハーレーか・・・・ハイオク高いので嫌なのだが・・・