最近の写真ばかり続いていましたので、ちょっと一息入れて、
昔の写真をご紹介します。
昭和48年(1973年)3月、中央西線にD51を訪ねました。
塩尻から入って、その日は主に薮原近辺で撮り、上松で一泊。
翌日は、田立まで足を伸ばしてみました。
雑誌などではほとんど見ない場所なので、行き当たりばったり。
地図で見ると木曽川沿いを走っているようなので、
うまく川を入れられたらいいなぁ、などと思っていたのですが、
行ってみないと分からないもので、石ころだらけで水は少なく、
(ダムの下流だから当然といえば当然なのですが。。。)
イメージと違う風景でした。
1. 橋の向こうをD51の重連が往きます。

よく覚えてないのですが、次の写真を見ると田立駅の川向うから
撮っていたようです。
2. 田立駅に進入する重連。
手前の木に気付かず、D51がよく見えない写真になってしまいました。

この数カ月後、田立駅は移転されたようです。
線路も今は切り替わってここを走ってないのかも?しれません。
(1973/3/20)
昔の写真をご紹介します。
昭和48年(1973年)3月、中央西線にD51を訪ねました。
塩尻から入って、その日は主に薮原近辺で撮り、上松で一泊。
翌日は、田立まで足を伸ばしてみました。
雑誌などではほとんど見ない場所なので、行き当たりばったり。
地図で見ると木曽川沿いを走っているようなので、
うまく川を入れられたらいいなぁ、などと思っていたのですが、
行ってみないと分からないもので、石ころだらけで水は少なく、
(ダムの下流だから当然といえば当然なのですが。。。)
イメージと違う風景でした。
1. 橋の向こうをD51の重連が往きます。

よく覚えてないのですが、次の写真を見ると田立駅の川向うから
撮っていたようです。
2. 田立駅に進入する重連。
手前の木に気付かず、D51がよく見えない写真になってしまいました。

この数カ月後、田立駅は移転されたようです。
線路も今は切り替わってここを走ってないのかも?しれません。
(1973/3/20)