昭和47年(1972年)4月、只見線を訪ねた時の写真を久しぶりにアップいたします。
上野発の夜行急行ばんだい・まつしまに乗って会津に入りました。
前も書いたかもしれませんが、定番の冷凍みかんと、駅弁、お茶を買って
乗りこみました。
会津桧原~会津西方間にある、今でも定番の有名な第一橋梁です。
当時は当然歩きですから、たしか、会津桧原から歩いて歩いて、
とても遠くてクタクタになったことを覚えています。
鉄橋を渡るC11が牽く混合列車。編成が長くて、やっと入りきった感じです。

このあと、また会津桧原駅に戻るのが遠かったこと・・・
当時は写真1枚撮るのに、とても苦労しました。
(1972/4 会津桧原~会津西方)
上野発の夜行急行ばんだい・まつしまに乗って会津に入りました。
前も書いたかもしれませんが、定番の冷凍みかんと、駅弁、お茶を買って
乗りこみました。
会津桧原~会津西方間にある、今でも定番の有名な第一橋梁です。
当時は当然歩きですから、たしか、会津桧原から歩いて歩いて、
とても遠くてクタクタになったことを覚えています。
鉄橋を渡るC11が牽く混合列車。編成が長くて、やっと入りきった感じです。

このあと、また会津桧原駅に戻るのが遠かったこと・・・
当時は写真1枚撮るのに、とても苦労しました。
(1972/4 会津桧原~会津西方)