2日目のお昼前から お天気もだんだんよくなり 洞爺湖サイロ展望台へ
雪の残ってる 有珠山と洞爺湖 素晴らしい景観です
ロープーウェイに乗る予定でしたが 強風の為中止になりました
『昭和新山』 の 近くまで来ました
突然地震と共に 麦畑が隆起してできた火山
木が生えてる所が麦畑だった所 上の方は溶岩です
『ラッキーピエロ』 ご当地バーガー 有名なのですね
2日目は 比較的ゆっくりで それでもバスの走行距離は 235km
4時半ごろには ホテル到着
今日は 登別温泉
お風呂の前に 少しぶらぶら~~~
と云っても 寒いので 早々に戻って温泉に
夕食は みんな美味しかったです
残さず頂きました
1日目がよく眠れてなかったので 2日目はぐっすり
1日目 5時過ぎには函館の湯の川温泉のホテルに入りましたが
お部屋から見てるだけではもったいないので
歩いて近くまで
津軽海峡 生まれた所 下北半島が見えるようでした
帰って すぐ食事もそこそこに・・・
7時過ぎには 『函館山』 からの夜景観賞と 『元町ライトアップ』 へと~~
あぁ~~~忙しい~~~
このころから カメラのご機嫌が悪く ブレてばかりで・・・
カニもたくさんありましたが 撮れていませんでした
大好きな いか も沢山頂きました
食事もそこそこに 函館山展望台へ
120人も乗れる ロープウェイで函館山から山麓駅へ
両側を海に囲まれた函館 100万ドルの夜景です
函館 神戸
長崎
日本三大夜景にあげられています
寒かったですが 感動しました
本当に 『宝石をちりばめた』 そんな感じでした
ここでも下北半島が あの辺にと云われましたが
ちょっとわかりませんでした
教会のライトアップ すごく幻想的でしたが これ1枚しかないのです
9時ごろにはホテルに戻り 温泉につかり
なが~~い1日が 終わりました
2泊3日で北海道に行って来ました
仲良しのご夫婦と4人組です
神戸空港発着なので 楽ちんです
飛行機ちょっと小さいですが 大丈夫でしょう~~
『神戸プリン』 で出来た 『ポートタワー』
さて 何個で出来てるでしょうか・・・
上空からの 山々は雪が積もっていてきれいでした
神戸空港 関西空港 伊丹空港から 合わせて44名です
9時55分には 新千歳空港に着いていましたが
まだ到着していない方と合流するのに
約1時間ほどありました
新千歳空港で 少しウロウロ
男性軍は 早くもここに入りびたり・・・・・
そして やはり見つけました
もう開けてます へへへ・・・・
お口に入れるとすぐ溶けてなくなってしまいます
人気はなくなってしまいましたが・・・ でも美味しい
まだ何も始まってないのに 完食
そして 44名全員元気にそろいました
外に出た途端 風がつめた~~い
バスに乗り込みいざ出発
今日の泊りは 函館 湯の川温泉
みんなと合流する前に お弁当を買い込んで
バスに乗り込みます
雪景色を見ながらの バス車中でのお弁当 最高~~~
可愛いでしょ 美味しかったです
お友達のも美味しそうでした
中央の 『有珠山』 が噴火して 畑が盛り上がり
右側 『昭和新山』 が出来ました(国指定特別天然記念物)
明日はまだまだ近くに行きます
「千の風になって』 のモニュメント
駒ヶ岳の風 大自然の中で作られました
そして 『北海道昆布館』 へ
全種類試食がありましたが どれもこれもみんな美味しい
昆布茶を 頂きながら ウロウロ~~~
そして 315km 走り 5時過ぎにお宿に到着
もう目の前は 津軽海峡
歩けない位の強風 寒い寒い中 近くまで行って来ました
後藤の生まれた 下北半島は見えてるのかな・・・