goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

少し前の遊歩道~~♬ 陶の郷での陶芸体験のカップ&花のお皿~~♬

2025-05-01 | 丹波 陶の郷

今日から5月 早いですね・・

ゴールデンウィーク真っ只中・・かな

学校も3日間はあるし 3日~6日位が一番混雑しそうですね

別に予定もなく いつものように歩いてます 

 

4月28日 

目的地までの殆どは遊歩道を歩いて  後少しバスで向かいました 

遊歩道は桜が終わって 緑がきれいでした 

コデマリ 

イチハツ 

カシワバアジサイも準備を~~

楽しみにしてます 

キショウブ 

あんなにきれいだった桜のトンネルも

何事もなかったように・・・

今はつつじですね 赤いのも白いのも綺麗です 

又来年もよろしく 

こちらは バショウ

なぜか切られてました バナナのような下に花も咲いて

不思議な木でした 

 

季節によって色んな姿を見せてくれる 遊歩道

又歩きに出かけます 

 

 

2月23日 帰り道 吹雪だった日 

『陶の郷(すえのさと)』に行った日でした

陶芸教室の体験で ばぁばはカップ 孫は花のお皿を作って

置いて帰りました

出来上がりは2ヶ月以上と云われていて・・

『丹山窯』で焼いて頂いて届きました 立杭焼です 

色付けはお任せをと云われてたので

楽しみに待っていました 

窯の中で置かれている配置 火の当たり加減で

色や模様は一つとして同じものはないそうです

世界にたった一つのばぁばのカップです  

味わい深い素敵な ふか~~い緑です 

カップの中に強く押したイニシャルもありました 

花のお皿 カップとセットのよう   

世界でたった一つの孫の 花のお皿 

孫のイニシャルもありましたが ハートが2ヶでてない~~~

押すのが弱かったかな 

何入れようか・・と 

自分で作った花のお皿に喜んでいました 

ばぁばも持ち手がくっついているのか

心配でしたが 先生がちゃんと見てくれていたのでしょうね 

破損する場合もあるようですが

ステキに届いてよかったです

 ありがとうございました 

 

 

 

 


丹波 陶の郷~~♬ 立杭焼~~♬ ぬくもりの湯~~♬

2025-02-25 | 丹波 陶の郷

三連休いかがお過ごしでしたか

お休みは寒かったですが お出かけでしたか 

お仕事だった方もお疲れ様でした

明日くらいからだんだんと気温も上がってくるみたいですね

寒暖差に気をつけて下さいね

 

小4の孫が学校で焼き物の授業があったらしく

丹波の『立杭 陶の郷(たちくい すえのさと) 』に行きたいと云って

休みに孫とパパと3人で行ってきました 

ばぁばはコーヒーカップを 

孫はお花のお皿を 

優しく指導していただいて出来上がりました 

何色になるのか お楽しみで2ヶ月以上かかるようです 

届くまで楽しみ~~~ 

 

静かで広い施設内を散策 

ここは51軒の窯元の共同販売所です

窯元1軒づつの部屋に立杭焼が展示販売されています

孫はカップ パパはぐい飲みを購入 

広い所に 温かみのある立杭焼が沢山

一部屋づつ 見て回りました

ステキな 窯元横丁でした 

 

そして『獅子銀』でランチを 

孫は『地鶏唐揚げ定食』丹波豆腐もついて しっかりと食べてました 

パパは 『鴨つけ麺』とろ~りとして美味しかったみたいです 

ばぁばは『黒豆コロッケうどん』 おあげさんが甘くて大きくて~~

コロッケも黒豆が入っていて美味しかったです 

 

そして歩いて坂を登って美術館の方へ

玄関には 大きな置物が 

無題・・・ だそうです

作るのも焼くのも 大変そう・・

 へ~~すごいと  云いながら 

下りてきてまたまた休憩 

左は 黒豆シフォンケーキ コーヒーは黒豆珈琲

黒豆の風味豊かな味と香り 美味しかったです

黒豆を堪能しました 

右は 濃厚なベークドチーズケーキ

 美味しかったようです

そして又歩きます 

蹴りろくろ 昔は蹴って回転させて・・・・

 

駐車場の奥に51軒の窯元があります

ここに最古の登り窯 長さ47M があります

兵庫県の文化財に指定

今回はそこまで行けてないですが 帰り道に見ました

陶の郷は 陶芸体験もできたし 静かでいい所でした 

  

そして近くにある孫の好きなお風呂 

『こんだ薬師温泉 ぬくもりの湯』 へ

孫とパパは前にも来てるみたいです 

大きな所で 露天風呂含めて8つくらい 

ぜんくりする?? なんて云われて

孫に連れられて 全部クリアしてきました 

途中で雪が~~~ そんな中屋根のある露天風呂に 

1日の疲れを いいお湯でした 

お風呂を出たらすごい雪 

積もってました しばらく眺めて 走って駐車場に

 

帰りは南下するので 少し走るとうそのように

何事もなかったように 雪は全然ありませんでした 

 

楽しい一日でした 次回は窯元さんを訪ねてみたいです

自分の作ったのが どんなになって届くのか 

すごく楽しみです~~