俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

ライトニングサイクス BS 10 完成

2011-09-26 19:25:30 | HMM ライトニングサイクス BS
でーきたできた

なにができた?

ライトニングサイクスBS!!!!!!!!



できたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!


あまりに嬉しいので異様なほどのハイテンションでお送りいたします


朝~夕方はエナメルで部分塗装を

適当にらきすたを見ながらチマチマチマチマチマとエナメルで塗り分け

ちなみに僕はつかさが好きです


そして部分塗装も終わり、組み立ての途中。アクシデント



ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

折れた!

折 れ た !!

「塗装すると可動が固くなる」とは聞いていたが、まさかここまでとは・・・

仕方ないのでもう一機あるサイクスの物を一時的に取り付けて応急処置とする




そんなアクシデントにもめげずに完成へ



全景。 この椅子がバックなのって久しぶり 笑

うーん、銀がうまく写らない・・・

ほんとはもっとピッカピカのテカッテカなんだけどな・・・(´・ω・`)




手を入れた頭部。 イッケメーーン



装甲部にはジャーマングレー。 脚部フレームのリベット(?)はクロームシルバー。



ここのパーツは目立つので気合入れて塗り分けたった!







シリンダーは、金はエナメル・銀はラピーテープでキラリと



場所を変えて白バックで



武装の塗り分けは面倒だったけど、やっぱり終わってみるとやってよかったな! と自画自賛


まぁこれでサイクスBSは無事完成です。

作る前は
「通常機に比べて格闘能力は劣るが砲撃能力で優る」か・・・
ではオリジナル武装を・・・ とか

試作機で銀ってことは「無塗装」ってことかな・・・?
戦闘機モデルみたいにパネルごとに銀の色味を変えたら面白いんじゃね・・・?

とか思っていましたが、結局手を入れたのは顔・腰及び武装部ウイングのみになりました。

と、工作はあっさりしたものだったので、塗装に力を入れてみました。

自分で言うのもなんですがかっこいいと思います! 笑


まぁ、今日は完成した作品を眺めてニマニマしたいのでこの辺でー


ブレードライガーKSとの写真は明日撮ろうそうしよう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿