ここ最近、1ヶ月くらい前からかな、内蔵HDDを認識しなくて起動しないというトラブルが頻発してた。
iMacなのでパーティションを2つに分け、Mac OS XとWindows Vistaをそれぞれインストールしてあるのです。
電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する。
WindowsもMac OS Xもどちらも起動できないのである。こうなると打つ手がない。
Macのパーティションにはたいしたデータもないのでいいが、
Winのパーティションには家計簿データや写真と動画、スケジュールなどが詰まっているので、
バックアップ取っていない分が消えるとヤバイのです。
大概はWin VistaのCDを入れて再起動かけると直るのですが。
今回はHDDを丸ごとコピーするソフトを動作させている最中に起きた。
コピーは順調に進んでいたが、最後の所まで来てこんなメッセージが出た。
「システムのエラーです。リセットスイッチを押して再起動してください。」と。。。
iMacにリセットスイッチなんて無いよ。ど~すべ?
・・・何とか復旧できたのでこの日記を書いてます。
トラブル時の写真を撮っていないので(パニックしてて写真どころではなかった)
次回に再現したときに写真を撮ってUPします。
後編は近日中に。
iMacなのでパーティションを2つに分け、Mac OS XとWindows Vistaをそれぞれインストールしてあるのです。
電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する。
WindowsもMac OS Xもどちらも起動できないのである。こうなると打つ手がない。
Macのパーティションにはたいしたデータもないのでいいが、
Winのパーティションには家計簿データや写真と動画、スケジュールなどが詰まっているので、
バックアップ取っていない分が消えるとヤバイのです。
大概はWin VistaのCDを入れて再起動かけると直るのですが。
今回はHDDを丸ごとコピーするソフトを動作させている最中に起きた。
コピーは順調に進んでいたが、最後の所まで来てこんなメッセージが出た。
「システムのエラーです。リセットスイッチを押して再起動してください。」と。。。
iMacにリセットスイッチなんて無いよ。ど~すべ?
・・・何とか復旧できたのでこの日記を書いてます。
トラブル時の写真を撮っていないので(パニックしてて写真どころではなかった)
次回に再現したときに写真を撮ってUPします。
後編は近日中に。