我が家の猫事情

我が家のネコ5匹の日常とドタバタ劇を書いて行きたいと思います。

チビネコ日記 やさしい悪魔

2013-10-08 19:18:21 | Weblog

あの人は~悪魔ぁ~~~♪ 私を~とりこにするぅ~~♪
やさしい悪魔~♪



レースのカーテンに♪ あの人の影がぁ~♪ 映ったら♪
私の心は~~♪ もう動けなぁい~~♪
二人の影は~~♪ やがてひとつのぉぅぉぅ~~~~~♪
燃えるシルエット~~♪



Ah!  Ah! Devil♪
My sweet little Devil♪
Muuuu・・・・・・♪
やさしい悪魔ぁ~~~♪

Ah!  Ah! Devil♪
My sweet little Devil♪
Muuuu・・・・・・♪
やさしい悪魔ぁ~~~♪
やさしい悪魔ぁ~~~♪



やらしい悪魔ぁ~~~♪
 ↑
ん???





 

「磐越西線 夏の旅」 の連載は一時休止します。

仔猫(あおいちゃん)が我が家に来て3ヶ月が過ぎました。

体はすっかり大きくなって大人ネコと変わらなくなってきました。

でも、精神年齢はまだまだイタズラ盛りのお子ちゃまランチです。 

ここ1ヶ月くらい前から早朝4時頃に起こしに来るようになりました。

そのやり方が荒っぽい。

ふとんにゴソゴソ潜り込んできては手や足をカブリ、ガブリと噛みつきます。

叩いても、つねっても止めない。起きて私がふとんから出て行くまで噛みつきます。

もう、本気で噛みつくので痛い、痛い。

でも、朝起こすときだけなんですよね。噛みつくのは。

普段は噛みつかないし、たまに噛んでも甘噛みなんです。

なぜだろう? お腹空いているわけでもないし???

不思議ちゃんな子です。






 


磐越西線 夏の旅 SLばんえつ物語号乗車と会津若松市内観光 その1

2013-10-02 10:59:02 | Weblog

書きかけのまま止まってしまいました。

時期は少し遡りますが、7月19日(金)~22日(月)の3泊4日で新潟~会津若松間を往復してきました。

ついでに会津若松市内観光もしてきました。

 

初日は鹿角花輪駅前から大舘駅まで高速バスみちのく号に乗車。大館から秋田まで特急つがる号。

秋田から酒田まで特急いなほ号。酒田で途中下車してひと休みした後、酒田発の快速きらきらうえつ号で新潟へ着きました。

特急いなほ号でそのまま新潟まで直通しても良かったのですが、快速きらきらうえつ号に乗りたくてわざわざ酒田で途中下車しました。

新潟到着が19時なのでそのまま駅前の東横インへチェックイン。夕食は東横インのあるビル1階のファミレス。

 

翌朝ホテルで朝食を取って、9:43発のSLばんえつ物語に乗車です。今年の春の運行時からSLばんえつ物語にグリーン車が登場しました。

普通車も含め、全車指定席なので指定券を取るのに苦労しました。えきねっとで予約しようにも、グリーン車は予約の申し込みが

すべて満席で取れないということばかり。何度も予約を繰り返して、やっと新潟~会津若松の往復分を確保しました。

 

グリーン車指定券

グリーン車の車内。

グリーン車展望室(後方) 電気機関車が見えますが回送車です。

先頭の蒸気機関車です

蒸気機関車の運転席

普通車

普通車の中間にある展望車車内

車内にポストが設置されています。

このポストから郵便物を投函すると特別な消印が押されます。

オコジョルーム(フリースペース車両)

普通車の車内

沿線の車窓風景

津川駅で停車中のグリーン車展望車

会津若松到着です SLが後進して去って行くところ

 

以下、次回に続きます。