goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾山下

最近は備忘録的に過去の旅行の記録をアップしています。

コワモテだけど、乙女座なの。

2011年09月02日 | 明星

9月2日は、黄秋生(Anthony Wong,1961生まれ)のお誕生日です。恭喜~!

私が香港映画にハマったキッカケは周潤發でしたけれども、深入りしちゃったのは

このアンソニーのせい。

最近のアンソニーはすっかり渋いオヤジになってしまい、パンク野郎だった頃の彼が

大好きな私にはちょっと物足りなくて、すっかりご無沙汰。

で、youtubeもあまりチェックしていなかったのですが、こんなものを発見!

わ~、バタ臭いなあ!

</object>
YouTube: [MV]午夜太阳-黄秋生的后花街?代When Things Get Tough-Anthony Wong

 

アンソニー主演のドラマ、『午夜太陽(When Things Get Tough)』(1990、TVB製作)

この蘇永康がまったりと歌ってるのは主題歌でしょうか??

呉鎮宇共演の刑事モノで、 2枚目のジャンユーと2.5枚目のアンソニーが親友の設定。

恋に悩むアンソニー(!)なんてのも観られて、なかなか面白いドラマでした。

 

ロックミュージシャンでもあるアンソニーの1stアルバム『支離疏』、upしてくれてる人が

いました(笑) 最後、アンソニーと一緒に「ぽっかーい!」と叫びたい(苦笑)

</object>
YouTube: 黄秋生- 支离疏

 

アンソニーはパンクな粗口だけじゃなく、ナイーブなラブソングもステキ!

</object>
YouTube: ?秋生- ?作九月二号

 

この曲の別バージョンは、彼の監督・主演作『新房客』の主題歌になっています。

そちらのバージョンも切なくて良いです。

 

そして、やはり私の大好きなもう一人のアンソニー・黄耀明がプロデュースした

カバー曲『偶然(Incidental)』

</object>
YouTube: 偶然(黄秋生)

 

以前にオリジナルの陳秋霞バージョンをご紹介しましたが、このWアンソニー版も

なかなかと思います。収録されている3rdアルバムでは、この曲が一番好きです。

黄耀明のコメントによれば「為秋生選擇這首歌,是希望能聽到他温柔的聲音」とのこと。

この二人のアンソニーが好朋友って、素晴らし過ぎる!


非非凡凡!

2011年07月23日 | 明星

久しぶりにtubeサーフィンしていて、こんなのを見つけました!

羅文と黄耀明の対談です!

part1 http://www.youtube.com/watch?v=HxQp_s6KJE0

part2 http://www.youtube.com/watch?v=LmTgRYNDosY&feature=related

part3 http://www.youtube.com/watch?v=DXDnjBAkgmM

1996年なので、羅文51歳、明哥34歳ですね。お二人とも國語で話しています。

(Channel Vって台湾でしたっけ?)

ご興味のある方は是非ご覧になってみて下さい。これUpしてくれた方に感謝!


Happy Birthday, Master Lee !!

2011年07月07日 | 明星

命日ネタばっかり続いてしまったので、おメデタイお誕生日ネタも。

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、7月1日はイ・テグン(李大根)兄貴のお誕生日で、

彼もジミーさん(王羽)と同じ1943年のお生まれなのですね!

…って、今日知りました。

テグン兄貴も出演している『鯨とり・ナドヤカンダ』は、東京では新宿K'sシネマにて、

7月9日(土)から上映です。詳しくはコチラをご参照下さいませ。

http://www.kazetokujira.com/

字幕を手がけてらっしゃる林原さんのブログもどうぞ。

http://kujiratori2011.blog9.fc2.com/blog-entry-87.html 

  

…『ナドヤカンダ』です、ナンダカンダではありませんよ、googleさん(爆)!


嵐を呼ぶ功夫アイドル!

2011年07月07日 | 明星

7月7日はアレクサンダー・フーシェン(傳聲,1954-1983)の命日です。

香港芸能界の「3のつく年には大スターが死ぬ」という話…73年の李小龍、93年の陳百強・

黄家駒、03年の張國榮・梅艶芳…

上記のスター達は知っていても、83年の傳聲って?なんてかんじで全然知りませんでした。

昨年、ショウブラ作品を観るようになるまでは。

初めて傳聲を観たのは、『嵐を呼ぶドラゴン(方世玉與洪熙官,Heroes Two)』(1974)で、

このYoutubeの動画(予告篇)でした!

</object>
YouTube: Heroes Two 方世玉與洪熙官(1974) original trailer

    

細身で色白な傳聲は可愛いですが、ワイルドなアニキ・陳観泰もカッコイイ。

テーマ曲も大好きで、何度も観てしまう作品のひとつです。

  

つい先日からお付き合いさせていただいている、功夫迷の大先輩であるお姉様は、

この『嵐を呼ぶドラゴン』を、日本公開時にスクリーンでご覧になっていらっしゃるとか。

羨ましい~!