萬花筒とは万華鏡のこと。
『萬花筒』も収録されていますが、同じ曲の別バージョンのコチラは『萬花同』。
(これはどういう意味??)
</object>
YouTube: 萬花同林一峰(Chet Lam)
なんだか、黄耀明チックな雰囲気のある曲です・・・
彼の広東語の発音は可愛くて好きなんですが、英語で歌っているのもステキです。
</object>
YouTube: The Last Goodbye, Trust 林一峰(Chet Lam)
このお写真には激萌え(爆)
こちらは國語で歌っていますが、こんな歌い方ってちょっと意外でした・・・セキシーです!
</object>
YouTube: 春花祭林一峰(Chet Lam)
このMVもステキです。香港の街並みが出てくると、無条件で嬉しいし(苦笑)
</object>
YouTube: 桂花釀Gui Hua Niang, gwai fa yeung 林一峰??Chet Lam yat fung, Shin Wong hing
黄馨ってこのアルバム(『花訣』)で知りました。良い声ですね。
★おまけ
一峰のyoutube動画で、こんなのを見つけました!
</object>
YouTube: 林一峰《鏡花?》unofficial MV (2nd version)
久しぶりにティ様&デビッドを観ました!やっぱりこの組み合わせって良いわあ~(萌)
ショウブラのDVDを買い漁る前には、youtubeでこんなMVを探して喜んでいましたっけ・・・(懐)
そして、先週10月18日は、羅文(1945-2002)の命日でした。
二人とも、私の大好きな香港歌星です。
羅文は「大妖」、百強は「小妖」ってあだながあるのですが・・・
・・・羅文の大妖はわかるけれど(セクシーで妖しいですもの!)、百強の小妖はちょっとよくわからない・・・
妖=セクシーってことじゃなくて、「年若いのに、空恐ろしい子だね!」ってニュアンスですかしら?
このあたりの事、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お聞かせ下さいませ。
生前の羅文と百強は、仲が良かったようです。
百強が作曲した曲を、羅文先生が歌ってらっしゃいます!
</object>
YouTube: 羅文- 愛不問為何(?靚版)
この曲、音域が広くてとっても歌いづらいように思うのですが・・・百強の先輩に対する挑戦かしら?などと思ってみたり(笑)
それでもさすが羅文先生、歌いこなしてらっしゃいます。
百強自身が歌っているのも聴いてみたいなあ。
それにしても、おすまし顔の羅文先生がなんともいえません・・・(笑)
そして、ちょっと面白いと思ったのがコレ。
</object>
YouTube: 紀念張國榮逝世5周年-80's 群星(有譚詠麟,羅文,關正傑,徐小鳳,張國榮,梅艷芳,陳百強) - 地球大合唱
こういう合唱、香港歌星はよくやってますね。
いろんな人が出てきて楽しいのですが、ワタクシ的に注目なのは・・・
3:00 レスリー・・・その指差しは??
↓
阿B・・・すごい苦しそう!
↓
百強・・・なんか機嫌悪そう??
5:09 羅文と百強ツーショット・・・やっぱりなぜか難しい顔の百強(真剣なの?)
5:22 羅文・百強・梅艶芳・張國榮が並んでいます!(手前に林子祥) 4人、仲良しでしたからねえ・・・(涙)
5:26 黄耀明・・・ロン毛の明哥!
・・・といったところでしょうか?
百強tubeもupしてみました。
しんみりしちゃうので、明るい曲(?)で!
</object>
YouTube: 一個下午陳百強(Danny Chan)
こんな歌い方しているのは、この曲くらいでしょうか?可愛いです(^-^)
画像は『失業生』(1981)から。例によって、百強はイケてるお写真が無いので、キャプりましたよ(爆)
他にもこんなショットなど・・・

バイオリンを奏でる百強・・・似合いすぎる!

意外にイイ体してますよ、百強ってば!(趣味が水泳だしね)
『喝采』と『失業生』については、是非レビューをやりたいと思っているのですが、なかなかに特別な作品ですので
どうしようか考えているうちに時間が経ってしまっているかんじです・・・(溜息)
某レスリー迷の方に教えていただいたのですが、『失業生』はラストが2バージョンあって、今回久しぶりに
レスリーが死んでしまう(!)ものを観ました。この作品はレスリーの演技が光っているだけに、レスリーの
死に様には本当にビックリです(苦笑)
Twitterでもつぶやいていたのですが、ちょっとつぶやき足りない(?)ので、コチラにも。
買ったきり封も開けていなかった『剣雨』、ようやく観ました。
というのも最近、「チョン・ウソンが出てる」と知ったからで…ウソンssi目当てで観るって
どうよ?とも思ったのですが、ミシェール・ヨーの相手役だったんですね!
…そのくらい、チェックもしてない有様でした、トホホ。
でも、ウソンssiはとても良い役でした。
それほど思い入れを感じる作品ではナイのですが(爆)、思ったより楽しめたので
良かったです…ウソンssi目当ては、間違ってなかったようです(苦笑)
役柄上アクション無しかと、残念に思いつつ観ていたので、後半の展開は嬉しかったです。
ただ(ちょいネタバレですが)ミシェール姐さんはともかく、ウソンssiは恋にウツツをぬかして
いてはイケナイ立場ではなかったか?と、彼の正体が判明したときにちょっと違和感が
ありました。
これ、もしも主役の細雨(曾静)が男で、阿生が女だったら…この違和感は感じなかった
かも、なんて思いました。女って、そういう弱いところ、あると思うので。
先日、『武士』を再鑑賞して、この作品のウソンssiも良いのですが、私が初めてウソンssiを
観てカッコイイ!と思ったのは、このCF。好きなので貼り付けとこう(笑)
</object>
YouTube: Guinness_Highlight_JWS_119.5
そして、親友イ・ジョンジェと一緒のこのメイキングも。…二人、仲良すぎですyo!
</object>
YouTube: 2009.09 チョン・ジョンウォン CF Making
…久々にこれ観てたら、二人の共演作『太陽はない』がまた観たくなってしまいました。
このイイ男二人がダラダラやってるのがイイ感じの作品です。日本でもリリースしてよ!