goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾山下

最近は備忘録的に過去の旅行の記録をアップしています。

新年快楽!

2015年01月01日 | 雑記
あけましておめでとうございます。

今年もレトロ喫茶店や温泉へ行ったり、ヘンテコ映画で楽しみたいです。
ナム兄ネタもアップしたいなあーと思いつつも、
新年の映画初めはジミー先生で決まり!
スカイハイ、大好き!



運勢も、天高く舞い上がりますように~

東京westside

2014年04月06日 | 雑記

・・・に住んでいるものですから、東京でも知らないこと、行ったことのない場所が

たくさんあります。

で、買ってみました、BRUTUS。

20140406

スカイツリーもまだ行ってないなあ・・・たぶん、まだしばらくは行かないと思う(爆)

 

ダラダラしていたら、途中になっている大阪旅行記が完結する前に、香港に行くのが確実に

なってしまいました。

帰って来たら、続きアップします・・・

・・・そんなわけで、BRUTUSも読むのおあずけ。


第二回大胸筋女子会

2014年01月26日 | 雑記

先日、都内某カラオケボックスにて、第二回大胸筋女子会を開催致しました。

 

   「大胸筋女子会て・・・?」という方は、コチラをご参照下さい→第一回大胸筋女子会

 

今回は、オリジナルメンバーに加えて、2名の参加でした。(うち1名は男性)

オリジナルメンバーは、いつもTwitterでおしゃべりしている時のノリそのままですし、

初参加のお二人も香港映画に造詣の深い方々でしたので、大いに盛り上がりました。

というのも、持ち寄ったDVDをみんなでツッコミ入れながら観るんですもの、

どうしたって盛り上がってしまいます(笑)

 

★当日のラインナップ★

 

①残酷復讐拳(残缺・1978)・・・まさに大胸筋女子会にふさわしいオープニング(笑)

   五毒メンバーが美しい大胸筋を惜し気もなくさらしてます!

 

②神拳大戦快鎗手・1977・・・ジミー・ウォング監督・主演のヘンテコ作品。

   クライマックスで乱れ飛ぶ鳩と、龍飛の2丁拳銃はジョン・ウーに先駆けてる(かも)!

   こんなにカッコいい龍飛は他では観られないと思います。

   ↓ ちなみにポスターでも龍飛がフィーチャーされてる感あり

  2014010

③黄飛鴻・1973・・・大胸筋女子会メンバーみんなが大好きな(笑)谷峰さん主演。

   谷峰さんが黄飛鴻を演じているなんて!しかも主演!ってちょっと驚きましたが、

   功夫よりも「人間・黄飛鴻」を描きたかった作品とお見受けしました。

   アクションする谷さん、頑張ってます。内容・キャスト共に地味な作品ながら、

   もしかしたら今回の女子会で一番盛り上がっていたかも?

 

④情逢敵手・1985・・・ドニ―・イェンの主演2作目。オープニングのブレイクダンスする

   ドニ―さんで、もうクラクラします。80年代感炸裂!

   主演のドニ―さんよりも、監督・袁和平が画面に出ずっぱりで、怪演ぶちかましてます。

 

それぞれの作品の面白い部分、観たい部分だけをピックアップして観ましたが、

それでも会場の貸切時間はあっという間に過ぎてしまい、場所を移動しての二次会と

なりました。

 

二次会のおしゃべりでは、次回の大胸筋女子会は香港で!なんて話も飛び出し、

またしても盛り上がりました。

香港で女子会、といっても、飲茶しながらなんていうのじゃありません。

・・・みんなで「あの場所」へ行こうという計画なのです(笑)

ちょっとしたトレッキングになりそうなので、今から足腰鍛えておかなくては!

実現の際には、ご報告したいと思います(笑)


新年快楽!

2014年01月01日 | 雑記

2014年、あけてしまいました。おめでとうございます。

あいかわらずゆるゆるペースになりそうなので、思い出したら見てやって下さい。

今年もよろしくお願い致します。

 

ナム兄にはご無沙汰してたんで、なにかやりたいです。(←今年の小さな抱負)

Lsm4nam 「雑煮はできたのか?」

 

セリフは意味ナイです。(フト思いついただけです・・・)


最近のお買いもの②

2013年04月13日 | 雑記

…ひとめぼれでした。

普段使うのにいいトートバッグがないかな?と探してはいたのですが。

通りがかりのウインドーで見かけて、連れて帰りました…(万引きじゃないよ!)

 

Img_2657

 

バゲット・トートといって、バゲットを入れるためのトートバッグ。

バゲットを入れた時に肩にかけやすいように、片側にハンドルが付いています。

キャンバス地に革のハンドル。見ていると、なんだかパンが食べたくなる色です!

大判の雑誌も入るし、何でもぽいぽい入れて、お出かけに活躍しそう。

そのうちに本当にバゲットを入れてあげたいです(笑)