goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

6.11 ヤマシャクヤクって?

2013年06月10日 | 日記
6月11日(火)

 5月の末、ある県のある山でヤマシャクヤクを見つけました。

 

 これが、ヤマシャクヤクの花です。

 ヤマシャクヤクは人気があって、根こそぎ持っていく人が多いようで、

 この場所でいつまでも咲いていてほしいと思います。

 ヤマシャクヤク(学名:Paeonia japonica)は、ボタン科ボタン属の多年草です。

 ブナ林などの明るい落葉広葉樹林の斜面下部や谷などでみられます。

 5月に白色の花をつけるので、人気のある植物の1つです。

最新の画像もっと見る