goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

7.31 空気砲づくり その3 うまくいくコツ

2013年07月31日 | 日記
7月31日(水)

 空気砲から出る煙の筋をはっきりと巨大にすることをテーマに本日の実験は行われました。

 今後の改良点が見つかりました。

 1 煙を入れる容器の体積は大きいほうがよい。

   たくさん煙を入れられる方が、大きな煙の輪ができると思います。

 2 大砲の口の大きさを変えて作ったほうが良い。

   次回作るときは、空気砲の丸い穴の大きさを変えて作ってみたいと思います。

 3 バケツでは限界がある。

   巨大なバケツにつなぐゴムシートが手に入らないため、バケツでは限界があると思います。

   次回は、ベニヤ板で作成したいと思います。

   担当 高3 男子

最新の画像もっと見る