goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

5.31 山崎川リーダー養成プロジェクト その5 カメかご

2013年06月02日 | 日記
5月31日(金)

 今日は、山崎川にいるカメの調査も行うことになりました。

 手網ではなかなか捕まらないため、仕掛けをしかけることになりました。

 もちろん、なごや生物多様性センターの協力の下、許可を得たものです。

 

 これがカメかごです。

 

 まずは、留め金を外して中に空のペットボトルを入れます。

 カメかごをそのまま川の中に沈めると、川の中に完全にかごが沈んでしまい、

 カメは呼吸ができなくなり死んでしまいます。

 ペットボトルを入れておくと、かごの一部分が水の上になるので、

 カメが呼吸できるのです。

 

 みんなでカメかごに魚の頭を取り付けている様子です。

 

 取り付ける金具がない場合は、ひもで縛って工夫をします。

 

 仕掛けが完成しました。

 みんなで川の中に入り、仕掛けを沈めます。

 

 川の中でVサイン。

 

 みんなで川の中に入っていく様子です。

 

 仕掛けを川の中に沈め、流されないように川岸の草にひもで縛って取り付けます。

 

 仕掛けを取り付けて、戻ってきている様子です。

 

 仕掛けの確認をしています。

 明日、たくさんのカメが入るように願いを込めました。 

最新の画像もっと見る