7月29日(金)
今日のツバメの様子です。
学校では、デジタルカメラをみんな忘れてしまったので、内田先生の家に帰ってからの報告です。

自分で水を飲みに来るようになりました。
また1つ成長しました。

水浴びらしき動作もするようになりました。
内田先生の家では、羽根がなくて飛べなくなったヒヨドリたちが保護されています。
これらの鳥が水浴びをいつもしているので、どうやらまねをしてできるようになったようです。

このように、エサを手に持つと、欲しがって寄ってきます。

相変わらず、エサを食べるとカーテンレールの上に移動します。

今日は、珍しくけんかもしないで仲良く距離をおいて止まっています。

名前を呼ぶと、このように飛んできます。
内田先生のメガネの上によく止まるそうです。

お腹がすいていると、このように羽ばたいて「おねだり」をします。

それでも放っておくと、あきらめます。

そして、飛んでいきます。
内田先生のご家庭でのいつもの様子でした。
今日のツバメの様子です。
学校では、デジタルカメラをみんな忘れてしまったので、内田先生の家に帰ってからの報告です。

自分で水を飲みに来るようになりました。
また1つ成長しました。

水浴びらしき動作もするようになりました。
内田先生の家では、羽根がなくて飛べなくなったヒヨドリたちが保護されています。
これらの鳥が水浴びをいつもしているので、どうやらまねをしてできるようになったようです。

このように、エサを手に持つと、欲しがって寄ってきます。

相変わらず、エサを食べるとカーテンレールの上に移動します。

今日は、珍しくけんかもしないで仲良く距離をおいて止まっています。

名前を呼ぶと、このように飛んできます。
内田先生のメガネの上によく止まるそうです。

お腹がすいていると、このように羽ばたいて「おねだり」をします。

それでも放っておくと、あきらめます。

そして、飛んでいきます。
内田先生のご家庭でのいつもの様子でした。