goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

4.23 コウモリ その3 カゴ

2013年04月23日 | 日記

 コウモリの飼育容器について説明します。

 アブラコウモリは、屋根裏のすき間などの狭いところにすんでいます。

 昼は、屋根裏などで寝ています。

 ですから、夜自由に飛べる広い空間がある場合は、広いカゴは必要ありません。

 理科部では、昨年フクロウを保護した経験があるので、巨大なケージや鳥かごをたくさん

 持っています(フクロウについては、過去のブログを参照してください。フクロウは、

 残念ながら逃げてしまいました。)が、昆虫用の一番小さい飼育容器を利用しています。

 ただし、昼間は明るいと落ち着かないので、園芸用のネットを内側につけて、さらに

 毛布をかけています。

 これだけで、コウモリは簡単に世話をすることができるのです。

 

最新の画像もっと見る