goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

2.17 オランダの涙

2012年02月17日 | 日記
2月17日(金)

 今日は「オランダの涙」を作ろうと思います。
 「オランダの涙」とは、熱で溶かしたガラスを水中に落とし、急激に冷やすことでできる滴(しずく)状の強化ガラスのことです。急に冷やされて固まったガラスはとても強くて固く、ハンマーで叩いても割れません。しかし、涙のしっぽ部分をちょっとでも折るとガラス全体が粉々になるという性質があります。
 オランダ製のガラスで涙の形のガラス玉ができたのが由来だそうです。

【準備】
・ガラス棒 
・ガラスのコップ 
・ハンドガスバーナー 
・ペンチ
・透明なビニールの袋(厚めのものが良い)
・大きめの金属製ボウル(底が平らのものが便利)

【作り方】

1 ボウルの中にお湯を入れます.あんまり冷たい水よりは,50 ℃ くらいのお湯の方が成功確率が高くなります。
  水の中にグリセリンを入れた方がうまくいくとの記載もあります。

2 1の中に溶けたガラスを落とします。

3 運がよければ涙の形で固まってくれます。


最新の画像もっと見る