たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今日は、お気に入りの画像を中心に!

2012-09-30 07:15:38 | 日記
☆非常に強い台風17号の影響が心配されますが、今朝は未だ山(富士山&立山三山)は見えています。 ・富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:05 ・立山三山 - 富山県中新川郡立山町芦峅寺【画像取得年月日 - 2012/09/30-06:00 - 】  ☆ユーザーさんのチャンネルより、素晴らしい景色を見つけました・ch180670白馬岳(2932m)③ ~ 旭岳(2867m)  -猿倉- . . . 本文を読む

◎キンモクセイ&NHKラジオ(午前4時台 〔明日へのことば〕 )から

2012-09-29 06:26:24 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:15 ★昨夜少し雨が降った様だが、今朝はやや雲が多いが時折陽が射す様な天気となっている。早朝の気温は、18℃で歩いても心地いい位だった。 昨日は弟が午後2時頃帰省したので、約1時間ばかり歓談しOB会の会場まで送ってやる。程穂に切り上げる様に言ったのが、何時もの調子で帰った時にはすっかり出来上がっていて全然話にならなかった。何せ、午後4時半頃から8時 . . . 本文を読む

◎秋の味覚と棚卸(畑&タンス)

2012-09-28 06:43:47 | 日記
☆乗鞍高原からの乗鞍岳 - 長野県安曇村 ( 乗鞍高原 )【画像取得年月日 - 2012/09/28-06:57 - 】  ★今日も当地は、晴れて気持ちの良い日となっている。早朝の気温は、16℃でやや冷たく感じた。夜明けも随分遅くなり、6時を過ぎないと明るくならない。そこで最近は、6時前後より歩き始める事にしている。我が家に陽が射すのも7時前頃となった。 この季節、窓越しに部屋に陽が入れば陽の温 . . . 本文を読む

◎秋の空

2012-09-27 06:36:32 | 日記
☆富士山ライブカメラ(裾野市望遠カメラ) 今朝6時頃 ★今日も秋晴の良い天気になっている。早朝の気温は、18℃だったが少し肌寒く感じた。晴れていたので、夜露がひどく屋根や車には夜露が降りていた。 昨日は、朝食後広島に向かう。往路の途中で最も気温が低かったのは、R191の県境を越えてからで12℃だった。それから広島に近づくにつれ気温が上がり、次男宅付近は28ど迄上がっていた。次男宅へ到着したのは1 . . . 本文を読む

◎今年の冬は暖冬?

2012-09-26 05:51:30 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝5:46 ★今朝は、5時頃に起きその後30分ばかり歩く。この時間出掛けた頃は暗く、空には満天の星空で奇麗だった。早朝の気温は、16℃でややヒンヤリしていた。帰宅した頃には、少し夜明けが進み、東の空は真赤に染まっていた。今日は、良い天気になるであろう。ポケットラジオからの「気象予報士・NHKラジオ気象キャスター伊藤 みゆき」さんの放送も毎日楽しみにしてい . . . 本文を読む

◎昨日のコテージ付近にて

2012-09-25 06:50:49 | ガーデニング
☆鷲羽山からみた瀬戸内海 - 岡山県倉敷市 ( 鷲羽山 ) 【画像取得年月日 - 2012/09/25-06:58 - 】 ★昨夜降った雨も上がり陽が射して来た。早朝の気温は18℃で雨上がりのせいか、そんなに冷たくは感じなかった。昨日のライブカメラからの富士山は奇麗だったが、天気が良くないのか今朝は山は見えなかった。そこで、今日は「インターネット自然研究所」からの「鷲羽山からみた瀬戸内海」をアッ . . . 本文を読む

◎今朝の富士山とフォトチャンネル

2012-09-24 06:51:39 | 日記
☆久し振りの富士山が奇麗ですね~! ・富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:45. ・富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝6:54 ・ch199122白馬八方尾根の素晴らしき大自然に今年も感動と感謝。写真枚数 20枚  チャンネル概要 : 今年のこの秋も、北安曇郡は白馬村に出かけて八方尾根に上がって、八方池まで行ってまいりました。 今日もブログの方でアップ出来なかった画像を . . . 本文を読む

◎ヒガンバナ

2012-09-23 07:02:45 | 日記
☆濤沸湖(とうふつこ)と斜里岳 - 北海道網走市北浜【画像取得年月日 - 2012/09/23-05:00 - 】:濤沸湖の野鳥の飛来、斜里岳の雄大な風景を望む  ★23日の今日は、早朝小雨が降っていたのだが今この時間止み陽が射して来た。早朝の気温は19℃で、昨日よりはやや高った。本来なら今日23日が「秋分の日」のはずだが、今年は33年ぶりに9月23日以外だったそうである。昨日はお彼岸の中日で . . . 本文を読む

◎なすとトマト等

2012-09-22 07:11:35 | ガーデニング
☆昨日は今年最後のトマトと、ナス&ピーマンは30ケ以上・オクラ少々等を採る。(ナスとピーマンは冷蔵庫へ) ★22日「秋分の日」で祝日の今朝も、良く晴れて良い天気となっている。風もなく穏やかで、早朝の気温は15℃で冷たく感じた。 お彼岸に入り、朝晩はめっきり涼しくなった。しかし、昨日などは日中は未だ夏を思わせる位の陽気である。日向で動けば、汗が出るほどである。 そんな中、昨日はトマト全部とナス . . . 本文を読む

◎トマト&テン(動物)

2012-09-21 06:42:32 | 日記
☆第一展望台からみた摩周湖 - 北海道川上郡弟子屈町(摩周湖レストハウス屋上)【画像取得年月日 - 2012/09/21-06:00 - 】:来月上旬には、北海道ツアーで摩周湖へも行く予定になっています。18年前頃に続き2回目となるが・・・   ★今朝の当地は、秋晴れの良い天気となっています。早朝の気温は、昨日よりも低い15℃(6時頃)で今季最も低い気温だった。晴れて気温が下がったせいか、昨夜は . . . 本文を読む

◎一気に秋めく

2012-09-20 06:41:26 | 日記
☆ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:34。今日は、絶景ですね~。素晴らしい! ☆今季初めてヒガンバナを目にしました(昨日マイコテージ付近にて・17:49) ★今朝は少し雲が多いが、時々陽が射す様な天気となっている。早朝の気温は、17℃で涼しいと言うより、葉座寒く感じる程だった。朝の散歩も長袖に薄手のベストを着て歩いた。 昨夜も、半袖から長袖に着替え夜中に毛布を掛けた。つい先日まで夜 . . . 本文を読む

◎彼岸入り

2012-09-19 07:00:41 | 日記
知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 【画像取得年月日 - 2012/09/19-06:25 - 】   ☆昨日は、トマト・ゴーヤ3本・オクラ等を採る。 ★「彼岸入り」の今朝は、久し振りに気温が20℃を切り19℃まで下がっていました。昨夜も涼しく、肌布団だけでは肌寒かったので初めて毛布を出しました。早朝の散歩も、長袖姿で丁度良い位の気温だった。今朝の気象情報からは、九州各 . . . 本文を読む

◎高齢者

2012-09-18 07:08:28 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(河口湖勝山カメラ) 今朝7:12。新しい勝山カメラが設置されたようです。:ライブカメラ(1分間隔)設定場所は河口湖勝山にあり、真南に富士山を見ます。この場所は河口湖大石高台カメラの直線上にあり、富士山に雲のかかる確率が一番低い場所でもあります。(富士山ライブカメラ) ★大型台風16号も通り過ぎて、今朝は風も落ちて穏やかなになっている。早朝の気温は、22℃だったがそんなに冷た . . . 本文を読む

◎敬老の日と野菜等

2012-09-17 06:51:30 | ガーデニング
☆鷲羽山からみた瀬戸内海 - 岡山県倉敷市 ( 鷲羽山 )【画像取得年月日 - 2012/09/17-07:00 - 】:インターネット自然研究所・全国の国立公園等に設置されているカメラをのぞいてみよう! ★敬老の日で3連休の最終日は、少し風が有り曇っている。台風16号の影響か、早朝の気温は28℃と高くなっている。 中1日置いて、昨日も広島まで行って来る。ここ3日間の車の走行距離は500kmを超 . . . 本文を読む

◎昨日の野菜など

2012-09-16 04:16:54 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝5:34。当地も東の空が、紅く染まっていて奇麗ですヨ! ☆昨日採った長ナス12本・中ナス13本・ピーマン65個・クリ約350g・オクラ・ミニトマト等。 ★今朝は、4時前に目が覚め4時頃起きる。当然この時間外は真っ暗で、虫達の鳴き声が賑やかだった。空には少しの星が出て、時々稲光がしていた。昨日から、雷注意報 が出ていたが現在も出ている様である。近くの . . . 本文を読む