たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎高齢者

2012-09-18 07:08:28 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(河口湖勝山カメラ) 今朝7:12。新しい勝山カメラが設置されたようです。:ライブカメラ(1分間隔)設定場所は河口湖勝山にあり、真南に富士山を見ます。この場所は河口湖大石高台カメラの直線上にあり、富士山に雲のかかる確率が一番低い場所でもあります。(富士山ライブカメラ)

★大型台風16号も通り過ぎて、今朝は風も落ちて穏やかなになっている。早朝の気温は、22℃だったがそんなに冷たくは感じなかった。昨日は台風の影響か、次第に風が強くなりお昼頃酷くなった。その風の影響で、畑のピーマン・ナス・ゴーヤ等がかなり揺れていた。当にゴーヤなどは、葉が茂っているので揺れが酷かったので支柱等を立て対策する。発芽し立ちの大根等も、風で揺れて倒れた状態になっていた。又、自宅へ帰って見ると生ごみ入れが倒れていたり、近所から物が飛んで来ていた。自宅に居なかったので分からないが、かなりこちらも風が強かったと思われる。
昨日は「敬老の日」だったので、終日義母宅で過ごした。敬老の日だったので、お祝いを兼て義母と昼食を共にする。義母は94歳で、来年のお正月には95歳になられる。耳と足が少し不自由になられてが、至って元気で独り暮らしを続けて居られる。勿論では、最高齢者である。何でも好き嫌いなく良く食べられ、新聞・テレビ等を楽しみとされているいる様だ。
こちらも既に「高齢者」の仲間入りをしているが、急速に高齢化が進んでいる様だ!
・65歳以上の人口、初の3000万人突破(TBS系(JNN) 9月17日(月)13時59分配信)
 65歳以上の人口が、初めて3000万人を突破しました。
「敬老の日」を前に行った総務省の推計によりますと、65歳以上の人口は去年から102万人増えて、3074万人で、男女別の内わけは男性が1315万人、女性が1759万人となりました。65歳以上が総人口に占める割合は、24.1%と過去最高を更新しました。「団塊の世代」の先頭にあたる1947年生まれが、今年「高齢者」の仲間入りしたためで、少子化が進む中、社会保障費の増加など対策が急がれます。(17日12:34)

・県内100歳以上が過去最多に
 島根県内の100歳以上の高齢者は、今月1日の時点で554人と去年より12人増えて、これまでで最も多くなりました。
島根県によりますと県内の100歳以上の高齢者は今月1日の時点で男性が71人、女性が483人のあわせて554人で、去年を12人上回りこれまでで最も多くなりました。
最高齢は女性が出雲市の山本キツヨさんで明治35年生まれの110歳、男性は松江市の藤田四朗さんで明治39年生まれの106歳です。
また、人口10万人あたりの100歳以上の高齢者は、77点81人と全国平均の40点2人を大きく上回り高知県に次いで全国で2番目でした。
市町村別では海士町が、301点46人に1人、西ノ島町が、291点07人に1人の順になっています。島根県高齢者福祉課では「高齢者が健やかに過ごせる環境を地域の人たちといっしょに作っていきたい」と話しています。(NHK 島根県のニュース 09月16日 12時41分)

今後高齢化が進むと、社会保障費が増え国の財政も厳しくなるであろう。消費税率の10%引き上げはやむを得ないだろうが、夢が持てる様な世の中で有って欲しいものである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・私の人生はハッピーエンドしかない

 辛いことが起きたら、「スタート!」

 うれしいことが起きたら、「エンド!」

「偉人たちの一日一言」【禍は不平に寄ってくる】

・「禍(わざわい)は不平好きであり、
 幸福な人は尊大になりやすい」

 クルティウスの言葉。
 禍というものは、不平をいう人に寄ってくる。
 だから、文句ばかりいっている人には禍が起こりやすい。

 一方、幸福な人は「自分は幸福である」と考えるところから
 尊大になっているかもしれないから注意しなければならない。
 これは日々の反省の糧(かて)となる言葉である。
 
 『ローマの名言一日一言』より(致知出版社刊)  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●かいわれ大根の日(日本かいわれ協会)
☆歴史上の出来事
▼アメリカの国防総省、通称ペンタゴン発足(1947),▼海老原博幸、ボクシングの世界フライ級チャンピオンに(1963),▼日清食品がカップヌードル発売(1971),▼八重洲ブックセンター開店(1978)
☆今日の誕生日
▼森本毅郎(司会者・1939),▼土井隆雄(宇宙飛行士・1954),▼中井貴一(俳優・1961)
☆クローズアップ!
・満州事変起こる
 1931年のこの日、満州に駐留していた関東軍は奉天郊外柳条湖の満州鉄道の線路上で爆発物を仕掛けた。しかし、これを中国軍が仕掛けたとして報告。以後、日本が無条件降伏に至る1945年まで、14年間も続く戦争の始まりになった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台)
・ゲンノショウコ(フウロソウ科)
・心の強さ

「きょうの一句」

・流木に敬老の日の父母憩ふ  関原勝夫
☆~心に響く366の寸言~
【人物に学ぶ (1)】
人物学を修める上において、ここに捨てることの出来ない見逃すことの出来ない二つの秘訣がある。
 それは極めて明瞭であって、第一に人物に学ぶことであります。つまり吾々の、出来るならば同時代、遡って古代、つまりは古今を通じて、凡そ優れたる人物というのを見逃してはならない。出来るだけ優れた人物に親炙し、時と所を異にして親炙することが出来なければ、古人に学ぶのである。
 
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆9月 18日(火): 松下幸之助[一日一話]
【豊かさに見合った厳しさ】
 暮らしが豊かになればなるほど、一方で厳しい鍛練が必要になってくる。つまり、貧しい家庭なら、生活そのものによって鍛えられるから親に厳しさがなくても、いたわりだけて十分、子どもは育つ。けれども豊かになった段階においては、精神的に非常に厳しいものを与えなければいけない。その豊かさにふさわしい厳しさがなければ、人間はそれだけ心身ともになまってくるわけである。
 しかるに、いまの家庭にはそういう厳しさが足りない。政治の上にも、教育の上にも足りない。それが中学や高校の生徒がいろいろと不祥事件を起こしている一つの大きな原因になっているのではないだろうか。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1151日
・9月17日のアクセス数 閲覧数:268PV 訪問者数:89IP
順位: 16,023位 / 1,764,069ブログ中(前日比➘) ※ランキングは上位20000件まで表示。先週(9月2日~9月8日)のページビュー数1980 PV(先週比 34%減➘) 訪問者数878 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿