たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎秋の味覚と棚卸(畑&タンス)

2012-09-28 06:43:47 | 日記
☆乗鞍高原からの乗鞍岳 - 長野県安曇村 ( 乗鞍高原 )【画像取得年月日 - 2012/09/28-06:57 - 】 

★今日も当地は、晴れて気持ちの良い日となっている。早朝の気温は、16℃でやや冷たく感じた。夜明けも随分遅くなり、6時を過ぎないと明るくならない。そこで最近は、6時前後より歩き始める事にしている。我が家に陽が射すのも7時前頃となった。
この季節、窓越しに部屋に陽が入れば陽の温もりが感じられ嬉しい。それに、電気を点ける必要もないからエコにもつながる。
昨日も畑に行き、半日を過ごした。3日前頃にキンモクセイの花に気付いたが、昨日見ると少し膨らみ僅かに香る様になっていた。9月も下旬、キンモクセイさんが香る時期となったのである。まだラジオなどからはキンモクセイの便りは聞かないが、その内聞かれるであろう。今後は、日増しに香って来るであろう。
昨日は、畑と秋冬物の衣類の棚卸をした。種蒔きする前に、何を何時蒔いたかを知り、次の種蒔きする物を決める事とした。その結果は、既に発芽している物が⇒大根・ほうれん草・ラディシュ・人参等。種まきして発芽を待っている物は⇒ブロッコリー・グリーンリーフ・春菊・野沢菜。未だ残っている野菜は⇒ゴーヤ・キュウリ・オクラ・ニラ・ナス・ピーマン・ネギ等で有った。以前にも触れたが、我がミニ菜園は「多品種少量生産」をモットーとしているのである。依って、今季も新しい物に挑戦しょうと心掛けているのである。そこで、昨日はつるなしスナック・サニーレタス・聖護院大根の3品種を蒔いた。サニーレタス以外の2品種は初挑戦で、楽しみである。
気温が下がったせか野菜の成長も遅くなり、昨日は2回目のニラとオクラ少々を採った。
夕方は、上さんと近くのお店に行き買物をする。お店では、特に果物と野菜、魚売り場に興味が有る。果物売り場では、秋の味覚りんご・なし・ぶどう・いちじく・ミカンなどに続き、柿が並んでいた。もう少し経てば柿も採れるで有ろうが、珍しかったので2個程買った。未だ食べては無いが、型も良く色も良く美味しそうである。今季の初物なので、しばらく眺めて食べろこことしたい。ちなみに今朝のデザートは、バナナと梨を2/1位にブドウを少々(巨峰4~5粒位かな?)何故か、今朝はいつもより豪華でした。
さて棚卸だが夕食後上さんに見てもらいながら、秋冬物を一様一通りチェックした。買ってから一度も着てないのも数点見つかる、今季は機会を見て是非着ようと決心した。例年普段は、2~3点を回せて着ているのである。出掛ける時は、少し考えるが普段はあまり気にして無いのである。北海道行きも、来週の日曜日と迫って来ている。近日中に最終行程表が送付して来るであろう。その頃より、荷物の準備等を始めたいと思っている。後は、天気だけが気になる位でる。
今日の午後は弟がOB会出席の為帰省し、今夜は我が家へ宿泊予定である。弟とは、約1年ぶりの対面である。何故か歳とともに、だんだんと疎遠になってくる様だ!
最後は、キンモクセイと昨日買った柿等の画像をどうぞ!
☆ コテージ付近に有るキンモクセイが、僅かに香る様になって来ました。



☆この時期の果物は、秋の味覚リンゴ・なし・柿(手前)など

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・やればできる

「偉人たちの一日一言」【誰が】 
「町は、日本は誰のものか?」

「私のものである」

「誰がつくっているか?」

「私がつくっているのである」

「誰がつくっていくのか?」

「私がつくっていくのである」

 私は、これがすべての学習の原点に
 ならなければならないと考えるとともに、
 これが国民の生きるエネルギーの原点ではないかと考える。

 『東井義雄一日一言』より(致知出版社刊)  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り

☆歴史上の出来事
▼京浜線で自動ドアの電車がお目見え(1926),▼国鉄上越線の新清水トンネル開通(1967),▼日航機が日本赤軍にハイジャックされ、ダッカ空港へ強行着陸(1977)
☆今日の誕生日
▼フリードリヒ・エンゲルス(社会主義者・1820),▼クルム伊達公子(テニス選手・1970),▼吹石一恵(俳優・1982)
☆クローズアップ!
・安田財閥の総帥、暗殺される
 安田財閥の創始者、安田善次郎は1921年(大正10)のこの日、資金提供を拒んだとして右翼に刺殺された。84歳。ケチで有名な安田だが、後藤新平の東京大都市計画案に射し「果してあなたが使う人となられるならば、私は集める人となってお手伝いできると信ずる。私はそういう意義のある仕事に向って家産を傾けることは決して厭わぬ」と答えた。東大安田講堂や日比谷公会堂は安田の寄付によるもの。

☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・トレニア・ハナウリクサ(ゴマノハグサ科)
・愛敬

「きょうの一句」

・空気ほど 旨(うま)きものなし 豊(とよ)の秋  成田千空(せんくう)
☆~心に響く366の寸言~
【十多の説——道教】
 道教の方に十多の説がある。
一、思多ければ神怠る。
二、念多ければ志散る。
三、欲多ければ智損ず。
四、事多ければ形疲る。
五、語多ければ気傷る。
  べらべらしゃべるのは気が散るものであることは誰もよく気がつく。
六、笑多ければ臓損ず。
  これは一寸意外に思う人が多いであろう。笑うことは気持が好いから内臓の為に良いと思えるが、此処はくだらぬことにへたへた笑う意味であるから、締め括りがない。臓は含蓄力であるから、ひきしまらぬのは悪い。
七、愁多ければ心懾る。
八、楽多ければ意溢る。
九、喜多ければ志昏し。
十、怒多ければ百脈定まらず。

 九など一寸誰も気がつかぬことで、なかなかきびしい。玩味するとなかなか味がある。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆9月 28日(金): 松下幸之助[一日一話]
【組織や地位にとらわれない】
今日、企業界、名企業の間における競争というものは、非常に激烈なものがある。この激しい競争において、瞬間を争う大事な事柄を報告するいわば非常の場合に、何としてもまず直接の上司に言わねばならないんだとか、やはり組織を通じて処理しなければ叱られるんだとか言っていたのでは、競争に負けてしまうようなこともあろう。事の順序としては、もちろん直接の上司の人にまず言うべきではあるけれども、どうしても急を要する場合は、組織や他位にとらわれず、即刻処理してゆくことが大切だと思う。

 何か事あるときには、企員が打てば響くような素早さで活動しなければいけない。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1161日
・9月27日のアクセス数 閲覧数:378PV 訪問者数:135IP
順位: 10,394位 / 1,767,888ブログ中 (前日比➚)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(9月16日~9月22日)のページビュー数2727 PV(先週比 27%増➚) 訪問者数818 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿