たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎南東北4日目(4/25)最終日&タケノコ等

2015-05-02 06:32:33 | 旅行
☆今朝も晴れて良い天気です。気温は16℃で、昨日よりも高く行楽日和となっています。一時期4月中旬頃迄雨が多かったが、下旬に入り極端に雨が少なくなった。 一昨日の雨も昨日田舎の畑に置いていたバケツを見ると、それ程溜ってはいなかったです。お湿り程度で、もう少し降って欲しかった。 昨日は今年3回目となる「」タケノコ掘り」を午前中しました。今採っているタケノコは「モウソウチク 」で、今年は豊作の様です。タ . . . 本文を読む

◎南東北旅行3日目(4/24)

2015-05-01 05:52:12 | 旅行
☆昨日の雨も上がり、今朝は快晴の天気となっています。今朝の気温は15℃で、やや低い気温です。昨日は雨だったので、終日自宅で過ごした。旅行を振り帰りながら、写真等を見ました。非日常で不規則な生活が続いていましたが、昨夜は7時過ぎに床に入り、今朝5時迄グッスリ寝ました。お陰でやっと体調も元に帰った様な気がします。 やはり睡眠不足は体に良く無い様感じた。二日間本拠地の畑に行って無かったが、今日は覗いて見 . . . 本文を読む

☆南東北の旅2日目(4/23)&収穫野菜等

2015-04-30 07:27:15 | 旅行
☆今朝は7時頃から、待ちに待っていました雨が降っています。相変わらず今朝も、気温は高い昨日同様の17℃です。昨日は3時半頃に起きて、5時前頃より広島の次男宅へ行って来ました。次男宅には7時頃に到着する。孫娘は未だ寝ていましたが、孫息子(高2)は起きていて久し振りに話をした。ここ最近余り話をする機会が無く、学校の様子等を聞いた。昨日学校の方は休みだが、部活の為休みは無い様である。顔も日焼けして、一層 . . . 本文を読む

◎3泊4日(4/22~4/25)の旅から無事に帰りました。

2015-04-27 06:08:37 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(河口湖北岸カメラ) 今朝6時18分 ☆今日も快晴の良い天気となっています。早朝の気温は11℃で、やや外は冷たかったです。 一昨日の夜11時過ぎに無事旅行から帰りました。 久し振りの旅行でしたが、やはり疲れました。何故か?先ず寝不足が一番の原因だろう。遅くまで起きていて、何時もの時間の目が覚めた。2番目は移動距離が長かった。3番目には、観光地で結構歩きました。3日目等は1万歩 . . . 本文を読む

◎山口観光

2015-01-28 08:05:51 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7時58分 ☆今朝も曇り空です。昨夜は小雨が降っていた様ですが、今の時間風も無く気温は3℃です。体感的には、気温以上に温かくかんじます。 寒くなると思っていたが、それ程ではなかった。富士山ライブカメラからは、今朝も素晴らしい富士山が見えています。今朝は、忍野八海カメラをアップしてみました。 昨日は久しぶりにマイカーにて、山口方面に行って来ました。途中か . . . 本文を読む

◎八重山諸島周遊5島めぐり(4)最終日

2013-12-04 08:33:46 | 旅行
★昨夜雨が少し降った様だが、今は止み陽が射しています。天気予報では、午前中雨と予想していたので天気は悪いかも知れない。早朝の気温は7℃だったが、外はかなり寒く感じました。今日は残りの柿の皮むきをして、何んとか干し柿作りを終えたいと思っています。 八重山諸島周遊5島めぐりの最終日を振り返ります。最終日は余り天気は良く有りませんでしたが、傘を差さずに観光できました。観光は午前中のみで、新石垣空港⇒那覇 . . . 本文を読む

◎八重山諸島周遊5島めぐり(3)&ユズ収穫

2013-12-03 08:03:05 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:54 ★今朝の良く晴れ、冷え込んでいました。早朝の気温は6℃で、相変わらず朝はさむいです。昨日は、嫁さんと一緒に田舎の畑に行きユズを二人で収穫しました。ユズの木が伸び放題になっている為、ハシゴを使っての収穫でした。疎らに実が付いて居る為、収穫も大変だった。余り多くは無かったが、割と良い型が51ケ採った。未だ他の木には沢山残っているが、後日収穫しょ . . . 本文を読む

◎八重山諸島周遊5島めぐり(2)&柿を収穫

2013-12-02 08:05:36 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:05 ☆ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝8:0朝8:06 ☆昨日は柿を200ケ位収穫する(15:30) ・こちらの西条ガキの方が、少し大玉で70ケ位有った。 ☆一部を皮むきして干し柿として吊るす。 ★今朝は、良く晴れて陽が射して来ています。早朝の気温は、5℃でやはり朝は冷たい。寒くなったせいも有り、ここ最近起きるのが遅くなり . . . 本文を読む

◎八重山諸島周遊5島めぐり(1)

2013-12-01 07:57:53 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ)今朝8:04 ☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝8:06 ★早朝少し雨が降った様だが、今この時間雨も上がって陽が射しています。朝の気温は6℃で、この時期らしい気温である。 昨日の午前中は義母を訪問する。一昨日体調を崩して入院したと聞いていて、少し心配だった。入院先へ行って見ると、点滴中だったが思ったより元気で安心した。熱も下がった見たいで、近 . . . 本文を読む

◎同窓会を兼ての宮崎~熊本観光

2013-11-25 08:13:46 | 旅行
☆昨日「我が家のお出掛け号:トヨタ アルファード」にガソリンを満タン給油する。GSは、休日のせいか大混雑していた。(10:50頃) ☆昨日のコテージ付近の景色。今紅葉は見頃を迎えています。(13:15頃) ☆今朝の自宅前。サザンカが一輪開花し、モミジも色付き始めてきました。その他のナンテンとセンリョウの実も赤くなっています。(今朝8時過ぎ頃) ★今日の当地は未明より風は強くなって早朝 . . . 本文を読む

◎「北海道ベストハイライト4日間(10月7日出発)」三日目(10/9)

2012-10-16 08:16:53 | 旅行
★今朝は、6時前に起き何時も通りのコースを歩く。日の出前で、少し暗かったが次第に夜が明ける。早朝の気温は10℃で肌寒く、東の空は真赤に朝焼けしていた。上空には、星が少し残っていて、輝いていたのである。今日も、秋晴れの良い天気なるであろう。 ポケットラジオからは、松江城のキンモクセイや志賀高原(長野県下高井郡山ノ内町にある上信越高原国立公園の中心部を占める高原)の紅葉の話題等を耳にする。相変わらず、 . . . 本文を読む

◎「北海道ベストハイライト4日間(10月7日出発)」二日目(10/8)&柿・クリ・ピーマン

2012-10-15 08:24:27 | 旅行
★今朝は、雲一つ無い秋晴れの良い天気になっている。早朝の気温は晴れているせいか、11℃で肌寒く夜露が酷かった。日中は、気温も上がり心地良い日になるであろう。連日北海道の天気を見ているが、我々が帰った後は天気は良くない様である。先日お世話になった銀嶺バスのドライバーさんとガイドさんは、今週我々とは逆回りで観光中である。(従ってドライバーさんとガイドさんは、最後の宿・ホテルピアノに連泊すると話されてい . . . 本文を読む

◎「北海道ベストハイライト4日間(10月7日出発)」初日&芋掘り

2012-10-14 06:47:39 | 旅行
★今朝は少し雲が多いが、陽が射して来た。早朝の気温は13℃、昨日が8℃だったせいか随分温かく感じた。先週の旅行中には、大雪山系の山頂でも雪が見られた。今朝画面左の「撮るしん」・NHK長野放送局からも冠雪や素敵な紅葉が観られるようになって来ている。ここ最近で、一気に秋が深まった感がする。今年は大雪山より経て山連峰の方が初冠雪が早かったせいか、紅葉もこちらの方が早い様である。これからは、「撮るしん」か . . . 本文を読む

◎10/10(水)無事に帰宅しました。&「神話博しまね」

2012-10-13 05:43:41 | 旅行
・長い事ブログ更新をお休みしましたが、本日より投降を再開したいと思います。今朝は、5時頃起き、外に出て見るとかなり肌寒く感じる。車での外気温表示は、8℃で今季(この秋)一番の冷え込みとなっていた。従って、早朝散歩の服装も、少し厚手の服装に変更する。 昨日の早朝7時頃次男が帰宅し、朝食後の8時過ぎに自宅を出発して出雲へ向かう。お目当ては、7/21より開催されている「神話博しまね」。島根ワイナリー近く . . . 本文を読む