自然体でいこう

20年ぶりに九州に戻りました☆これからは自然と共に生活していきたいと思います。

血と骨

2006-05-20 | 映画
ビートたけし主演の映画「血と骨」のDVDを借りてきました。

この映画を見た人いるかなぁ。。。。
著者 梁 石日のお父さんがモデルらしいのですが
何が良いのか、何が言いたいのか、何を伝えたいのか 
さっぱりわからない作品でした
下手なヤクザ映画よりよっぽど怖かったです

ビートたけしや鈴木京香等出演者たちの演技はすごかったのですが
背景も環境もわからないので 気持ちがまったく理解できず
登場人物全員に腹が立つだけでした
それにしても
あんな人が実在していたのかと想像するだけで寒気が。。。。
死ぬまで近くにはいて欲しくない人物だと思います。

映画は細かいところをはしょっているので
原作を読んだ方がいいのかもしれないと思いますが
読む気も起こらない映画でした
ビートたけしって演技上手なんですね。マジで最悪な男だったw

風邪気味

2006-05-19 | ちょっとした出来事
先週からず~っと風邪気味です
今までだったら1日寝ていれば元気になっていたのに
今回はなんとなくダルイ感じがいつまでも抜けない。

治ったかなぁと思ったら微熱あるし
治ったかなぁと思ったら声が変だし
32歳にして声変わりか?

って感じ。
いわゆる夏風邪ってやつでしょうか。
いっそのこと高熱が出れば病院に行って
ちゃんと一日中寝てますが
なんとなく元気でなんとなくダルイので
病院に行く気も起こらず市販の薬を飲み
昼は元気で夕方になると辛くなる。。。

これは年齢のせいでしょうか
はやく良くな~れ

すもう

2006-05-18 | 興味のある話
今場所は、朝青龍が早々に休場したため
横綱を狙う栃東、断然有利か??と期待していたら
栃東も7日目から休場。。。ありゃりゃ

今場所は
琴欧州もあまり体調がよくないみたいなので
久々に日本人活躍の場所か?と思っていたら
すごいのは新入幕の「バルト」と新大関の「白鵬」。
元大関「雅山」も頑張っていますが
やっぱり日本人の影が薄い。。。

いちおう日本の国技である「大相撲」。
これからどこに向かおうとしているのでしょうかっ

サッカー

2006-05-17 | スポーツ
ドイツW杯の選手が発表されましたね。

サプライズがあったらしいですが
何がサプライズなのかわからない私
TVを見ていて、久保選手が落ちて巻選手が選ばれたことが
すごいことなんだとわかりました。
4年に1度、たった23人ですから、競争は激しいんだろうな~。
その中にあって、2回も3回も選ばれる選手は
本当にすごいんだと思います。

今は、W杯に向けて日本中が盛り上がっていますが
私も普段はあまりサッカーに興味がなく
Jリーグ等も応援に行ったことはないのですが
4年前の日韓W杯では大分のビッグアイに応援に行ったので
W杯になるとなんとなく盛り上がりますw
オリンピックと一緒ですね

まずは予選を突破できるかどうかが鍵ですが
なんとなくやってくれるんじゃないかな~と思っています。
日本の景気のためにもがんばれ、日本

ル・リュタン

2006-05-16 | 食べ物関係
駒込駅から徒歩でいけるところにある「ル・リュタン」に行ってきました

予約していたので、2500円のランチを注文。
メインは好きなものを選べるので
友人は「牛ほほ肉の赤ワイン煮」で
私は「すずきの料理」をオーダー。
「すずき」は思ったよりパサパサしてたなぁ。。。
けど前菜やスープ、デザート等は普通においしかったです。

味はともかく、ゆっくりできるお店だったので
久々に会った友人とふたりで盛り上がり
3時間も長居してしまいました

あ~、楽しかった

定期券

2006-05-14 | ちょっとした出来事
妹2から「定期券がなくなった~」と連絡が。
配属されて間もない上に10万円以上もする6ヶ月定期なので
気が動転していたみたい
もう一度買うとなると、ひと月分の給料が飛ぶもんね

私もOL時代、10万円以上する定期券を持ち歩いていました。
よく、一度も無くさなかったもんだ
会社から支給される金額は6ヶ月定期分ですが
「なくす可能性があるから、3ヶ月分しか買わないんだ」
って言っている人もいましたね。
定期券をなくしたら自腹ですから

ひとしきり大騒ぎしていたのですが
寮内で同期が拾っておいてくれたそうです。
部屋に洗濯物を持って帰るときに落としたみたい。
寝ぼけて(笑)服と一緒に一緒に洗濯していたらしい。
買ったばかりのかわいい革の定期入れだったのですが
大丈夫だったのかな

すじこ

2006-05-13 | 食べ物関係
「すじこ」はサケ・マスなどの卵を、卵巣膜に包まれた状態のまま塩漬けにした食品です。

H家では一度も食卓に出なかったので、初めてみたのは4年前。
いくらに似て非なるものって感じですが
初めて見たときは本当に(たまごが)連なっているので驚きましたw
すきな人は、あれで白いごはんを何杯も食べられるそうです

私は「いくら」も好きではないのであまり買いませんが
どうして「すじこ」は「すじ」がついたままなのでしょう?

なんかさ~

2006-05-12 | ちょっとした出来事
最近、殺人事件の報道が多いような気がするのですが

川崎、中津川、山形、平塚、大磯。。。。
春だから?単なる気のせい?

それぞれ犯人は捕まっていますが
あまりにも人の命を軽く考えすぎているのでは?
と思わずにはいられないものばかり。

しかも、のどかだと思われている田舎が多いし。
いったい、どうなっているのでしょうか

スープはるさめ

2006-05-11 | 食べ物関係
最近はまっているもののひとつ

カロリー控えめで食物繊維が入っていて、食べ応えもある。
ランチはこれひとつで十分
いろんなメーカーから出ていますが結構おいしいんですよね。
個人的にはインスタントラーメンより美味しいと思います。
私のお気に入りはチゲやワンタン入りのスープはるさめ。

最初にこれを考案した人はすごいっ

めでたいお話

2006-05-10 | ちょっとした出来事
残念ながら(?)私でも妹1でもありませんw

OL時代の先輩が、9月に結婚されるのです
ボーダフォンを退職されてから結構経っているので
「これからどうするんですか~?」
って何気なく聞いたら「結婚するの~」だって。
いや~、うれしいっ
やはり、結婚はタイミングだ。と改めて思いました。
確か、もう新居も決まってたような。
西宮なので、是非泊まりに行こうっと


おめでたい話のつづき

先日、2月に出産した友人宅に遊びに行き
首のすわっていない赤ちゃんと遊んできました
まだまだ2ヶ月の赤ちゃんなんだけど
「かわいい」というより「凛々しい」という言葉が似合う男の子。
仲良し4人組にその報告をしたら
「実は妊娠したの~つわりが大変で死にそう」と大津の友人から報告が。
彼女はバリバリ働いているので大変だと思いますが
安定期までは無理せずがんばってほしいものです。
詳しくは聞いていませんが、
今3ヶ月ぐらいってことは今年中に生まれるのかな?


んで、4月には大学時代の後輩に女児誕生
そして6月には大学時代の友人の結婚披露パーティーが
その連絡と同時に和歌山にいる友人から妊娠報告。
6月に産まれるからパーティーには出席できないってさ。
和歌山だもん、そりゃ~そうだ。
そして、6月には3月に会った高校の先輩が出産予定でしょ。

今年もまた、めでたい話の多い年になりそうです