goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

俺たち幸せだなぁ

2025-01-16 08:37:58 | 日々雑感

       

 

昨日のミニミニクラス会、ファミレスで4時間以上おしゃべりして会費は2000円、コスパ最高ですね。

 

ところで、それらのスケジュール管理はどのようにされていますか?

 

タカ長は百均ショップで大き目のカレンダーを買って、それに日々の予定を書き込み、毎日毎日、食前食後にそのカレンダーを見ています。

 

現役時代のような予定があるわけではありません。多くて午前1件、午後1件程度ですが、それでもシッカリ確認しないと、気がついたら歯科の予約時間を過ぎていた、と言うようなことがあります。

 

だから、就寝前には明日の予定を何度も確認することにしています。

 

    

 

カレンダーはもう一つ買っていて、そちらには鉛筆書きで月間の大まかなスケジュールを書いています。

 

1月の20日の週に笠戸島に行って、2月の最初の週には友だちと中華料理を食べに行って、、、、

 

そのようなことを書いています。絵画にたとえたら、こちらはデッサンでしょうか。だから、たくさんの予定が書きこまれます。

 

昨日のミニミニクラスで、その予定表に書き加えることが2件も3件も増えました。

 

    

 

そのようなことが出来る自分たちは幸せだなぁ、とあらためて思いました。元気だから出来る、と言う意味もあります。曲がりなりにも年金があるから、遊んでばかりの生活が出来ると言う意味もあります。家族が一応元気だからそのような生活が出来ると言う意味もあります。

 

    

 

色々ありますが、最近感じるのはそれだけではありません。

 

ミサイルが飛んでくるような国に生まれていたら、1ヶ月先の予定ではなくて、明日の生活も見えないはずです。

 

そのようなことを考えると、タカ長たち日本の高齢者は幸せだと、つくづく実感するのです。

 

    

 

人生明日が分かりませんが、とにかく、今日は幸せに生きさせてもらっているのだから、その幸せに感謝しながら生きたいと思います。

 

とりあえず今週末はお好み焼きを食べに行く予定。考えてみれば、この1週間は2日に1回の外食ランチ、タカ長って幸せだなぁ。

 

 


今日のランチ

2025-01-15 16:45:50 | 日々雑感


今日のミニミニクラス会、9名が集まりました。

町中のファミレスですが、家を出てから帰るまで5時間で、会費は2000円。年金生活者には最高のランチです。

春には江田島に行くとか、それまでに高級レストラン行くとか、いろいろな相談がまとまりました。

祭りの後のような虚脱感を感じています。

話題が無くて

2025-01-14 16:22:20 | 山歩きから

    

 

    

 

仲間たちとの裏山歩き、今日は13名で歩きました。このところ参加者が少なめなのは寒さのためでしょうか。それとも太陽が顔を出すのが遅いからでしょうか。

 

タカ長はいつものように最後尾をついて行きます。

 

   

 

いつものルートをいつものように歩くのですから話題がありません。

 

今シーズンは鳥が少ないのでその話題もありませんし、登山者もいないので面白い情報を聞くこともありません。仲間内のおしゃべりばかりです。

 

    

 

その中で公開できるとすれば、、、、、、、、仲間が言っていたこと。

 

「蕎麦にはアタリハズレがあるけど、うどんにはハズレが無い、と言っていたけど、最近うどんにも『ハズレ』があることが分かってきた」

 

彼はタカ長よりひとまわり若いウサギさんなので、フットワークが良くて、美味しいものを求めて走りまわっているのです。

 

タカ長は彼のように山口県に行ったり島根県に行ったりと言うように、広範囲に走るまわることは出来ませんが、この近くだけは行ってみるつもりです。

 

そう言えば明日は中学校の同級生たちとのおしゃべり会。美味しいものと言ってよいのかどうか分かりませんが、いつものようにファミレスで色々なモノを食べるつもりです。

 

    

 

そのようなことを話した後に彼はスピードを上げて行きました。

 

タカ長や女房殿はいつものようにのんびり歩きで天空カフェに。そしてコーヒータイム。

 

その時間は曇っていて、風景もよどんでいて、気がついてみれば1枚の写真も撮っていませんでした。と言うことでこの程度のことしか話題がありません。

 

    

 

今日の記録です。今日は天空カフェに直行直帰、本当に1歩も余分に歩かなかった感じです。

 

今日は省エネ志向の裏山歩きだったようですが、それでも今月の獲得標高が3000メートルを超えました。この調子で歩くと6000メートル超、そこまで頑張ったらいけません。これ以上足が悪くならないように、自重、自重ですね。

 

 

 

 

  

 

 

 


都合が合わない

2025-01-13 08:10:26 | 日々雑感

    

 

    

 

三人でお好み焼きを食べに行くプランが実現できません。それぞれ事情があっていまだ実現していないのです。

 

でも、何もしないのはスッキリしないので今週末二人で行くことにしました。タカ長の第二希望の日にやっとそれだけが実現。タカ長たちは自己都合優先で友たちつきあいをすることにしているので、そのようなことになるのかも知れませんが、だからといって自分の気持ちを曲げてつきあってもらっても、そのような付き合いは長続きしませんね。

    

 

    

 

先日は女房殿と近くの中華料理屋に行ってランチタイム。

 

このときは何となく流れで行きました。女房殿と事前予約をしようとすると、水曜日はダメ、木曜日はダメ、金曜日は裏山で土曜日もダメ、と言うようなことを言いだすので、女房殿は事前予約ナシで連れ出す方が成功率が高いような気がします。

 

今度タカ長が食べたいのはかつおのたたき、町内の店で食べられます。他にもカレー専門店、パスタ専門店など行きたいところはあります。女房殿とランチタイムを楽しむ機会も多そうで多くないかも分からないので、今年はグルメの一年にしたいですね。

 

    

 

    

 

昨日も裏山を歩きました。前回より気温が上がっていたのか、着ぶくれ状態では歩けませんでした。足の状態はあまり良くないので、今月後半は少しピッチを落とした方が良さそうです。

 

山友を誘って、裏山以外の山を歩きたいのですが、タカ長の足が遅くなったので少しだけですが、遠慮する気持ちが出てきました。

 

「𠮷原」で遊ばせてあげるから、と言って山友を釣ろうかなぁ。(笑)

 

 

 

 

 

 


昨日の裏山

2025-01-11 09:21:34 | 山歩きから

    

 

昨日は冷えました。拙宅の前の道も「雪道」になっていました。しかし、天気は晴。

 

晴れていれば体も心も快適に動いて、いつもの駐車場に行きました。運動公園からの登りも雪道になっていましたが、問題なく駐車場に到着。

 

しかし、そこにいたのは新人氏の車だけでした。

 

    

 

その二人で荒谷林道に向けてスタート。雪の量は少ないけど、とにかく、久しぶりの雪道歩きです。

 

    

 

と言っても積雪量が少ないので、中国自然歩道コースの雪はこの程度です。でも、これでもタカ長たちには嬉しい雪道です。

 

    

 

頭上には白い木が見えるところもあります。

 

    

 

木の枝から落ちる雪のスノーシャワー、と言うのはオーバーですが、「ダイヤモンドダストみたい」と言いながら歩きました。

 

今回の雪で苦労されている人はたくさんおられますが、雪の少ない瀬戸内の山屋としては、この程度の雪で盛り上がっています。

 

    

 

    

 

天空カフェの手前は少しだけ雪景色らしい雪景色。

 

その雪景色もすぐに逃げてしまうので、天空カフェに直行。

 

    

 

    

 

天空カフェの雪もこの程度。この景色を見ながらひと休みしました。

 

    

 

遠くの煙を見れば解るように無風状態です。コーヒータイムには最高の天気かもしれませんが、気温は下がっているのでのんびり出来ません。荒谷林道の様子も見たいので早々にスタートしました。

 

    

 

    

 

雪景色を見ながらゆっくり歩くのは楽しいものです。

 

昨日は着ぶくれ状態で歩きましたが、ここまで歩いても汗は出てきません。汗だくにならなくて、明るい雪景色を見てご機嫌です。

 

    

 

新人氏には大杉集落まで歩いてもらい、タカ長は途中の展望地までゆっくり歩くことにしました。

 

    

 

    

 

その展望地について日向ぼっこ。彼が帰ってくるまで、目の前の風景を見たり、空を流れる雲を見たり、、、、、、、、。

 

しかし、気がついてみたらこの時はカメラのことを忘れていました。ということで青空の写真はナシです。

 

帰り道にも天空カフェによってコーヒータイム。そんなことをしていたので、昨日の活動時間は4時間を超えていました。

 

    

 

その記録です。のんびり歩いてみたり、普通に歩いてみたり、気ままに歩いたことが記録されていますね。

 

今日も好天ですが、足の状態は良いとは言えないので、あまり追いこまないようにしたいと思います。