ネタバレなしです
お台場のシネマメディアージュにて、1回目の舞台挨拶に行ってきました

現在ニュースなどで出ている内容は、多分1回目のものだと思います。
登壇者は……
篠原涼子、江口洋介、椎名桔平、加藤雅也、寺島進、濱田マリ、伊藤由奈、小林義則監督でした
司会は笠井信輔アナウンサー。
上映後の挨拶でしたが、やっぱり今までスクリーンに出ていたキャストの皆さんがすぐそこにいるっていうのはなんだか不思議な感じでした。
雪平夏見が、山路管理官が、薫ちゃんが……。
ちなみに、私の席は4列目(1列目はマスコミ席)の真ん中あたりでした。
まさやんと寺島さんにお会いできたのは、素直にすっごく嬉しかったです

桔平さんとまさやんは、背も足の長さも顔の小ささも同じぐらいでした(笑
この2人はトークも面白かったし(特に寺島さんは、レインボーブリッジが封鎖されなくて良かったですね、とか、またキムチの話をしてくれました/笑)、本当に楽しかったなぁ~

最近ものすごくよくTVで見かける篠原さんですが、こんなに可愛い女性のどこから”雪平夏見”というキャラクターは生まれてくるんだろうと思いました。ハケン社員の後は映画の宣伝……めちゃくちゃ大変ですが、頑張って欲しいです。あ、今回は衣装が雪平のまんまで格好良かったです!!
濱田さんは、雰囲気も衣装も映画の蓮見とは正反対なイメージ。。(笑 小さくて、声が可愛かったです!
挨拶後は、なんとSATに突入されちゃいました(笑
それからフォトセッション(寺島さんがピースしてた)、くす玉割りがあって、篠原さんの一言で終了という感じでした。
その後にロビーみたいなとこで生中継のインタビューをしてたので、それをデジカメ&携帯で激写しつつ眺めて(結局最後まで、全員分を見ました/笑)から帰宅しました~。
<追加>
1回目の舞台挨拶ではくす玉割りとスチール撮りがあったのですが、2回目では挨拶のみだったようです。
しかし、ドラマを見てるときはまさかこんな風に映画の舞台挨拶に参加できるとは思ってませんでした。
私はアンフェア大好き人間なので、映画本編の冒頭の「アンフェアにはアンフェアを」のセリフとか、お馴染みのBGMとかを大きなスクリーンで聞いただけで感激しちゃいました

内容はというと……
キャストが力がある人ばかりなので、演技は文句無しでした。雪平は相変わらずかっこいいし。
桔平さんの声とか、大杉蓮さんの表情とか、派手なアクションも見所です

でも、成宮寛貴さんの滑舌はちょっと気になりました。。
美央ちゃんと雪平のシーンは、不覚にもぽろぽろ泣いてしまいました

あと、デスチャのSurviverがかからなかったのが残念!ドラマの回想シーン(安藤とか安本さんとか)も入れて欲しかったなぁ……。
ストーリーに関しては、何も言えません

でも、演技よし脚本よしアクションよしとエンターテイメント性は抜群

緊迫感は、今まで見た映画の中で一番かもしれません。ドッキドキしちゃいました……
”やばい演技”のおかげで、本当に犯人が分かりませんでした。
なぜこの人はあんなことをしたのか?誰に電話したのか?あの表情はどういうこと?あの目線は?……と、本当に”全てのカットに裏切りが潜んで”いました。
犯人はもうちょっとびっくりさせてくれても良かった気がしますが……。
謎もまだありますし、続編はあるのかないのか微妙な感じです。むむ。
とりあえず、桔平さんは悪いヤツです。(笑
そうそう、ラストシーンはお台場で撮られたものですが、レインボーブリッジもフジテレビも映ってるし、、、あれ?と思ったら、さっき通ってきた場所でした(笑
帰りに、ゆりかもめから場所を確認しちゃいました。
この挨拶は2回ともCSなどで生中継されたので、明日はそれを見ようと思います

私が行った回のをさっき少し見たんですが、私、ばっちり映ってました(笑
良い記念になりました。
ちなみに、パンフレットはまだちゃんと見てないんですが、ドラマの復習などもありました!
ああ、それと、舞妓Haaaan!!!の新しいトレーラーを見れましたよ!(ネットでも見れます)
三丁目の夕日の特報も。
なぜか、大和証券の”華がある”編も流れました(笑

監督 小林義則

キャスト
篠原涼子 、椎名桔平 、成宮寛貴 、阿部サダヲ 、濱田マリ 、加藤ローサ 、向井地美音 、加藤雅也 、大杉漣 、寺島進 、江口洋介

何者かが仕掛けた爆弾で自宅の駐車場に止めてあった雪平(篠原涼子)の車が爆発炎上、学校に向かおうとしていた娘の美央が巻き込まれ爆風で大怪我を負ってしまう。雪平は刑事をしているために払う犠牲が娘の美央に及ぶことを心配し、刑事を辞めようかとさえ思い始める。しかし、数時間後、警察病院がテロリストに占拠されてしまい……。