goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

『クワイエットルームにようこそ』

2007-10-30 19:08:27 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
テスト終わりました!
んで見てきました!



松尾さん!
ありがとうございます(泣

原作も何度も読み直して楽しみにしていたのですが、期待通り、いや期待以上でとっても良かったです。
笑いももちろん面白かったんですけど、心に響いてくる部分がすごく良かったです。
見ているのがいたたまれなくなる辛いシーンもあるのですが、松尾さんの作品は見るたびに救われる気がします。
品があるというか、大切なことに優しく気付かせてくれるんですよね。
表現できないけれど、見た後に思うことがたくさんありました。
「生きるって重いことよ」
いくら冗談でごまかしても、人は重いというそのうっとうしさから逃げられないんですね。
でも生きるためには自分も他人もごまかさなければ重さに負けてしまう。
真面目な人がふと一線をこえて犯罪を犯してしまうのも狂ってしまうのも、その重さのせいなんでしょうか。
自分も、いつふとした“事故”で”普通”をこえちゃうか分からないですね。
普通と異常の境界線なんてそもそもあるのかなって思いましたが、それって思っているよりすごく曖昧なんですね。
映画的な盛り上がりもあって、そこは純粋に楽しめました。
映画のセリフも原作の文章も、私にはしっくりくるんですよねぇ。
私的には「17歳のカルテ」越えです。

そして役者陣が本当に素晴らしい!
最高でした
カヲルさん曰く、宮藤さんの演技に泣きましたよ……。
内田さんももちろん良かったです。
蒼井優ちゃん、やっぱりすごいです。目つきが完全にミキで、あのはぐちゃんとは存在から違いました。
意外にも良かったのが紙ちゃん!
面白かったし可愛かったしじーんときました。。
あの存在感というかたたずまいが大好きです。
大竹さん……精神的に怖かったです(笑
ご飯を食べ過ぎてしまう人と食べられない人がいて、自分を守る人と相手を傷つける人がいて。
そして自分を笑えない人と笑える人がいて。

あと衣装が可愛かったんですよ♪
蒼井ちゃんとか内田さんのがいちいち可愛くて……可愛いって言っても、ちょっとパンク系だったりゴス系だったり。
予告でも見れる、内田さんの白黒ボーダーのトップスがすごく欲しいです!


ネタバレ(反転)
アニって……キャッツアイですよね?
ボールペンの件はまさか皆川さんのあれ!?(笑


次は続三丁目の夕日
今年は良いお金の使い方してます





医龍2オフィシャルサイトで荒瀬門次役のサダヲさんのインタビューがアップされています

それと、「朧の森に棲む鬼」のDVD発売決定
来年1/10です。通常版は6800円、スペシャル版は7900円だそうです。
舞妓はーんに魂に新感線に……
今日は思わずパンフレットとストラップとバッジを買っちゃたんですけど、これから本格的にお金貯めます。。
そしてジャックスパロウは諦めます(笑
ジョニーデップといえば、スウィーニートッドが1/19に公開決定ですね
サダヲさん出演の「パコと魔法の絵本」の原作、「MIDSUMMER CAROL ~ガマ王子VSザリガニ魔人~」も再演されるようですね!


そういえばこの前知ったんですけど、「全然大丈夫」って良々さんが主演なんですね!
びっくりしました。


あー久しぶりにいっぱい書いた!(笑

『医龍 Team Medical Dragon2』 Karte,3

2007-10-26 18:49:38 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
今日はテストだったのに、昨夜夢中で見てしまいました(笑
2にもすっかりはまっちゃいました……。

高橋さん、なんか強いですね~。(笑
“良い人”な高橋さんしか見たことがないので面白いです。
皆それぞれに腹に一物あるようで。
私の机には常にチョコレートが山積みされてるので、新キャラの麻酔医がチョコレートを食べるシーンが自分と重なります……
あと、岸辺さんがジェフリーラッシュにしか見えないんですが……(笑
蔵之介さんの勝ち誇った笑みが、色々な意味でかなり良かったです。
ラストの意味深な笑いが気になる荒瀬先生ですが、来週は結構登場するかも?





私のプロフィールが訪問者3700人をこえました。
ありがとうございます


「クワイエットルームにようこそ」、全国拡大公開だそうで!
おめでとうございます
来週見に行きます

『キャバレー』 10/10 19:00~

2007-10-21 19:28:33 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
『ハロー!グーテンターク!ボンジュール!ニーハオ!アンニョンハセヨ!コンニチハ!
自分でも何言ってるか分かりませーん!』



今日はキャバレーの東京楽日!
皆さんお疲れ様です
まとまっていないんですが、キャバレーの感想を書きます。(一応、ネタバレなしとありに分けておきました)
まずはネタバレ無しで↓

良い夢見せてもらいました!
楽器をやっていた身としては、舞台上での生演奏が嬉しかったり
サダヲさんは相変わらず光ってました
オープニングの歌も、何かが始まるぞという感じがあってすごく良かったです。
今回はディズニー映画のキャラクターのような動きで、”いかにも”という感じ。
MCの手慣れた感も出てました。
思ったんですけど、お仕事するたびにこんなに良い評価もらってる人っていませんよね~。


Warning!この先ネタバレあり


始まり方がすごく良くて、舞台装置の"Cabaret"と書いてある看板の使い方も素敵でした!
あと大人計画の小道具がいくつか使い回されてました(笑

サダヲさんの細かい動きが面白いんですよね~。
松雪さんが歌う後ろでコンガ(実際はテーブル)叩いてたり。
それに……サダヲさんがあんな格好しちゃうんです!
観客大ウケ。
それから、冒頭の「嫌なことは入口に置いてきましたか?」という感じのセリフが好きでした。
「おくれやす」なんて舞妓はーんネタもあり。
舞台袖にはけていく時でさえちょっとした面白い動きを忘れない、その細かい演技がやっぱり良いです。

秋山奈津子さんは何してもすごいですね~
改めてあの美声と演技に惚れ直しました。
”もっと観たい”と思わせる人ですね。

そしてこのキャバレーの享楽的で退廃的な時代。
アメリカでは映画シカゴの時代、日本で言うと江戸末期の退廃的な化政文化の時代でしょうか。
どの国にもこんな時代はあったようです。
この日本版では、松尾さんの意向でしょうか、ナチスというものはそれほどクローズアップされていませんでした。
しかしナチスの存在を、時々ドキっとするような使い方はしていました。
今度はキレイのような、オリジナルミュージカルが見たいです!

ちょっと残念だったのが、松雪さんと森山さんのペアがあまり印象に残っていなくて、秋山さんと小松さんのエピソードの方が印象的だったことです。
松雪さんと森山さんの歌と踊りはもっと見たかったですね~。

「よっぽど~!」なんていう、松尾さんらしいおまんじゅうもたくさんありました。
私が好きな「マネー」という曲がサダヲさんのソロになっていたのも嬉しかったです。
歌詞に、セリフに、松尾さんの魂というか心が感じられました。
松尾さんの舞台の、お客さんを安心させないあの独特な空気は何度でも味わいたいですね。
ラストの、薄暗い中でダンサーたちがタバコに火をつけるっていう演出が格好良かったです。
終演後にその煙の匂いがして、何ともいえない感じでした。
そんな”あはれ”的な演出も相まって、海外のキャバレーという作品は見事に日本人向けになっていました。

あ、休憩時間のアナウンスが松尾さんでした!
なぜか不敵な笑いをしていらっしゃいました(笑
その休憩時間には小松さんが客席に来て、お客さんを追い立るようなパフォーマンスも。



Life is a cabaret!

アウフヴィーダーゼン。

『ゲキ×シネ 朧の森に棲む鬼』

2007-10-20 19:17:15 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
キャバレーの夢も醒めないままですが、見てきましたよー!
やっと感想書きますよー!

あ、まずはココで新感線の世界を覗いてみてはどうでしょう??



素晴らしい出来でした
音も映像も迫力があって綺麗でした。
生で観た時はただただ圧倒されていましたが、今回はストーリーがもっと入ってきました。
特に、キンタとツナ様には泣きました。
阿部サダヲはずるい役者だなぁと思いました。
あの笑いとシリアスの絶妙なバランスには誰も勝てません……
2幕で涙。芝居のテンションの変わり方がすごいですよね。
新感線と大人計画は全然趣向が違うけど、こんなにもどんな雰囲気の作品にでもとけ込めてしまうのは凄いなと思いました。
あ、刀落としてるとこ分かりました
秋山さんはもう完璧です!最高です。
とにかく立ち振る舞いが美しい!
しかも笑いもとれるなんて、この人もずるいです。
真木さんは新感線らしいかっこいいセリフ回しに慣れていない感じでしたが、最後の方の剣を構えるシーンがすごくかっこよかったです。
そして今回、古田さんの面白い顔を見れたのが楽しかったですね~。
あの笑いは反則でしょ(笑
染様は、ラストがすごいです。
もう何も言いますまい。とにかく素晴らしかったです。

衣装もすごく手が込んでいて、女性のものにはさりげなくリボンがついていたり、殺陣の時にふわっと広がる裾が綺麗でした。

新感線の舞台を見ると、歴史の裏にはこんなにも生々しい人間の感情があったのだなと、つまらない教科書の字面が何倍にも面白く見えます。

そしてこの朧の森に棲む鬼、チラシをもらって知ったのですが、来年にDVD発売が決定したそうです!

『医龍 Team Medical Dragon2』 Karte,2

2007-10-19 19:23:44 | Diary
最初は、脚本がオリジナルになるから心配してたんですが……

面白いじゃないすか

前回のスペシャルは、視聴率なんと21.0%だったそうですね
医龍の1人勝ちっ

2話で新しく出てきたキャラクターもかなりクセがあって、これからの展開に期待できます。
高橋一生さんが出てきた時は無駄にテンション上がりました(笑
キャスティングにお金かけてますね~。
今回は日本の医療の現状について知ることもできました。
久しぶりに、”早く次回が見たい”と思えました


イケテツのキャラ、なんか変わってる気が……。でも面白いからいいんです(笑
この2人は視聴者側にいて、説明的な役を担ってますね。

『Walker2.0 INVOICE』

2007-10-18 14:29:05 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
昨日発売した、丸ごと1冊が「クワエットルームにようこそ」特集のこれ↓



を買いました!
内容がパンフレット並みで、公開が更に楽しみになりました♪
以前サイトに投稿したので、私の名前もしっかり付録DVDに入ってました^^

今日の朝もめざましTVでインタビューが放送されてましたよね。
蒼井ちゃん、本当にげっそりしてました……。

『医龍 Team Medical Dragon2』 Karte,1

2007-10-15 18:15:37 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
長かったですねー(笑
2時間ちょっとという尺はやっぱり長かったんですけど、内容は変わらず面白くて良かったです。



しかし、荒瀬先生の変わりようと言ったら……。
朝田先生、そんなに信頼してましたっけ?(笑
しかも結婚して性格まで変わっちゃったり。
でも警戒心のある目とか、「お立ち台」とか言ってるのを見ると戻ってきたんだなぁと感じますね~。
にゃにゃーつは無かったけど(笑
手術シーンでは、みんなが「こっちは目で芝居してんだよ」(By,まもるん)的状態なので見てて格好良いです。
ただちょっと専門用語が多すぎた気も……。
次回からも期待!



読売ウィークリー、買いました。
この間シアターガイドも買いまして、順調に出費がかさんでおりますっ!
しかし……舞台でもカツラ、ドラマでもカツラって……今の髪型は一体どうなってるんでしょう?(笑

Willkommen!ようこそ!Welcome!

2007-10-10 22:57:45 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
「キャバレー」、観てきました!
豪華絢爛なキットカットクラブでとことん酔いました~(笑
松尾流ミュージカル、最高でした(*´∀`*)b
ちなみに今日のMCさんはネコひげ♪
また詳しい感想は後日ゆっくり書きます。
松尾さん、サダヲさん、秋山さん、大尊敬です。

明日はいよいよ医龍2がスタート!!


『ガンジス川でバタフライ』

2007-10-07 19:18:31 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
気持ち良い作品でした!

良いセリフが随所にちりばめられていました。
ただちょっと言いたいのが、主演の長澤まさみ……。
最初から「なんか違うんじゃないか?」って思ってたんですけど、最後までなーんか違う感じでした……。
よく書かれていますが、松尾さんとか宮藤さんの脚本には”照れ隠し”がありますが、長澤さんの演技は見ててちょっと恥ずかしくなっちゃう、みたいな。。。(ファンの方すいません;)
でもすごい頑張ってましたよね。トイレで号泣するとか、バラフライはもちろん、インドでの撮影は衛生上大変じゃなかったかと。

そこが残念だったんですけど、脚本は思っていた以上に良かったです
オーストラリアにホームステイに行ったことを思い出しちゃいました。
私は1人でホストファミリーのところに泊まったので、主人公に共感するところがあったんですよね~。
私が行ったオーストラリアは生活基準が日本とそう変わりませんが、インドとか基準が違うところに旅をしたら本当に人生観って変わるんじゃないかなと思いました。
海外に旅行に行ったことがある人なら誰でも、このドラマを見て何かしら感じることがあると思います。
もちろん、「てるこのるはるるるるる~」とか宮藤さんらしい笑いもしっかり入ってました(家庭内デートっぽい)

大学生になったら一人旅をしてみよう!と思いました。



「そう あなたは常に自分自身を見つめているのです」
「一生私は私でいなきゃいけないんだから」
「私はもう、リュック1つで世界中を旅できるんだ」