goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

.:*゜..:。:.2006年まとめ.:*゜:.。:.

2006-12-31 21:57:36 | Diary
大晦日ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
今年は紅白もそれほど興味がないので、映画見てます

今日は、私の2006年を振り返ってみたいと思います!
まずは感謝の気持ちから。
このブログは、訪問して下さっている皆さん・コメントを下さっている皆さんにより成立しています。
本当にいつもありがとうございます
ここを始めてたくさんの人に出会えて、とても嬉しく思っています。

2006年、たくさんの事に挑戦できました
ホームステイや修学旅行など、学校生活も充実していました
映画を100本見るぞ!と目標を立てていたのですが、数えてみたら120本見ることができました
その中で、試写会含め30本の映画を映画館で見ました。
コメンタリー収録など、貴重な体験もさせていただきました。
とにかく数を見ればよいという問題ではありませんが、今年培ったこの糧が、いつか役立てばいいと思っています。
素晴らしい作品にたくさん出会うことができ、本当に幸せです

今年お会いした(と言うのだろうか??)俳優さん方、総勢51名。
3回目となるオダジョー、麻生久美子さん、山崎貴監督、渡辺謙さん、田村正和さん、小林聡美さん、阿部サダヲさん、宮藤官九郎さん、大沢たかおさんなどなどに出会えたのは宝です。
大人フェスで最高の時間を過ごせたのは、今年1,2番を争う出来事でした

アンフェアや医龍などの素敵なドラマにも出会うことができたし、”出会い”がとても多かった年でもありました。来年も出会いは大切にしていきたいです。
エキストラを初めて体験したのも今年。日本沈没、時効警察、誰よりもママを愛す、嫌われ松子の一生、役者魂!……。
特に印象深かったのは日本沈没(一人で緊張!)、時効警察、誰ママ(憧れの2本に協力できるなんて!)です。
来年は、もっと映画の現場に行きたいです

来年はどんな年になるんでしょうか。どんな年にしましょうか。
もっとお芝居が見たい。
映画に触れたい。
好きなことには欲を持ち、積極的に挑戦したり触れたりしていきたいです。
ドラマのレビューも頑張ります

サダヲさんのお仕事もいっぱいですね
もうすぐ舞台を見にいきますし(今、カウントダウン公演の真っ最中ですね!頑張れ!!!)、1月はユメ十夜、3月にはアンフェア、6月には舞妓Haaaan!!!。
舞台も頑張ってくれるそうなので、今年以上に私たちを楽しませてくれそうですね

2007年も、このAntiqueをよろしくお願い致します
来年、あなたに楽しいこと・感動すること・嬉しいこと・素敵なこと・面白いこと・素晴らしい出会いがたくさんありますように。

では、良い年を

  

『理由』

2006-12-30 20:33:24 | 映画


関係無いと思える事柄が次第に絡まっていき、起きてしまった惨殺事件。

主人公たちの語りによって事件が明らかになっていくのですが、マンションの一室の売買など複雑な展開もあり、見ていて少しこんがらがってきてしまいました
宮部みゆきさんが原作ですが、”惨殺された一家4人全員が赤の他人同士”という設定は面白かったです。
原作を読んで、もっと理解を深めたいところです。

演出がとても興味深く、思わず見入ってしまうものがありました。
時々入る”空”の断片。
じめじめとし、おどろおどろしいものを感じさせる色を使った照明。
ほとんどが”証言”によって進んでいくストーリー。
淡々と進んでいくのですが、そこには惹きつけられるものがありました。

キャストもものすごく豪華で魅力的です
107人がノーメイクで出演。
岸部さんや伊藤歩ちゃんが良かったです



監督 大林宣彦

キャスト
 岸部一徳・柄本明・古手川祐子・風吹ジュン・久本雅美・立川談志・永六輔・片岡鶴太郎・小林稔侍・高橋かおり・小林聡美・渡辺えり子・菅井きん・石橋蓮司・南田洋子・赤座美代子・麿赤兒・峰岸徹・宝生舞・松田洋治・根岸季衣・伊藤歩・宮崎あおい・裕木奈江・村田雄浩・山田辰夫・大和田伸也・松田美由紀・ベンガル・左時枝・入江若葉・山本晋也・渡辺裕之・嶋田久作・柳沢慎吾・島崎和歌子・中江有里・加瀬亮・勝野洋 ほか

ストーリー
 荒川区の超高層マンションで、一家4人の惨殺事件が起きる。その容疑者として石田(勝野洋)が指名手配されるが、捜査が進む内に惨殺された一家4人全員が 赤の他人同士だったことが判明し、事件は思わぬ展開をみせる。






オリコンの、今年のドラマ満足度ランキング
2位にアンフェア、4位に医龍とかなり嬉しい結果です
時効警察も僕の歩く道も入ってますね


「朧の森に棲む鬼」ですが、どうやら期待して良いみたいです
”阿部サダヲが凄い”とのことw
殺陣上手いらしいですね。さすが天才

香川照之とは?

2006-12-29 21:32:41 | 映画
素晴らしい俳優、香川照之(かがわ てるゆき)さんを紹介します



プロフィール
1965年(昭和40年)12月7日生まれ。
東京都出身。身長171㎝、血液型AB型。


映画
出口のない海(2006年)鹿島艦長役
ゲド戦記(2006年7月(声)ウサギ役)
嫌われ松子の一生(2006年 松子の弟・川尻紀夫役)
ゆれる(2006年 主人公の兄役)
明日の記憶(2006年)
ホテル ビーナス(2004年)
北の零年(2004年)
フリック(2004年)
鉄人28号(2004年)
天国の本屋~恋火(2004年)
故郷の香り(2003年)
赤い月(2003年)
クイール(2003年)
故郷の香り(2003年)
嗤う伊右衛門(2003年)
tokyo.sora(2002年)
「竜二Forever」
OUT(2002年)
KT(2002年)
美しい夏キリシマ(2002年)
刑務所の中(2002年)
鬼が来た!(2000年)
独立少年合唱団(2000年)…全寮制中学校・独立学院の教師で合唱団顧問の清野省三役。
犬、走る DOG RACE(1998年)
双頭の悪魔(1995年)…有栖川有栖原作。劇中で香川は探偵役の江神二郎を演じている。
RAMPO 黛監督版(1994年)…横溝正史役。
RAMPO 奥山監督版(1994年)…横溝正史役。
静かなるドンシリーズ(OV)


ドラマ
春日局(1989年 NHK大河ドラマ 小早川秀秋役)
渡る世間は鬼ばかり(1990~91年 TBS 遠山昌之(岡倉長子の夫)役)
世にも奇妙な物語 『ともだち』(1991年,フジテレビ系)
おんなは度胸(1992年NHK連続テレビ小説)
私が愛したウルトラセブン(1993年 NHK土曜ドラマ 市川森一役)
八代将軍吉宗(1995年 NHK大河ドラマ 松平武元役)
新宿鮫 無間人形(1995年 NHKドラマ 香川進役)
葵徳川三代(2000年 NHK大河ドラマ 宇喜多秀家役)
利家とまつ(2002年 NHK大河ドラマ 豊臣秀吉役)
世にも奇妙な物語 春の特別篇「マンホール」(2002年)
マルサ!!(2003年 フジテレビ 財津一臣役)
彼女が死んじゃった。(2004年 日本テレビ 吉川良夫役)
天花(2004年 NHK連続テレビ小説 佐藤信夫(ヒロインの父親)役)
救命病棟24時(2005年 フジテレビ 黒木春正役)
功名が辻(2006年 NHK大河ドラマ 千代の幼馴染・六平太役)
アンフェア(2006年 フジテレビ 佐藤和夫役)
(2006年 フジテレビ 佐藤和夫役)
役者魂!(2006年 フジテレビ 柳沢光春役)

他、舞台やCM等で活躍中。
作品を見る度に、全く違う人に見えますね。








アンフェアの第一弾ポスターが完成
格好良い
あっ、トゥームレイダーにそっくりだ(笑





「朧の森に棲む鬼」。。
今日からプレビュー公演が始まってますね!!
今日の6時ごろ、思わず「阿部ちゃん頑張れ阿部ちゃん頑張れ」と応援してしまいました(笑
あーやばいっ。

『マスク2』

2006-12-28 20:37:48 | 映画
やっぱり続編というものは、前作には勝てないものなのかっ……。



話はもうめちゃくちゃです(笑
でも、”マスク”な感じのCGが好きな人には楽しめるんじゃないかと思います。
なんで駄目なんだろう……?
前作の主役がジム・キャリーだということもあり、今回の主人公は魅力が足りないのが原因かもしれません
明らかに赤ちゃんや敵の方が面白いですし(笑

そして、アラン・カミング!
久しぶりに見ましたが、X-MEN3の時から好きなので見てて面白かったです



監督 ローレンス・ガターマン

キャスト
 ジェイミー・ケネディ 、アラン・カミング 、トレイラー・ハワード 、ボブ・ホスキンス 、ベン・スタイン 、カル・ペン 、スティーヴン・ライト 、リアム・ファルコナー 、ライアン・ファルコナー

ストーリー
 平凡なアニメーターのティム(J・ケネディ)はある日、飼い犬が拾ってきた奇妙なマスクを見つける。マスクをかぶると、みるみるうちにマッチョな緑の怪人に変身し、スーパーパワーが手に入るのだった。しかし、マスクを狙う男ロキ(A・カミング)に最愛の息子を誘拐されてしまう。





昨日のいいとも年忘れ特大号
サダヲさんが出ると予想していたので、テレフォンショッキングを見てました。
見ていて気になる人がいっぱい
まずは篠井英介さん。出てきた瞬間に目を引きますね。
そして片桐はいりさん。母に「(本人は)綺麗だった?」と聞かれて答えられなかった私……。
勝地涼くん!大好きです。荒川良々くんも出てたんですね。
塚本くんが出てきたところでテンション上がりました!(笑
阿部サダヲ登場例のダーツの話でしたw
そして古田新太さん。骨折の話^^;
寺島進さんw大好きやわぁ。室井滋さんも好き!
初々しい伊藤歩ちゃんに近藤芳正さん。リリーフランキーさんに西島秀俊さん。

いやぁ~楽しいっ
1度にこんなにいっぱい好きな俳優さんが見られるなんてねぇ~。え~。
どうも、なべあつしですっ!
いやあね、少々マニアックだというのはね、この際ね、ご愛嬌ってことでね。
……スタジオ返しまーす。





『舞妓Haaaan!!!』の公式サイトですが、少しづつ進化しています
動きが早い……。

『逃亡者 木島丈一郎』

2006-12-27 20:18:42 | 映画
以前、最初の方だけ見てなかったので見直してみました。



やっぱり面白い
でも、それは寺島進さんが木島さんを魅力的に演じたからであって、もし他の役者さんが演じていたらこんなには面白い映画にはならなかったと思います
踊るシリーズの中で、これが一番だという声も多いみたいです

寺島さん、もう最っ高に格好良いんです
あんなキャラが似合う人がいるんですね。。
セリフもアドリブが多いようで、寺島さんの作った木島丈一郎像はぴったりハマっていました
子役の子との掛け合いも完璧だったと思います。
とにかく、素直に面白かった
あと、寺島さんの次に爆弾処理班の松重豊さんも面白い!(笑


監督 本広克行

キャスト
 寺島進 、段田安則 、東根作寿英 、篠田拓馬 、ムロツヨシ 、石井正則 、松重豊 、辻萬長 、升毅 、高橋和也 、ユースケ・サンタマリア 、森口瑤子 、梅宮辰夫

ストーリー
 2004年10月30日。東京都台東区のあるアパートで事件が発生する。子供を人質に立てこもる男。動機は不明。駆けつけた警察の中には、交渉課準備室の真下正義(ユースケ・サンタマリア)の姿もある。部下の倉橋(ムロツヨシ)とともに、犯人と電話でコンタクトを取ろうと試みる真下。がしかし、犯人は電話に出ようとしない…それどころか電話のプラグが引き抜かれ、回線不通になってしまった。焦った真下が拡声器を取り出し、スイッチを入れようともたついているところに後方からやってきた男、木島丈一郎(寺島進)。「何をタラタラやってんだ、バカヤロウ!」と、真下を一喝するや否や、さっさと部下に指示を出し、アパートのベランダから現場に突入。「犯人確保だ、バカヤロウ!」と階下の真下に叫ぶ木島が目にしたのは、マスコミに囲まれ、ちやほやされながらインタビューを受けている真下の姿だった…
 人質となっていた子供、吉村遼(篠田拓馬)。無事に開放されたものの、遼の父親は、明日まで北海道に出張中。離婚して家を出たという母親は、迎えに来る意思がないという。とそこに、警視庁捜査一課の刑事たちが連れ立って現れ、稲垣管理官(段田安則)の指示により、遼を台東署まで連れて行くという。納得できないと反論する木島を尻目に、刑事たちが無理やり連れ去ろうとすると、突然、遼がパニックを起こして暴れ始めた。すがるように木島を見つめる遼の視線に何かを感じ取った木島は、刑事らのふとした隙を突いて、遼とともにその場を逃げ出し…
 解決したかに思われた事件の裏に、果たしてどんな事実が隠されているのか? 遼を連れて、身内である警察から逃げ続けるハメになってしまった木島の先に待ち受ける運命とは!?






「ユメ十夜」、私が行こうと思っている映画館では2007年1月下旬公開予定となっています!
楽しみだな~

「朧の森に棲む鬼」も近づいてきました
ふと思い出しては、何故だか緊張してます(笑
でも、こういうのって当日と待ってる時が一番楽しいんですよねぇ。。

『仮面ライダーカブト』 第46話

2006-12-26 22:58:10 | ドラマ
ついに彼が逝ってしまいました。。

あ~、確かにいつの間にかって感じでした(笑

あっけない!

ワームってやつのまま死んじゃったし……拓ちゃんアクションがもっと見たかったなぁ

しかし、まさか本当に拓ちゃんが仮面ライダーに出ちゃうとは。。

楽しかったです(笑

 「あ、怪人のひとだ」

いやいや、復活しなくていいから(爆笑

出るならもっとメインな感じで……



とにかく、坂口拓ちゃんお疲れ!
押忍






私のプロフィールが訪問者2100人超えました!
……ド、ドブリーデン!!(笑

『北の零年』

2006-12-25 18:50:47 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
Merry Christmas




脚本、特に役の設定が何だかなぁ……って感じでした
行定監督、何だか最近行き詰まってる感じがします。。
この映画も、残念な結果でした

俳優陣は気になる人が多く面白かったです。
豊川さん、めちゃくちゃ良いトコ取りでした(笑
香川さんは、堕ちてしまった侍を演じていました。役者魂、すごいです。
忍成くんの殿は微妙!っていうかやっぱりキャスティングがおかしい??
榊英雄さんも出てて嬉しかったです寺島さんはいつ見ても侍の格好が似合いますね~。
一番気になったのは、やっぱり阿部サダヲ。(笑
ついついどこだっ!?って探しちゃいました。今回も、後ろで細かい演技してましたね~w
母と、(走っているのを見て)「元気だねぇ~」とか、(耕してるのを見て)「はりきってるね~」とか、「阿部ちゃん寝返っちゃダメじゃん」とか話してました(笑
色々な格好もしてて、結構楽しそうでした。


監督 行定勲

キャスト
 吉永小百合 、渡辺謙 、豊川悦司 、柳葉敏郎 、石田ゆり子 、香川照之 、石原さとみ 、吹越満 、奥貫薫 、阿部サダヲ 、金井勇太 、大高力也 、大後寿々花 、モロ師岡 、榊英雄 、寺島進 、アリステア・ダグラス 、忍成修吾 、中原丈雄 、田中義剛 、馬渕晴子 、大口広司 、藤木悠 、平田満 、鶴田真由 、石橋蓮司

ストーリー
 幕末の動乱で北海道への移住をよぎなくされた稲田家一族は、慣れない北の大地での生活に悪戦苦闘の日々を送っていた。家臣の小松(渡辺謙)は妻(吉永小百合)らを残し、現状打開案を探るべく札幌に旅立つことを決意する。






今日、部活で「ハイスクール・ミュージカル」のダンスを練習しました!
演劇部の基礎練です。
めっちゃ楽しかったです
久しぶりに頑張った~(笑

明日はお台場に遊びに行く予定です

『グリンチ』

2006-12-24 20:11:25 | 映画
CSでやってたので見ちゃいました!
ナイトメアービフォアクリスマスも少しだけ見てたのですが、やっぱりこの2本は自分の中で永遠に好きでいつづけると思います



この映画を見るのももう何度目になるでしょうか。
公開当初(2000年)は映画館に見にいきました。
クリスマスになるたび、ナイトメアー~とホームアローンとグリンチは思い出します。。

まず、この世界観
フーっていう種族が住む街がすごく可愛くて、グリンチの棲家も凝ってて……
私、凝っているものが大好きなのでたまりません
こういうのが好きになったのは、ナイトメアーやグリンチの影響が大きいと思います。
ジムキャリーも芸達者で、どこかサダヲさんに似ているところがあります。(笑
クリスマスシーズンにはとってもオススメです



監督 ロン・ハワード

キャスト
 ジム・キャリー/ジェフリー・タンバー/クリスティーン・バランスキー/モリー・シャノン/アンソニー・ホプキンス

ストーリー
 いじわるグリンチがひらめいた!・・・クリスマスを盗んでしまえ!
「ビューティフル・マインド」のアカデミー賞監督ロン・ハワードが絵本を映画化。ジム・キャリー主演で贈るハートフル・ファンタジー。

『スペース・トラベラーズ』

2006-12-23 21:07:50 | 映画
豪華キャストで送る、ハートフルな映画です

   

深く考えさせられるというストーリーではありませんが、笑って泣ける映画でした
安藤政信くん演じる銀行強盗の1人が、「スペーストラベラーズ」というアニメのキャラクターと自分たちをリンクさせるという流れは面白かったです
ああいうの結構好きです!
本広監督の映画は、シリアスなシーンとほのぼのしたシーンがバランス良く、演出もセリフも面白いです
カメラワークはそれほど良いとは思いませんが……。
あと、ラスト。。あの展開は私はそれほど好きじゃないです。
この映画らしく、もっと明るく終わって欲しかった

俳優さんたちもとっても良い
渡辺謙さん、あんな役だとは……(笑 面白かったですw
筧利夫さん×鈴木砂羽さんの夫婦も面白く、特に鈴木さんの”惚れ直した”って感じの目がすごく上手かったです
あと、正名僕蔵さん(大人計画)と高田聖子さんが出てたのが嬉しかったです
ついつい脇役に目がいってしまいます。。(笑



監督 本広克行

キャスト
 金城武 、深津絵里 、安藤政信 、池内博之 、濱田雅功 、渡辺謙 、筧利夫 、鈴木砂羽 、甲本雅裕 、武野功雄 、中山仁 、ガッツ石松 、大杉漣

ストーリー
 孤児院育ちの3人組、西山、高村、藤本たちは、閉店間際のコスモ銀行を襲撃。だが計画は呆気なく失敗し、彼らは警察に取り囲まれてしまう。戸惑った西山たちは、銀行内にいた行員や客らを犯人に見立てるという奇抜なアイデアを思い付くが・・・。



今日のセリフ
『あなたは今、何をしていますか?』
”彼ら”はパラダイスを追い求めています。あなたは今、何をしていますか?

玉木宏とは?

2006-12-22 21:01:52 | 映画
のだめカンタービレ人気に便乗して、今日は玉木宏さんを紹介します



プロフィール
1980年1月14日生まれ、愛知県出身。
身長180cmでA型。


映画
「ウォーターボーイズ」
「ROCKERS」
「SPIRIT」
「雨鱒の川」
「殴者」
「変身」
「ゴーストシャウト」
「ただ、君を愛してる」
「ミッドナイト・イーグル」


ドラマ
「セミダブル」
「ツーハンマン」
「リモート」
「ウォーターボーイズ」
「こころ」
「愛し君へ」
「ラストクリスマス」
「赤い運命」
「氷壁」
「功名が辻」
「トップキャスター」
「のだめカンタービレ」

その他、歌手としても活躍中。
急に人気出ましたね
確かに、ウォーターボーイズやROCKERSではそんなに目立っていなかった気も。
これからも色々な役が見たいです






明日から冬休みです
嬉しい
でもやること結構あるかなぁ。
とりあえず映画見ま~す