goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

『SAD SONG FOR UGLY DAUGHTER』 7/10 14:00~ 千秋楽

2011-08-05 17:56:19 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
ウーマンリブ、本多劇場での千秋楽を見てきました!



<作・演出> 宮藤官九郎

<出  演>
松尾スズキ 宮あおい 田辺誠一
荒川良々 宍戸美和公 少路勇介 矢本悠馬 宮藤官九郎
岩松了

良々氏の独壇場から始まるお芝居。。(笑)
タイトルはロックにカッコよく出ます。
歌も何曲かあって、あおいちゃん・田辺さんが歌うのがサイコーでした(音楽向井さん。)
ありそでなさそなストーリー。。
老舗和菓子屋と未来人。
進むにつれ、敵味方の構図がどんどん変わっていきます。
笑いどころはいつも通り沢山ありながら、クドカンが家族を描くということは円満に終わる訳がなく…
ブラックな幕切れでした。
”しっくりいかなさ”がイイです。
キャスティングがとてもバランスが良く、松尾さんと岩松さんのやりとりが見られるのは貴重でした。
これからもっと、関係の面倒くささや家族を描いたクドカンの作品を見たいと思いました。

グループ魂ライブ at 日本武道館 2/5 17:00~

2011-02-15 15:39:07 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
ライブの感想なんて書くだけ野暮ですが、まあ一応(笑)

15番勝負の決勝戦に行ってきました!

場所は日本武道館。どーん。列島中から魂ファンが集合しております。

割と開演ギリギリに着いたのですが、観客でいっぱいの武道館を眺めてちょっと脱力。ちょっと感動。

開演前の、清純な女の子の声での「本日は、客VS俺!どっちがスケベか競争しようか15番勝負にお越し頂きまして…」のアナウンスに観客がニヤニヤしてました(笑)

開幕してからは映像を使いつつ15年を振り返り、7人登場!ステージに立ってる7人を見てまた感動。。

開演は17時と早かったのですが、暴動によると長くやりたかったから早くしたとのこと♪

”男、腐りかけ 作詞コンテスト”では、怒髪天の増子さん・ピエール瀧・夏木マリ、そして最後に和田ア○子の格好の良々がゲストで登場!!良々にはホント笑った~w

途中でメンバーそれぞれからのコメントがあったのですが(やっぱりクドウさんの姿勢は良いなあと実感。身体の姿勢じゃなくてね。)、石鹸が喋り始めた途端に男泣き。。

こっちまでうるうるきました…。で、その後は思った通り「べろべろ」。ここだけの話、ちょっと泣いた。

しにものぐるいとかライムサワー等々も出てきて、見たいもの全部出してくれて楽しかった~♪

サイコーだったのが中村屋!エセ暫の格好で隈取して出てきて、見得切ってましたwまさかサダヲさんの歌舞伎が見られるとは!!(違)

もう、7人大好き!!って感じで会場を出ました。

ライブでもお笑いでも演劇でもないグループ魂は稀少ですね。あんなことやってるの彼らしかいないし…ただ、年齢を考えると絶滅危惧種だ。



今日発表がありましたが、武道館ライブのDVDとブルーレイ、そしてライブCDが出るそうですよ!

もう一生節約生活だな。

グループ魂ライブ at Zepp Tokyo 1/7 19:00~

2011-01-10 21:43:10 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
サダヲバージョンのドコモCM、またやってますねw

「客VS俺!どっちがスケベか競争しようか15番勝負」の東京予選に参戦して参りました!
久しぶりのZepp Tokyo。
ライブハウスも久しぶりなので、勝手を忘れてドキドキしました(笑)
ヴィーナスフォートなんかがあるオシャレスポットの素敵ライブハウスであんなことが行われているなんてw
…楽しいー!

やっぱ面白いねえ。何度も思い知らされるねえ。学ばないねえ。
まあ、構成作家がプロなら演者もプロだからなあ。
曲の間にコントという、客を休ませてくれる構成がベリーナーイス!ですw
コントというか、ショートオムニバスな舞台の感じも強いですが。
カヲルさんたちを見て笑ってるクドカンを見るのが面白いw

「職務質問」カッコよかった!サダヲ氏はレッツゴー忍法帖でもマイケルやってたけど、ホントなんでもできる人だあ。
「男、腐りかけ」盛り上がってましたねw石鹸人気。ワタシも好き。でも、去年は厄年だったんだw本当、お疲れ様でした…
「アイブラユー」はパロディーっぽくポップで好きです。
「べろべろ」はなんか感動しちゃうんだよなあ…一人で夜歩いてる時とか聴くと特に。。
アニメとかバラエティーの主題歌になってる曲もあるそうです♪

あとは”しにものぐるい”に”中村屋”!
しにものぐるい、好きなんだよな!いきものがかりの何百倍も!(笑)
中村屋も最高。めちゃくちゃ笑いました♪
ああ~楽しかったあ~~

初笑いも素敵に済ませました!
1か月後の武道館も期待してます!

『母を逃がす』 12/9 19:00~

2010-12-16 22:24:42 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
やってますねえ…docomoのCM。。
私、年上の人に”可愛い”という形容詞を使うのはなんだか失礼な気がして使わないようにしていたのですが、あれはいーじゃん可愛いじゃん!(笑)
ホントに40なのかねあの人…。
ちなみにあのCM、周りでも評判いいですw

そして大人計画、観に行って参りました
新感線は嘉穂劇場でやってますが(いいなあー行きたいなー)、こちらもかなり盛況してました。
久しぶりの本多劇場!


作・演出 松尾スズキ

キャスト
 阿部サダヲ 宮藤官九郎 池津祥子 顔田顔彦 宍戸美和公 宮崎吐夢 猫背椿 皆川猿時
村杉蝉之介 田村たがめ 荒川良々 近藤公園 平岩紙 少路勇介 松尾スズキ


大人計画の皆様が揃うのも結構久しぶりで、それだけでもドキドキ。
1999年の舞台の再演ということで、なかなか昔の大人計画を見る機会はないので楽しみにしていましたが、これがまた面白い!!
松尾さんの作・演出の舞台って数えるほどしか観てませんが、これは「キレイ」の次に好きかも。

多分、松尾さんの舞台って、クドカンの舞台に比べて苦手な人が遥かに多いと思います。
ブラックで刺激が強くて引いちゃう人が多いんじゃないかと…
でも、でも、私はこれが好きなんだなぁ…。
このお芝居を観て、”ああやっぱり好きなんだ自分”と実感しました^^;
いや、”好き”じゃないかもしれない…”解る”のかもしれない…
あれが解るということはあまり宜しくないことだとは思うけれど…「飲みこんで飲みこんで」とか、痛いほど理解できました。
笑えるしカッコいいし怖いし、でも最後には”ひまわり”で感動しちゃう不思議なお芝居でした。
終盤あたりまで笑いは多いしカテコも面白いので、”楽しい”という印象は強いながらもちゃんと心にずーんと存在感を残す舞台です。

サダヲさん…やっぱ凄い。この人はホント飽きない!
良々氏、宮藤氏との3人のシーンは流石の息の合いっぷりでやられました。
宮藤さん、ああいう役が似合ってなんかカッコよかったなー。
古田さんも三宅さんも”カッコよくなった、色気が出た”と評判ですが、なんかみんな格好良くなってく…
吐夢さんの「NINE」ケイトハドソンダンスはしばらく忘れられない…!
公園さんが迫力ありました。

個人的には、歌舞伎の脇役の人たちがやる受け身(?)を宮藤さん等がやってるのが面白かったー!

ナイスですねー♪

2010-10-15 20:29:20 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
グループ魂のツアー情報が

来年1~2月に、全国を周るそうです

Zepp Tokyoと武道館は行きたい!

新感線やらノダマップやら来年は楽しみな舞台も多いですし、就活の良い息抜きになりそうです

つか就活あっても当たり前に行きますよ!(笑)

ちょっとぐらい時間をとっても、私の場合、その方が効率が良くなって色々上手くいくのでww

ツアーの詳細は大人計画HP

劇団ワンダフルズも公演やるんだ!また観に行きたい!





昨夜は医龍初回でしたね!

まだ時間がなくて見てませんが、何やら荒瀬センセイが大変なことに(笑)

エンケンさんもなぜか金髪なんですよねw

今日はSPEC!前回が面白かったから楽しみです

『シダの群れ』 千秋楽 9/29 19:00~

2010-10-06 21:17:30 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
いつにも増してまとまってませんが、とりあえずアップします

作・演出 岩松了

キャスト
 阿部サダヲ 江口洋介 小出恵介 近藤公園 江口のりこ
 黒川芽以 尾上寛之 ジョンミョン 伊藤蘭 風間杜夫

「熱海の捜査官」の宿のおじさんでお馴染みの岩松さんですが(笑)、やっぱりそうかー!という感じでした。
幸四郎さんの「シェイクスピアソナタ」やキョンキョンの「恋する妊婦」など、いくつか映像で岩松作品は見たことがあったのですが、結構難解なんですよね。
でも、今回の話は今までに見たうちでは一番わかりやすかったというか、共感できる場面が割と多かったです。

ただ、舞台というと新感線のような派手さを期待してしまった人が多いみたいですね。
サダヲさん主演ですししょうがないとは思いますが、演劇にとっては少し残念なことなのかな…と思いました。

演出が面白い!
シンプルなセットですが大きな窓があり、それが大きな役割を果たしていたと思います。
登場人物たちの間でどんどん大きくなる緊迫感と違和感を盛り立てる赤い夕日。
あと、銃の役割も大きかったんじゃないかと…映画でもそうですか、銃が出てくると、発砲音に対して身構えるじゃないですか、いつ発砲するかドキドキして。特に私は小心者なので、すぐドキっとしちゃうんですけどw
で、多分、観客がそんな発砲音に対するドキドキ感と展開の緊迫感を混同してしまうような演出がなされていたんじゃないかなと感じました。
とにかく、全ての人物が段々危うくなっていく様子が非常に面白かったです。
サダヲさんは最も“観客側”に近い観察眼を持つ人間だったでしょうが、彼さえもどこからか歯車が狂っていってしまうのを見て、身につまされる思いがしました。

最終的に、組織はある人物を切ることにするのですが、これが少し怖いと思いました。
小中学生なら些細ないじめをすることって、ある程度しょうがないことじゃないですか、色々分かってないし残酷だから。(笑)
でも、大人がこういうことをするって信じられないと思うんですよね…ちょっとズレますが、例えば社内いじめとか、大人のくせになんでそんな無駄なことしてるんだろう?と思っちゃいます。
話が逸れましたが、劇中の展開で切るということもいじめと似たようなことかもしれません。
些細な理由を作って一人を落とす訳ですから…そんなことしたら、その後組織が上手く回っていくことは絶対なく、ただ崩れていくしかないのは明らかなのに。
意識が高いか低いかの問題かもしれませんが、結局、人間は愚かだってことなんですかね…(ちょっとシダの群れ、というタイトルの意味がわかる気がしました)

豪華なキャストなのですが、やはり阿部サダヲは凄い!
刑事ドラマなんかで、犯人役の狂気の演技を見ていて醒めてしまうことが多いのですが、力のある人がやるとこうも違うのかと驚きました。
ラストのあたり、ああいうサダヲさんの演技は久しぶりだったので観られて良かった!
小出くん・江口さんは、少し勿体なかった感がありました。
小出くんはから騒ぎの時のほうが良かったなぁ。ちょっと遠くまで届いていない感がありました。でもカッコよかった(笑)
伊藤蘭は「牡丹燈籠」よりこっちの役の方が似合ってた!ダンスシーンが楽しい♪
黒川芽以の京都弁が上手いかは知らないのですが、他の登場人物が嫌悪感を持っているのを見ていると、本当に段々嫌~な感じがしてくるんですよね(笑)
あと「時効警察」等々でよく見る江口(のりこ)さんも見られて良かったです。肝が据わった女性で上手かったです

千秋楽ということで舞台上に岩松さんが登場、パーンとテープが舞いました

でも 大丈夫

2010-07-23 17:19:32 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
ここで、グループ魂「ラブラブエッサイム'82」のPVが見られます!

破壊さんがはんにゃの金田に見えてきた…(笑)

なんだかんだ言って楽しい!w

魂とかユニコーンとかかけながらドライブしたら楽しいだろうな~

運転に自信がないですが…。

ちなみに監督が三池崇史氏なので、ドクロベエが出てきます





今日はうぬぼれの日だ!

今一番楽しみなドラマはこれですw

おいらに幸あれ

2010-07-21 21:36:57 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
本日、グループ魂のニューシングル「ラブラブエッサイム'82」が発売
うぬぼれ刑事の”ラブラブエッサイム!”の台詞にドキドキします(笑)
ジャケットは悪魔な破壊さん



この曲は<作曲&プロデュースに阿部義晴>で、夏っぽくて魂にしてはだ~いぶ甘い歌詞ですw
ユニコーンは好きなので、この曲もイイ

<カップリングには5/17に行われたCCレモンホールでのライヴバージョンとして新曲「フェス最高!!」(冬発売アルバム収録曲)とグループ魂のメンバーによるサブユニット「いわき兄弟」による「いわきアンモナイト音頭」スタジオ新録バージョンを収録!!>

収録曲は…
1 ラブラブエッサイム'82 グループ魂
2 フェス!!最高 (from 2010.5.17 渋谷C.C.Lemonホール) グループ魂
3 いわきアンモナイト音頭 ~いわき兄弟~

いわき兄弟w
ライムサワーも好きなんだけどなあ。
とにかく、よろしくのよろしく
後日ネットでPVも見られるらしいので、またお知らせします

あ、明日、いいともに港カヲル・破壊・バイト君が出演するそうです!

『うぬぼれ刑事』 2話 ”癒し系”

2010-07-17 15:02:39 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
祝・梅雨明け

早速、テンプレートを変えました



今回のゲストは蒼井優

いよっ待ってました!!

前回はIWGPでしたが、今回はキャッツのYOUじゃないのかな…?

うぬぼれ刑事、各回が過去のクドカン作品へのオマージュになってたりして!

七之助の回は当然弥次喜多だろうし…!

で、今回はじゅんさんや皆川さんが登場w

”桐谷健太””バービーボーイズ”…もう、クドカンファンにはたまらないネタばかりww

舞台が世田谷とか下北なのもイイですねw

優ちゃんの”送ってくーださい”の台詞もめちゃくちゃ可愛かったし筆談ホステスの森下さんも登場したし、個人的には1話より面白かった

次回ゲストは樋口さん!





龍馬伝、第二部(いやシーズン2だっけかw)が終わりましたね!

先ほどまで、再放送を見ていました。

気づいたら28話まで見続けていてびっくり。

大河を全部見るのは初めてですが、今回は最後までいけるかも!

よく思うのですが、私にとって、時代劇は手っ取り早い現実逃避なんだろうな~。

現代のリアルを突きつけられるのでもなく、好き勝手に思いを馳せることができるから…

新感線を見るのも、歌舞伎も中島かずきの脚本を読むのも全部、趣味という名の逃避です(笑)

明日からは第三部、芸子の優ちゃんと女豪商の余さん等等が登場します

ラブラブエッサイム☆

2010-07-10 23:54:32 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
うぬぼれ刑事、期待通り下らなかったですw

数々のネタ、そしてうぬぼれ5のあの内輪な感じがいい!

良々さんの使い方はもちろん、小松さんとかムロさんの脇も面白いっすね♪

そして西田さんも流石、やっぱり面白いし、三津五郎さんも楽しそう(笑)

初回はIWGP的だったりしましたが、来週のゲストは蒼井ちゃん!

でもやっぱり七之助が一番楽しみだったりするんですけどね~w