goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

『ブレイブ ストーリー』 特別試写

2006-06-28 20:20:14 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
霞ヶ関にて、「ブレイブ ストーリー」を一足先に見てきました。

思っていたより良かったです
松たかこは普通に上手かったし、洋ちゃんはもちろんすごく上手!!(笑
常盤貴子とウエンツは微妙……だけど、ウエンツのキャラ(ミツル)は人気ありそうな感じです。。。

ストーリーは原作と大分違うようで、私的にはもっと1人1人のキャラを深く見たかったです。(まぁ無理だけど)
原作読もうと思います
スターウォーズや指輪物語、ハリポタなどを思い起こさせるようなキャラ・設定がいっぱいありました。
所々、んん??という展開があったのが残念です。
でも、映像はさすがに迫力がありました
空も綺麗でした。
洋ちゃんのキ・キーマのシーンでは会場に笑いが。
”なまら”って言ってました!!(笑

大人から子供まで楽しめる作品でした!
一見の価値ありです



監督 千明孝一

キャスト 松たか子 、大泉洋 、常盤貴子 、ウエンツ瑛士 、今井美樹

ストーリー
 どこにでもいる平凡な小学5年生のワタルは、父親の家出と母親の自殺未遂を機に不幸のどん底に突き落とされてしまう。あまりにもつらい自分の運命を変えたい気持ちに駆られたワタルは、転校生のミツルに教えてもらった“運命を変える扉”を開け、ありとあらゆる冒険が待つ幻界へ飛び込むが……。


●余談●
試写の前に流れた、「僕の、世界の中心は、君だ。」のトレーラー。
失笑が漏れてました……




デスノートの例の冒頭丸ごと放送。
見たんですが、、、あそこで切れるなんて!!
絶対見たくなるじゃないですか……。。。
ってか、金曜日に見に行ってきます

『ブレイブ ストーリー』 試写見てきました!

2006-06-27 22:50:44 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
見てきました!

思った以上に面白い
アフレコも上手かったです。
感想は明日書きますね




サダヲっち、誰よりもママを愛すにレギュラー出演だそうです。。
見なくていいかな~って思ってたやつだ……
ちょい役なのかもしれませんが、オカマの役だそうで楽しみです!!
多分、やばいほど面白いキャラでしょうねw(笑

医龍、もうすぐ最終回です!
デスノの深夜番組録れてなかったから、代わりに医龍の再放送を見てました(笑
今日こそ録れますように!!



今、ブス恋見てます。。。

『着信アリ Final』 試写

2006-06-21 20:57:55 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
ネタバレ無しです
「着信アリ Final」を、試写会で一足先に見てきました。



堀北ちゃん。。。
可愛いけど怖い(笑
低い声でのセリフとか、めっちゃ怖かったです。
板尾さんには笑ってしまいました……。。
出てくる度に、友達とクスクス笑ってました。
ってか、板尾さん嫌なキャラなんですよ!!(笑
そして、肝心の美々子はあまり関係なかった気も。。。(笑
殺し方がすごくなってます!!

ホラーなので、何と感想を書けばいいのか分からないんですが……。
これは、ホラーというよりはパニック映画でした。
生徒たちが、自分だけは助かろうとバトロワ並みのサバイバルを繰り広げています。。。
ハリウッド映画によくある、ティーンホラーです。
なので怖がりたい人にはオススメです!高校生とか、こういうの好きですよね~w
でも、”こんな死に方はないだろ!?”っていうのが多々あります(笑
納得のいかない点もありますが、、、まぁホラーですから。
これはこれで良いと思います。

見た後は携帯が嫌いになります。
主人公たちと同世代ですし……
携帯に”死の着信メロディ”入ってますし……(笑

でも、ハリウッドのホラーよりは断然質が高いので見た価値はありました

次回作はないのかあるのか!?
自分の目でお確かめ下さい。(Finalだけど。/笑)
ってか、ホラーって続編はどうにでも作れますよね……



監督 麻生学

キャスト 堀北真希、黒木メイサ、板尾創路、ジャン・グンソク

ストーリー
 修学旅行で韓国に行くことになった安城高校2年C組。その中の1人、草間えみり(黒木メイサ)は、ネットで知り合えた韓国の男友達アンジヌ(ジャン・グンソク)と会えることを楽しみにしながらも、小学校からの幼馴染みで今もクラスメートの松田明日香(堀北真希)が一緒に参加出来なかったことを残念に思っていた。実は明日香はクラスメートからいじめを受けており、修学旅行に一人参加していなかったのだった。

そんな修学旅行のさなかにクラスメートのある一人の携帯から聞き覚えのある着信メロディが流れる。未来の着信時刻で自分の首吊り画像が添えられて。

それはあの“死の着メロ”だった。

その生徒は予告通りに死を遂げ、それでも鳴り止まずに次々と生徒を襲う“死の着メロ”。なぜそんなことが起こったのか。なぜ“死の着メロ”を受けると死んでしまうのか。誰もが周りを疑い始める。ところが、その“死の着メロ”にはその死の予告から逃れる方法が1つだけあった。それは送られてきた死の予告メッセージを誰かに転送することだった。

「転送スレバ死ナナイ」
楽しいはずの修学旅行が恐怖の修学旅行に変わる……。





「ブレイブストーリー」の試写が当たりました
めっちゃ嬉しい!
ゲド戦記よりこっちの方が見たかったし……。
代わりにカーズは見れなくなりましたが。
そういえば、MIⅢはどうなんでしょうか???
もちろん、ストーリーよりアクション重視!!!なようですが。
トムクルーズかぁ……。。。

転送スレバ死ナナイ

2006-06-20 20:33:24 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
試写、見てきました。

やべえっすよ先輩!!
泣きそうになる程怖かった…というか、驚かされました
映画館でホラーを見慣れていない私にはなおさら……
ずっと友達と抱きつき合ってました(笑

今夜、トイレに行けるか心配なので今日はこの辺で。(笑
ちゃんとした感想は、後日アップします。



『Fw』

『明日の記憶』 ほぼ日スペシャル試写会

2006-05-04 20:57:59 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
明日の記憶



監督堤幸彦・渡辺謙主演の、「明日の記憶」スペシャル試写会に行ってきました。

この映画は、ただの”感動作”だけでは終わっていませんでした。
とにかく見て下さい
謙さんも言っていましたが、とにかくこの映画を”重そうなテーマだから…”と敬遠しないで欲しいです。
ミリオンラーベイビーのように一見重そうな作品だけど、見る価値はしっかりあります。
もう涙が止まりませんでしたラストとかやばいです。

謙さんの演技がすごいです。
樋口さんとの掛け合いがすごくリアルで、驚きました。
及川光博、良い俳優さんになりましたね~(笑
若い医者役でしたが、力がこもっていて良かったです。日本沈没でも期待してます。
そして遠藤憲一兄さんっ(笑
渋い役柄を演じていましたが、やっぱり演技上手いんだなぁ……。
香川さんも、良いセリフを完璧に演じていました。
ホント、良いキャストばっかりでした。

映画上映後に、謙さん×糸井重里さんの対談もあったんですが、時間をかなりオーバーし1時間以上ものトークショーとなりました
ハリウッド俳優・渡辺謙というだけあり、格好良かったです!あの足が長いこと。(笑
対談では、俳優という仕事や2人が考えていること、そして堤監督のことなどを聞くことができ、とても貴重な時間になりました。
映画のトークショーなどのイベントは、いつも何かを得ることができるので最高です
謙さんは、この作品を通し色々な活動をされています。注目です!

堤監督という人は、やっぱりホントにめっちゃすごい
監督の映画を見るたびに驚きます。
ラブストーリーだってコメディだって、ホラーだってシリアスな映画だって何でも作れちゃうんですから……。
今作も、堤節はもちろん活きていました。
ちょっとした堤テイストなネタもありましたし、カメラワークも健在でした
サイレンで挑戦した、音響も活きていました。
たくさんの経験を重ね、確実にパワーアップした新作になっていました。

5月一番のオススメ作品です。
団塊の世代の方々に特におすすめします。



監督 堤幸彦

キャスト 
渡辺謙 樋口可南子 吹石一恵 及川光博 香川照之 渡辺えり子 大滝秀治 ほか

ストーリー
 広告代理店に勤める佐伯雅行は、今年50歳になる。ありふれてはいるが穏やかな幸せに満ちていた。そんな彼を突然襲う〈若年性アルツハイマー病〉。
「どうして俺がこんな目に……なんで、俺なんだ!!」。こぼれ落ちる記憶を必死に繋ぎ止めようとあらゆる事柄をメモに取り、闘い始める佐伯。毎日会社で会う仕事仲間の顔が、通い慣れた取引先の場所が……思い出せない……知っているはずの街が、突然”見知らぬ風景“に変わっていく。夫を懸命に受け止め、慈しみ、いたわる妻。彼女は共に病と闘い、来るべき時が来るまで彼の妻であり続けようと心に決める。「お前は平気なのか?俺が俺じゃなくなってしまっても」。一緒に積み重ねてきた人生をいつか忘れてしまうのだ。ひりつく想いでそう訊く夫に、彼女は静かに答える。「私がいます。私が、ずっと、そばにいます。」そして、幾度もの夏が訪れる……。〈記憶〉を喪失しても、なお忘れなかったものが、いつも美しい夕映えの空気に映えていた。

そういえばこの映画、以前”あすのきおく”と読むと聞いたんですが……。
公式サイトのURLを見ると、”あしたのきおく”となっていますね。。
変更されたんでしょうか?

『小さき勇者たち ~GAMERA~』 試写会

2006-04-18 21:06:21 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
試写会に行ってきました。



怪獣映画だからと言って、侮ってはいけません
ガメラを守ろうとする子供たちの健気な姿が泣けました。

物語の最後には子供たちが活躍したりと、かなり子供向けに作ってあります。
あ、でもちょっと残酷なシーンもありました
血とか、人間が食べられたりとか。

片親だとか心臓病だとか、政治家や科学者がガメラを捕えようとする展開はベタですが、役者さんの演技に泣かされました(特に寺島さん!)
最近、私的に寺島さんがブームです富豪刑事が楽しみだ
富岡くんも夏帆ちゃんも良かったです
夏帆ちゃんは、ケータイ刑事やガチャポンで私にとっては見慣れていますが、これから人気が出そうですね!プリマダムにも出てますしね~。
サネイエ…じゃなくて江口のりこさんも、ナース姿で登場。「病院へ行こう」かよっ(笑
ケロロ軍曹も所々に登場していました。ちっちゃい子が「ケロロだ!」って叫んでました
あと、ぐるナイのバレーボール(岡村が、仲間さんに会いたい!って言ってたやつです。SHINOBI好きなら分かる人もいるかも……?)の番組も何気なく登場(笑
ちょっとドキリとしました。。

映画の中の風景も、結構綺麗でした
居酒屋が出てくるんですが、それが昭和っぽくて良かったです

ただし、これはガメラファンには向いていないと思います。。
なんたって、ガメラがずっと”可愛い”ままなんですから……
家族で見るのにぴったりです

あ、そういえば、上映前に何故か劇場全体の写真を撮られました。
1人だったから恥ずかしい……


監督 田崎竜太(仮面ライダー映画などを撮っているそうです)

キャスト 富岡涼 、津田寛治 、夏帆 、寺島進 、奥貫薫

主題歌 minkのEternal Love

ストーリー
 事故で母を失った透(富岡涼)は、浜辺で小さな卵を発見。中から生まれた小さな亀にトトと名づけ、ペットとして飼うことで母のいない寂しさを紛らわせていた。ある日、トトが突然空中に浮かび上がり、普通の亀と何かが違うと思い始める透だったが……。

『ALWAYS 三丁目の夕日』 DVDオーディオコメンタリー収録イベント

2006-03-21 20:38:02 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧


行ってきました!

初めに上映+収録の後、監督・プロデューサー2人(阿部さん・奥田さん)のティーチインが行われました。
世界でも史上初の試みのコメンタリー収録は、DVDに一生残るものなので少し緊張しましたが、普通に楽しめました。
やっぱりALWAYSってすごいです。
そろそろ泣かなくなるかな~…と思ってたけど、バッチリ泣きました
これを何回も劇場で見ることができて、本当に幸せです。
ですが、とうとう今回が見納めとなりました
そうそう、上映の最後には、もちろん”拍手”が起こりました是非DVDで確かめてみて下さい。
ティーチイン、いやぁ、またこれがかなり良い感じでした
サイトのメッセージボードのオフ会みたいな感じで、とても楽しかったです。
監督とプロデューサーの話は面白かったし、ためにもなりました。
裏話もたくさんありました
すっごく素敵な時間を過ごさせて頂きました。
少し時間が延びましたが、それは嬉しい延長となりました
最後に監督のサイン入りポスターをもらい(一緒に行った友達が、彼女の分もくれました。ありがとう!!2つのポスター、大事にします。)、外に出るとなんと監督とプロデューサーがいたんです
監督に声を掛け(気が利いた事は言えませんでしたが)、握手をしてもらいました。
山崎監督って、本当にかなり若く見えますね。監督はお礼を欠かさない人で、まるで三丁目の住人のような温かい方でした。

今までいくつかのイベントに参加してきましたが、今回が一番充実した、一番温かいイベントでした。

っ!

2006-03-15 22:57:17 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
たった今、「ALWAYS 三丁目の夕日」のDVDコメンタリー収録イベントの当選メールがきました
びっくり…
かなり行きてーー!!!と思っていたので(笑)、普通に嬉しいです。
監督のティーチイン、しっかり聞いてこようと思います。



DVDコメンタリー収録イベント詳細
6月9日に発売が決定した「ALWAYS 三丁目の夕日」DVDですが、本編ディスクにオーディオコメンタリーとして<映画館泣き笑い音声>を収録することになりました。自宅でDVDを観るときにも、映画館で感じた周りの観客の笑い声などを再び感じてもらおうという趣旨です。

そこで、この<泣き笑い>音声収録を、参加者を募り来る3月21日(祝)に収録いたします。スケジュールのあう方は、是非ご応募ください。(抽選にてご招待いたします)

ペアでのご招待になりますので、この機会にまだご覧になれていないご家族や友人もご一緒に「ALWAYS 三丁目の夕日」を楽しんでいただければと思います。

なお、当日は山崎監督を初め、阿部秀司、奥田誠治エグゼクティブプロデューサーのティーチインも予定しています。


(監督のサイン入りポスターとかももらえるらしいです。そりゃもう家宝です。)

『サイレン』 試写会

2006-02-06 21:34:33 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
銀座での、「サイレン」試写会に行ってきました

またまた堤監督にやられました~
ドキドキしっぱなしで、ホント怖かったです…
最初から最後までずっと気が抜けなかったので、疲れました
音響もやっぱりすごかったです。まだ頭の中でサイレンが…。(危
当分は、サイレン(というか色々な音)に敏感になってしまいそうです。
あ、オチは絶対言えません。。私に聞いても無駄ですよ!(笑
「あぁ、このオチかぁ」と思う人もいると思いますが…。

俳優さんで言うと…
阿部さんの演技はもっと見たかったなぁ~。
松尾スズキさんの、最後の方の演技には満点をあげたいです(笑
市川由衣ちゃん、可愛かったですかなり頑張ってました
高橋真唯ちゃんの雰囲気も良かったです。
森本レオさんのシャベルのシーン、めっちゃドキドキしました。顔怖いし

ストーリーで言うと…
サイレンは、どのジャンルに属するのでしょうか?
ホラー?ミステリー?……分かりません。(笑
謎のままで終わってしまった部分も結構あり、???って感じでした。
ゲームをやれ!って事ですかね~?
ゲームもやってみたいです絶対怖いけど
カメラワークは良かったです
音がすごい映画なので、やっぱり映画館で見ないと面白くなくなってしまうかもしれません。。

ホントにビビりまくりでした
人を不安にさせる映画No1です!!(笑
堤監督、Good jobでした

PS,トリック2の予告、面白すぎです。山田がちょっと可哀想です(笑


『サイレン』&『日本沈没』 エキストラ

2006-02-01 20:06:16 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
サイレン
サイレンの試写会が当たりました。
もうすぐ公開ですが…。
堤監督の作品で、見たい1本だったので良かったです
どんな”サウンド”なのか気になります
ホラーですが、その中に堤ワールドがどんな形で入ってくるのかが楽しみです。

これでALWAYSがもう1回見られる…


。。。。。。
日本沈没」という映画(草なぎくん・柴咲コウ・豊川悦司等)のエキストラに応募してみました!
高校生1名、女性20代1名……などの募集ですが、どうでしょうか。
出来るのかはまだ全然分かりません。
早い者勝ちっぽいので不安です
この映画、福田麻由子ちゃんも出るんですね。
最近、大活躍ですね


。。。
今日は、何故だか「下妻物語」の一角獣登場シーン&桃子がキレるシーンを見てました。
あのキレ方が大好きです!!
あ、おばあちゃんの「100円ちょ~だい。ガーナミルクチョコ~」ってのも大好きっす(笑