goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

『蛮幽鬼』開幕!そして来年は…

2009-09-30 22:42:42 | 演劇+新感線+歌舞伎
どうもこんばんは!

いよいよ今日は、「蛮幽鬼」の初日です!
もうね、今週に入ってから蛮幽鬼を思い出すたびにドキドキしてますよ。
久しぶりだな~こういう感じ(笑)
完全にオメデタイ人だ…。
今日は色々と雑誌をチェックしてきました
学校でエンタメニュースを見ていたら、蛮幽鬼のゲネ・インタビューの記事を見つけてしまってうろたえました(笑)

蛮幽鬼の記事はこちら
写真ががっつりあるので、観劇まで見たくないという方はご注意を!

そしてこちらは新感線の春・秋公演!!
「薔薇とサムライ」は古田さん×天海さんっ
古田さん=五右衛門のままだけど、帝劇のミュージカルっぽいノリですかね?
でも江口さんとか未來くん・松雪さんはいないのかあー。
あとは太郎さんが楽しみだなw
そして秋が「鋼鉄番長」。
キャストが楽しみ


以下ネタバレコメント。。



「蛮幽鬼」の写真で、上川さんが山本亨氏に見えて仕方ない(笑)
太一くんの華麗な殺陣が見られるとのこと!
いやー楽しみw
そして堺さん…
これはやっぱり、笑いながら人を殺しますねえ(笑)
ものすごい動くらしいですが。。
気づけば観劇まであと1週間!
自分、大丈夫かなこれ(笑)

この支配からの卒業

2009-09-27 18:59:33 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
まずはこちらをご覧下さい。

パルコムズ卒業!
欲しい~!が、まずは映像が見たいよ…
ケーブルTVなんていいからWOWOWが見たいっ!
ドブの輝きとか七人の恋人とかさあ~…
誰か見せて下さい(泣)





今日は、母君と神楽坂に行って参りました
旅行したいな~という欲求が渦巻いていた今日この頃ですが(笑)、それがだいぶおさまりました
いや~、いいですね、神楽坂!
がんがんお店を見るっていうよりは、ゆったり散策して美味しいものをのんびり食べてという感じです。
私は渋谷とか原宿とか、あんまり好きじゃないんですよね…吉祥寺もイイけど、人が多い(笑)
下北ぐらいの密度が好きで、神楽坂なんて更に人が少ない感じなので気に入りました
和食だけじゃなくて、フレンチなどのお洒落なお店もいっぱい!
素敵で可愛いお店がちょこちょこあって、満足でしたw
神楽坂についてはまた後日、書こうと思います

『ボス・イン・ザ・スカイ』

2009-09-26 18:58:35 | 演劇+新感線+歌舞伎
学校が遂に始まりました!
休講の授業があったのですが、その間友達と2時間半も喋り通し(笑)
また忙しくなりますが、後期も頑張ります!
某授業の”いのうえさん特集”を楽しみに…w



今日見たのは、以前NHKで放送されていたヨーロッパ企画の「ボスインザスカイ」です。
ヨーロッパ企画と言えば、「サマータイムマシンブルース」!

”ドラゴンが現れる”という部分は非日常的ですが、他はぜーんぶ日常的。
みんなフェスが気になるし、おにぎりよりはラーメンがいい。
ゆる~い会話の中でも、笑いのポイントがたくさんあって…
みんながフェスに行こうと企むとこは面白かった~
記憶には残らないかもしれないけれど、クスクス笑える楽しいお芝居でした





文学日記。

今、谷崎潤一郎の「細雪」と泉鏡花の「夜叉ヶ池」を読んでます。
いつものように同時進行(笑)
先日記事にした「青い文学シリーズ」の中では、坂口安吾の「桜の森の満開の下」と芥川の「地獄変」だけ読んでいないので、読んでみようかな…
ちなみに、こちらの「青空文庫」というサイトでは、著作権の切れた作品が無料で読めますので是非!
やっぱり、本は紙で読むのが一番ですが。


そういえば、「風が強く吹いている」の完成披露が当たりました!
小出くん主演です♪
最近のコーヒーのCMもカッコイイなー。

文学アニメ

2009-09-24 20:28:05 | 映画
今日は堺さんのお仕事のニュースを。

>俳優の堺雅人(35)が、文学作品をアニメ化した日テレ「青い文学シリーズ」(10月10日スタート、土曜・深夜1時20分、初回1時50分)の声優を務めることになった。太宰治「人間失格」、夏目漱石「こころ」など6作品それぞれの主人公を担当。ナビゲーターも務める堺は「慣れ親しんだ文学作品の登場人物になれるという喜びを感じています」とやる気を見せている。
>今回アニメ化されるのは「人間失格」(全4話)、「走れメロス」(2話)の太宰2作品と、坂口安吾「桜の森の満開の下」(2話)、漱石「こころ」(2話)、芥川龍之介「蜘蛛の糸」「地獄変」(各1話)。

その他詳しくはこちらへ。

堺雅人で文学!
なんと…
まるで私のためにあるような企画ではないですか!(苦笑)
しかもこころとか人間失格とか!
芸術の秋!
こんなに楽しみがあって良いんですか?(笑)

あと、今朝、堺さんの風邪薬のCMを目撃しました。
びっくりして固まってしまった(笑)
ネットでも見られるみたいです。

そして、蛮幽鬼の初日まで1週間切りましたね。。
私的初日までは2週間なんですが…
どうなってるんだろー…
舞台の堺さんを見るのは初めてなので、なんか変に緊張してます(笑)

『サッちゃんの明日』 9/19 14:00~

2009-09-23 16:08:29 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
行って来ました
立ち見も出ていて盛況!
トラムは今一番好きな劇場かも。。

物販では、パンフ・書籍類とか売ってました。
阿部サダヲサイン入りポストカード付き「なくもんか」前売り券ってのがありますよw

【作・演出】 松尾スズキ

【出演】 鈴木蘭々 宮藤官九郎 猫背椿 皆川猿時 星野源 家納ジュンコ 小松和重 松尾スズキ

(※以下、ちょっとネタバレ含みます)

松尾さんの作品、やっぱり好きだ!
人情味溢れる下町の人々は、実は…っていう。
そうだよなあ、これが現実だよなあと思わされました。
キャスティングも少数精鋭ですごく良かった!
松尾さんは、宮藤さんとはまた違った”上手い皆川さんの使い方”をしますねえ。キレイの時も、皆川さんは印象的で良かったしな~。
蘭々は、一応主役としては薄いかとも思いましたが、最後の壊れっぷりがナイスでしたw
宮藤さんは、まず容姿にビックリすると思います。。しっかしああいう役が似合いますね~。
劇団ワンダフルズではほんのチョイ役だった家納ジュンコさんは、一体どんな演技をする人なのかと思っていましたが、かなり良かった!

ネタは某政党から某ニノドラマまでと充実の取り揃え(笑)
終わり方がまたすごく良かった!
観る人それぞれ、感じることが違うんじゃないかと思います。
はっと気づいたことがたくさんあって、松尾さんのモノを見る視点には驚きます。
私の表現力のなさでこれ以上感じたことを書くのは勿体無いので、このぐらいにします。
まだぐるぐるさせときたいので。
帰りに買い物しようと思っていたけど、この舞台でいっぱいいっぱいになっちゃって、予定変更で家に帰ることにするほど濃い時間でした。
松尾さんありがとう!
早く次の作品が観たい、と思っちゃいます。





シルバーウィークですが、私はちょこっと帰省してきました!
新米が美味しすぎるー

『蜷川妄想劇場 ~mika's daydreaming theater~』

2009-09-20 16:38:36 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
ニナミカの写真集です
図書館で取り寄せてもらって、ようやく見ることができました!!

この人にはこんな設定?と妄想して撮られた写真たち。。
色んなジャンルの設定がありますが、どれもキラッキラしてます!
しかも、載っているのはこんな豪華な彼ら
↓↓

小栗旬
松山ケンイチ
塚本高史
森山未来
加瀬亮
堺雅人
成宮寛貴
伊藤淳史
安藤政信
松田龍平
小出恵介
大森南朋
大泉洋
劇団ひとり
阿部サダヲ
妻夫木聡

それぞれ8ページづつ写真があります。
見たいと思っていた俳優さんにはを、実際見てみて”いい!”と思った人にはをつけてみました。
特に、安藤政信・松田龍平はイイ!
写真は和風なんですけど、紫や赤の着物の衣装も良いし、とにかくカッコイイ。
ニナミカの写真は、花を使った写真もいいけど、和風のものが好きです

劇団ひとりの文豪という設定は、堺さんでも見たかったなー(笑)
堺さんも、書生姿の写真があるんですけどね。(他には大正ロマンとか、レトロな感じ)
サダヲさんは、やっぱりあのキツネのお面のやつがいいかなー!

それぞれのファンの方は、是非(笑)

『魍魎の匣』

2009-09-18 22:59:45 | 映画


豪華キャストなんですが、なぜか大人計画の人が結構出てる映画です(笑)
原田眞人監督の映画は、実は大人計画率が高いw
ちなみに、クドカンは意外に重要な役!
いつものイメージとは違う演技をしてます。
小松さんとかマギーとか右近さん(新感線)など、舞台俳優も多いかも。

映画自体は…
なんとなく、幽霊・妖怪モノかと思って見ない方がいいです(笑)
結構グロいので、苦手は方はご注意を。
この監督の作品って、なんだか観客を置いてきぼりにすることがある気がするんですが…
あと、ところどころで音楽と登場人物の感情が噛み合ってなくて、違和感がありました。。
でも、前作よりユーモラスになっている&キャラクターが魅力的になっていたのは面白かったです。

堤さん・阿部寛・桔平さんが京極堂で喋ってるシーンが、飛びぬけて面白い!
いやー、流石です。
堤さんの着物姿がカッコ良すぎます。(笑)
個人的には、レトロなセット・衣装もろもろがあるのが嬉しかったです。
撮影に使っている建物がいちいち素敵!
昭和27年を再現するために、上海でロケを行ったそうです。
これは見る価値あり。

エンディングは東京事変。
ん~、”っぽい”ですね!

キャスト 堤真一 、阿部寛 、椎名桔平 、宮迫博之 、田中麗奈 、黒木瞳 ほか


明日は、「サッちゃんの明日」を観に行って来ます

『20世紀少年 最終章-ぼくらの旗』

2009-09-17 11:13:45 | 映画
皆さん!
20世紀少年を見る際は、エンドロールが終わったからと言ってすぐ席を立たないで下さい
見に行った時、婦人方お二人組が…ラスト10分の大事なところの前で帰って行ったんですよ
それじゃ完結しませんよー!もったいない!(笑)



この映画、私的にはやっと完結しました!
完成披露試写の時は10分カットだったので…^^;

”クラスの人気者に憧れる、イケてない生徒”って、必ずいますよね。
特に小学校~中学校ぐらいだと、嫉妬や劣等感まで感じてしまう。
時々人気者の気をひくことができると嬉しくなり、でも実は自分を自分で卑下していっていて、自分で”人間としての格の差”を作っている…
そんなどこにでもいる人間が、一歩間違えると「ともだち」のようになってしまうんじゃないかな。
だから、実は20世紀少年はすごく身近な物語なんだと思います。
こういう感情を引っ張ってきた、その着眼点が素晴らしい。
繊細な切ない感情を、すごくよく描いてるところが凄い…
それプラス、エンターテイメント性もあって色んな要素があって、面白い!

古田さん、やっぱ最高大好きでーす(笑)
エロイムエッサイムズも好きw
唐沢さんの、1章からは破壊的に変化した異端的なヒーローもいいし、香川さん・蔵之介さんの演技には拍手

いずれにしても、過去に縛られている登場人物たちはどんな結末を迎えるのか!
乞うご期待です


以下、ネタバレあり
クレジットに神木隆之介ってあって、どこに出てたかな?と思ったら。。
そして、ラストの展開はようまとめたなー!と(笑)
実は”生きてた”ってちょっと反則かもしれませんがw
これは単に、”いじめはダメ”っていうメッセージではないですね。
切なさを感じました。。

しかしまあ、見る人が見れば、髪型とかシルエットとか声でともだちは彼だとわかっちゃうよなあ~。。^^;

若葉マーク

2009-09-14 20:59:30 | Diary
本日、無事に本免許が取れました!
一安心、一段落。
運動神経が良い方ではないので、どこかしらで引っかかるだろうと思っていましたが、とりあえずスムーズに卒業できました

早速、明日は「20世紀少年」を観に行きます!w
ジェネラルルージュも借りなくては。。
10冊ほど借りている、京都&着物の本もじっくり読もう…
夏休みももう終わりに近づいていますが、まだやりたいことがっ!(笑)
もうすぐ初日の「サッちゃんの明日」も楽しみ
久しぶりの松尾ワールドにどっぷり浸かりたい。

文学少女?

2009-09-12 18:54:28 | Diary
日本人なら。と思って、最近日本文学を読んでいます。

谷崎潤一郎 「春琴抄」
泉鏡花 「高野聖」 「外科室」
太宰治 「ヴィヨンの妻」 「桜桃」

このぐらいかな?
その表現、筋の美しさに感動。
今のうちに、もっと色々読んでおきたいです。

読んだ中で、「ヴィヨンの妻」は松さん×浅野さんで映画化され、モントリオール世界映画祭で監督賞を受賞して話題になってますね。
私は、”松さんの着物が素敵!”とずっと気になっていました(笑)
キャスティングもかなり良いですw
予告を見るだけでも、出てくる着物が全部素敵。。
調べると、デザインは黒澤明監督の娘さん・黒澤和子さんらしいですね。
セットは種田さんだしー!
早く見たい





この秋、京都に行くことに決めました
「蛮幽鬼」の大阪楽が取れまして…
じゃあ行っちゃおうと(笑)
早速、2日目の宿を予約しました。
一人で自由気ままに…今回は大阪城にもイノダコーヒにも行くぞー!(笑)
どんな旅になるのか楽しみです
つかどんだけ蛮幽鬼観に行くんだ~…