goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

『没後150年記念 破天荒の浮世絵師 歌川国芳』展

2011-06-30 00:09:07 | 美術館・展覧会
先日、コクーン歌舞伎に行った際に原宿での展覧会も見てきました!
見たのは、”ガイコツの浮世絵”(相馬の古内裏)を見てから心惹かれていた「歌川国芳」というヒトの作品です。
今は、150年前にスカイツリーを書いていた浮世絵師として人気のあの人です。

源頼光を始めとする四天王の絵や、歌舞伎を題材にした絵、妖怪・幽霊を描いたものが多く、そういった題材が好きな私としてはかなり面白かったです。
国芳は随分毒を持つ人だったようで滑稽な風刺画や皮肉さを含んだ絵も多く、腕だけでなく、精神のセンスの良さも感じました。

骸骨の絵と、にゃんこが歌舞伎してる絵のポストカードをお持ち帰りしました

『ノーマン・ロックウェル オールディーズ、その愛しき素顔たち』 in 府中市美術館

2010-07-03 20:47:19 | 美術館・展覧会
 美術館公式サイトより

以前までは知らなかった、ノーマンロックウェル。

今年、ノーマンロックウェルのカレンダーをたまたま貰って、その絵の可愛さにびっくり!

絵の中の人々が生き生きしていて温かくて、見ているだけでつい微笑んでしまいます。

”本当のアメリカの姿”をそのまま描いているのではなく、多少の誇張がある部分も含めて好きです。

あと、描かれている女の子・女性たちのファッションがカワイイ(笑)



お土産にはシールを買ったのですが、早速フォトフレームに入れて飾ってます

美術館なんてあまり行かないかもしれないけど、少しでも興味を持ったら絶対行った方がいいと改めて実感しました。

普段はテレビにネットに携帯にと、周りはなんだか掴みどころのないものばかりな気がしますが、美術館や劇場に足を運んで、目の前にある生の本物を見た時の感動は大きいです。

でもやはり、美術や芝居は”わざわざ足を運ばなくてはいけない”ということがネックで、それは今後も大きくなっていきそうですね





ここに書くのを忘れていましたが、昨夜はBSでグループ魂のライブが放送されました

新曲とか三宅さんのピン芸とか、また見られて良かった~

面白かったですw



あと、先日受けた検定の結果が出たのですが、無事受かってました!

良かったあ~

そして今日、大物のレポートを一つ終わらせました…!

こういう課題って早く片付けたくなる性分なので、今回も無駄に急いでやってます(笑)

『アルフォンス・ミュシャ展』 in 三鷹市美術ギャラリー

2010-07-02 20:45:28 | 美術館・展覧会
 ギャラリー公式サイトより

日曜だったこともあってか、結構な人が!

チェコでステンドグラスに出会って以来、久々にミュシャの生の絵を見ることができました。

サラベルナールの芝居絵も見られて感動!

ポスターをもとに作られた、「メディア」の腕輪も興味深かったです。

描かれている女性の曲線と目がたまりません!

やっぱり、ミュシャは宣伝用のポスターとかが好きだな~…

あんな絵が街に貼られていた、パリを始めとしたヨーロッパが羨ましい!

そして、ミュシャってやっぱり”マンガ”だな~と思いました。





お土産はポストカードと<桜草>のチケットホルダー♪

早速ホルダーは観劇の際に使っていますが、最近急に観劇用品(?)が集まりだしました(笑)



この展覧会は4日までです

『蒼井優展 うそっ。』

2010-06-21 17:40:37 | 美術館・展覧会
もう終わってしまいましたが、渋谷パルコで開催された「蒼井優展 うそっ。」に行ってきました

パコにアリスに蒼井優にと、なんと素敵な企画ばかりなんだ!!(笑)



パルコの入口には、こんなウサギな優ちゃんが

中もこんな雰囲気で、森ガール風。

実際、会場には森ガールがいましたw

展覧会の中は、入場時にもらったリボンの形の3Dメガネをかけて見るんです

映像がかなりシュールで面白かったー!

あと、衣装もものすごく可愛くて、担当した方の本で”洋服を少しだけ手間をかけてリメイク”みたいなものが売ってたんですけど、あれ欲しかったなあ。




適当な写真で申し訳ないのですが、下に写っているのはグッズのビニールバッグです

これ、観劇の時に貰うチラシを入れるのに、大きさがピッタリ!!

非常に可愛い展覧会でした

『アリス・イン・ワンダーランドの世界展』

2009-12-27 23:32:36 | 美術館・展覧会
今日はYu★たちと遊んだ後、日テレで開催中のアリス展に行ってきました



私にとって、どんな展覧会より素敵でした

だって、入場者はアリス(仮)としてティムバートンの世界に入れるんですから…!

お茶会の間とか、本当に可愛いくてドキドキワクワクしっぱなしw

あ、赤の女王の髪型はエリザベス女王モチーフなのかな?

アリスのドレスには動物モチーフの刺繍がしてあってめちゃくちゃ可愛かった!

アリスは森ガールですね(笑)

不思議の国のアリス×ティムバートンはいつかやると思ってたけど、やっぱり必然ですね!

芸が細かいものばかりでぐっとくるものが多く、すごく時間をかけて見てしまいました…

とにかく、凝ったものが好きな人にはオススメ

入場は無料です


『THE ハプスブルク展』

2009-12-20 14:21:57 | 美術館・展覧会
終了日の1日前、ギリギリですが行ってきました

六本木の新国立美術館にて。



オーストリア・ウィーンのウィーン美術史美術館には実際に足を運びましたが、そこでは見られなかった作品が見られて大満足

特に、フランツ・クサファー・ヴィンターハルターによる「オーストリア皇妃エリザベート」の絵を生で見られてかなり感動

チェコのミュシャのステンドグラス以来くらい、久々に絵に胸を打たれました。

最後まで一通り見終わった後、戻ってもう1度見たほどです(笑)

エリザベートは、今見てもファッションセンスが素晴らしく上品だと思います

有名な髪飾りにドレス、髪型…どれをとっても美しい!

というか、一番綺麗なのは本人なのですが。。

私的に、エリザベートの趣味・品の良さはばっちりハマります。

これこそ”品”なのだなあ、としみじみ感じました。

他にも、マリア・テレジアやマルガリータ・テレサの絵にもうっとりと見入ってしまいました。

メインは絵画ですが、豪華絢爛な工芸品や、日本の絵も展示されていて面白かったです。

しかしやっぱり、”王家”というものは面白いですね!

イギリスもそうですけど、また日本とは違った魅力があります。

展の最後にはお土産コーナーが。。

デメルの限定ケーキとジェルボーのチョコを購入

やっぱり包装が素敵



今回、授業で英語のテキストとして読んでいる絵画美術の本の知識が、少しですが役立ちました。

絵を紐解くのも面白い!

これもぼちぼち勉強しますか。


『パコと魔法の絵本展』

2008-09-17 23:18:41 | 美術館・展覧会
あっこのボタンは!!
画質悪いですが、映画を見た人ならわかるはず(笑)

渋谷PARCOの、パコの展覧会に行ってきました!
衣装とかセットがたくさん見れて、かなり見ごたえありました♪(100円で入れたのに/笑)
タニシの被りものとか、サダヲさんの衣装が一番多かったです。
ヤゴは実際怖かったけど(笑)

あとグッズも売っていて、通販でしか販売していないものもあったり。
ストラップとか堀米ボールペンとかパコちゃん柄のハンカチとか買っちゃったけど、プレスがもらえました!
パンフレットよりプレスのほうがいいじゃんw

展覧会の最後には、あのボタンコーナーが!
つい押したくなりますw