今日は大雨になってしまいましたね。そんな中朝フィールに行きましたが、私と同じく立体駐車場に入る車の多いこと。雨だとかえってスーパーがにぎわいますね。
ところで、やずやのにんにくカプセルのCMをおとといテレビで見てました。
主婦3人が「これいいよ~」と言ってカプセルを見せて
「におって~」と言うんです。(その受け応えは「におわないねぇ」だったかな)
この言葉にすごい違和感。 普通「匂いをかいでみて」って言いますよね。
一緒に見てただんなも「変な日本語だな。」って思ったので、よく利用するクチコミサイトで聞いてみたんです。
そしたら結構普通に使う方がいるんです。特に関西以南では。
愛知県の人でも「使いますよ。むしろかいでみてとは言わない」って書いた方もいてびっくり。
やずやは福岡の会社なので、普通に感じるのでしょうけど、こてこて三河人の私とだんなには
「におって~」はやはり変ですわ。むしろ「かいでみりん。..」が正解です。
みなさんはこの言葉使いますか??
ところで、やずやのにんにくカプセルのCMをおとといテレビで見てました。
主婦3人が「これいいよ~」と言ってカプセルを見せて
「におって~」と言うんです。(その受け応えは「におわないねぇ」だったかな)
この言葉にすごい違和感。 普通「匂いをかいでみて」って言いますよね。
一緒に見てただんなも「変な日本語だな。」って思ったので、よく利用するクチコミサイトで聞いてみたんです。
そしたら結構普通に使う方がいるんです。特に関西以南では。
愛知県の人でも「使いますよ。むしろかいでみてとは言わない」って書いた方もいてびっくり。
やずやは福岡の会社なので、普通に感じるのでしょうけど、こてこて三河人の私とだんなには
「におって~」はやはり変ですわ。むしろ「かいでみりん。..」が正解です。
みなさんはこの言葉使いますか??