goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

白いページの中に

2025年04月09日 | 音楽
昨夜は整骨院で股関節と腰のメンテをしてもらいましたが、今日は揉み返しがすごくて、体がギシギシ。私って体が右にねじれているそう。だから股関節よりもまず骨盤の位置を正常に戻しましょうとグイグイされて・・。しばらくは週一でやられるのかしら〜。

そんな私、10日後に、愛知県で行われるフォークの祭典「西三河フォークジャンボリー」に出るんです。1人ではなく同級生の友人とのユニット、風鈴華で。実は友人は声楽をやっていて、その発表会が19日に。私は19日はダンナのバンドの応援に行かねばならず、(応援も喉使う)本番20日は2人とも喉が大丈夫か?と心配なんですよ。



フォークジャンボリーでは昭和フォークを二曲歌うんですが、そのうちの一つを2人で録音しました。
柴田まゆみさんの1978年リリースの「白いページの中に」と言う曲。当日は私のピアノ弾き語りに友人がコーラスしてくれますが、せっかくだから録音はドラムやストリングスも入れました。よろしければ聴いてください。ちょいビブラートかけすぎで演歌調ですが。


ちなみにオリジナルの柴田まゆみさんのはまるで別物。アンニュイでもっとポップ。これをピアノ弾き語りバラードにすべく、旋律やコードもかなり変えてしまいました。
お暇な方は柴田まゆみさんの良さを味わってください。本来のバージョンの方が胸に迫るものがありますから。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とセッション(2週連続)

2025年04月07日 | 音楽
綺麗な桜の写真が沢山アップされていますね。私も一度くらいは花見しなきゃなぁと、近所の桜スポットに行って来ました。

我が家から車ですぐの黄金堤。吉良上野介さんが整備した堤は桜が満開。


朝7時前に行ったのですが、人が沢山いました。


堤の上には人ひとり通れる遊歩道がありますが、みんな映え写真を撮りたいので時に渋滞、停滞(笑)


古木が多いのでそろそろ花も少なくなるかなぁと毎年心配されてますが、充分綺麗です。



さて、昨夜はクラシックロックセッションにダンナと参加しました。先週はブルースセッション、2週続けて遊んでます。
セッションとはその場で知らない方と一緒にプレイしたりする事。ブルースの場合は本当に即興演奏がメインなんですが、ロックは流石に即興はムリ。ひと月前からあらかじめやる曲が決められて,当日一発本番で合わせます。

皆さん上手だし,間違えてもご愛嬌ですごく楽しかったです。


私はVOで2曲(ジャーニーとレインボー)、KEYで2曲(イーグルスとサバイバー)
ダンナは4曲ドラムで(ジャーニー、レインボー、KISS、スージークアトロ)


スポットライト浴びて良い気分?いやいや声がかすれて下手くそなハードロックでした。



ダンナ、今髪が長いんです。後ろで縛ってます。いかにもバンドやってますみたいな風貌ですが、これで町内会長は流石にヤバいでしょと(すでに5回スーツ着て会合に出てるけど)、今週中に断髪式やってスッキリするそう・・笑。
ちなみに副町内会長やってる人もバンドマンで,髪長い。うちの町、他の区の人から見たら何?あのヒッピーみたいな役長は?と眉をひそめられてるでしょう(町内の人達はみんな諦めてる?慣れてる?)



次は7/12。すでに昨日ご一緒した方とあの曲やろうと盛り上がってます。楽しいです、セッションは。









コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん宅配とセッション

2025年03月30日 | 音楽
22日に社員寮に引っ越しした双子1号、この金曜日に入社式着るスーツを取りに家に戻り一泊。そしたら革靴忘れていったし。LINEしたらまた帰るの面倒くさいから持って来てくれないか?と返事が。ついでにラーメンどんぶりも欲しいと。
私は引っ越しには行かなかったので、仕方なく?お母さん宅配便しました。
息子が入った寮は新築ピカピカ。でもこれが段々と汚部屋になるんだよなあー。すでに片鱗が(笑)


大量のカップ麺と冷凍食品を差し入れしてやったわ。でも本人は自炊する気満々?で冷蔵庫開けたら味噌や乾燥わかめ、豆腐が入ってました。味噌汁作るからって。

靴屋に行って、スーパーで欲しいものをカンパして、ブロンコビリーでランチしました。


私、脚のためにただいまチビチビとダイエット中なのに・・ダメでしょ〜こんなの食べてちゃ。でもステーキは半分息子にあげましたよ。夕飯は抜きました・味噌汁は飲んだけど(笑)
ランチの後に近くにあった神社に2人でお参りしました。それはまた次回。


さて、昨晩はブルース&ロックセッションに参加して来ました。


プロギタリストのICHIROさん。長渕剛や寺尾聰、夏木マリ、ダイヤモンドユカイさんなどのバンドメンバーで活躍しています。



流石、カッコいいし、ギターが鳴いてる〜。
私も下手ながら4曲一緒にやらせてもらいました。


場所の都合でICHIROさんと見つめ合いながら弾いちゃった・・笑

ブルースなんて分からないんですよ。適当にコードに合わせて弾くだけ。ただ大抵ソロが回ってくるのでなんとか形になる様に弾く。私もブルースセッションに出たのは4回目だったので、なんとなくコツはつかめてきたかな。アドリブで弾く練習になるので音の組み立てとか流れはすごく勉強になります。


参加者全員でポーズ。まん丸顔前列端です。
キーボードは2人しかいなかったので、もう1人の凄腕さんと順番に弾きました。
こういうのに参加するといつも思うのが、ベースとキーボードは少ないなあーって。ピアノやってる方は子供も入れると多分ギターやってる人より多いんでしょうけど、ブルースやロックとなるとギター人口の方が絶対的に多いです。


来週末はまたまたセッション、次回はロックです。










コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園でライブ

2025年03月24日 | 音楽
昨日は刈谷市の亀城公園でアコースティックライブに参加して来ました。
亀城公園でやらせてもらうのは2回目。前回はすぐ近くの市原稲荷神社に行き忘れたので今回はライブの集合前にお参り。


最近は音楽にかまけてお宮参りから遠ざかってました。この神社に行くのは3回目かな?


お宮参り(赤ちゃんの)の団体に遭遇しました。なんだか大集団だった・・両親と両方のおばあちゃんおじいちゃんと他にも若者数人。両親の兄弟?おじさん達? 沢山の人にお祝いしてもらい幸せな赤ちゃんだなあ。

午前中にライブのリハーサルをやって、お昼休憩に近くの歴史博物館へ。亀城公園と言うだけあり、刈谷城址なんです。だから御城印をいただきに。


刈谷市歴史博物館、初めて入ったけどこんなに綺麗だとは思わなかった。中は歴史ゾーンとお祭りゾーンに別れていて、無料です。


刈谷城は徳川家康の母、於大さんが嫁いだお城。水野勝成が有名です。
まあ、展示自体は・・普通(笑)


夏に行われるお万燈祭りの展示も。



午後からは野外ライブ。結構観客が来てくれてました。


私は4番目。今回のライブはgooブロガーの桶屋さんのお誘い。そして快談爺さんも観に来てくれました。


ポカポカ陽気で汗ばむくらい。でも花粉はよく飛んでいて、鼻詰まり声で歌いましたよ。


もう、ホント太いわぁー。ネットに上げる姿じゃ無いよね。
実は脚の痛みのせいもあり、ただ今間食断ち1週間目。三食はきっちり食べてるので体重変化無し〜。でもね、意外なお話を頂いて。もし本当にその企画に乗るなら本格的にダイエットしないとマズいなと。
ちなみに・・5月にとあるFMラジオ局の番組に出る事になりまして。残念ながら?幸いにも全国放送ではありませ〜ん(笑)

痩せすぎると声出なくなるしなあーって・・
「そんな心配せんでもムリだから、アンタにダイエットなんて。」と私より5キロ軽いダンナに笑われました。
えい!そんなダンナを見返してやるぞーなんて気力は・・無いです(恥)








コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来ちゃった〜

2025年03月16日 | 音楽
今日は午後から町の総会。きっとどの地区も今の時期にありますね。以前は皆さん総会には出席してくださいと班長さんから言われ、とは言え若い人や新しく越してきた人は欠席してましたが、コロナ禍から回覧板で回る委任状にサインをすれば総会に来なくても良い事になったので、以前に比べたら出席者も60人くらい?意見する人も無く平和にシャンシャン総会で終わります。

実は、うちのダンナ、4月から町内会長(区長)。任期は2年。
大体自営業は絶対区長が回ってきます。もうダンナが50歳過ぎた頃から毎回毎回、区長やってくれーと前任から頼まれて、その度に理由付けて断ってました。でも息子たちもちゃんと仕事やれる様になってきたし、あまり歳をとってから引き受けるのも体が辛いと、ついに今年来年と。

町の予定表を見ると、なんとまあ、月に15〜20回は出る予定がある。無理無理!絶対こんなに出られない。(息子も親戚も誰も通っていない保育園の行事とか、小学校の授業参観までなんで区長が出る?)
35年くらい前、義父が区長を受けた時はもっと行事があって、仕事どころじゃなかったって義母が言ってたのを思い出します。

我が町は基本的に区長、副会長、会計、庶務の4役体制。だから4人で相談してパスできるものはパス、行ける人が行く事にすると。4人のうち3人は中学の同級生だし、4人ともお囃子連の仲間なので言いたい事言えそうです。
まあ、ダンナも仕事あるし、音楽やりたいし・・不真面目区長で行くでしょう(町の人に文句を言われない程度にね)

毎年3月になるとお取り寄せする和歌山デコポン食べながら、月2回の資源回収当番は手伝ってあげるよとダンナに言ってあげたわさ。



そんなダンナを尻目に、私は昨晩はライブでした。



演者5人、皆さん知ってる人で和気藹々と。
私以外は長渕や福山雅治、かぐや姫とフォーク志向。皆さん全員芸歴20年以上・・歌うま〜い。 N島さんといきなりコラボして楽しかったです。






コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする