goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

お寺で演奏会

2025年05月25日 | 音楽
今朝、やっとはてなブログへ移行を始めました。私は基本的にスマホアプリからブログを書いたり閲覧しますが、はてなのアプリ、すぐに固まる! 今までフォローしていた方ですでにgooブログを去った方5人を見つけフォローし、コメントを入れましたが反映されないです。一時的なものなのかわかりませんが?
とりあえずまだ記事はこちらで書きたい。そうなると再びインポートしないといけないのかな?よく分からん・・

一応貼っておきます、はてなのURL。まだこちらにいる方はこちらです読んでくださればよろしいです。

たいぴろのきままdiary

たいぴろのきままdiary

音楽とともに仕事も家事も遊びも...

たいぴろのきままdiary

 
さて、今日は地元のお寺、海蔵寺であった「お寺ピアノ」に参加して来ました。たまに一緒にやる同級生のリンカちゃんがスタッフなので。


ピアノしばりという意味では無く、楽器なら何でもok、バイオリン、ギター、フルートetc.. ジャンルもクラシック、歌曲、合唱にフォーク。私は一体何のカテゴリーだろう?ポップ?アコースティック?

お寺の本堂にアップライトがあります。


仏様の前でやるのは2回目。前回は仏壇の真ん前でしたが、今回は隅ですから、観音様にも無礼には当たらない(笑)


小さな子が上手にバイオリン弾きましたよ。とっても上手かった。この歳から習えば将来はプロ?


友人はイタリア歌曲を朗々と。私が見た内では大人フルートやバイオリン、クラシックピアノの方が見えました。


外にはキッチンカーも。手前の店で唐揚げ弁当食べました。意外にも?美味しかったわ。






写真の通り、ピアノが壁付きで聴衆が全く見えなかったので上がりませんでした。やはり目の前に人がいるといないとでは出来具合(上がり具合)が全然違います。
あっ、私の写真は無いでーす。どうせ後ろ姿だし(笑)






コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMラジオに

2025年05月13日 | 音楽
昨夜はラジオ番組に出演してきました。友人とのユニット、風鈴華で。
・・なんて書くとすごく偉そうですが、地元のコミュニティ放送、愛知県内の限定地域しか聴こえません・・笑
伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシスにあるピッチFMのスタジオ。


毎週月曜日19時半からアマチュアミュージシャンを応援する番組があり、先日の西三河フォークジャンボリーに出た際にオファーを頂きました。

30分の番組中にDJのおしゃべり、リクエストに、私達の曲が1曲流れ、あとはDJと色々おしゃべり、8分くらいかな?目の前のパソコンに時間が分かるようになっていて、それを見ながらDJがうま〜く誘導するんですよ。


スタジオの外はハイウェイオアシスの休憩所ですから、人によっては沢山のギャラリーが見てるわけ。私達は誰にも宣伝?しなかったので誰も来ないと思っていたら、番組表をネットで見たと、4人の知り合いが応援に来てくれてびっくり。

緊張は全く無し。DJのお2人も地元ミュージシャンだし、今までも何度もお話しした事ある方。だから雑談みたいで終わりました。あれがギャラリー一杯だったら上がりまくったでしょうけど。


かなりの顔バレ(恥)。奥2人がDJのカリヤーズさん、黒いのが私、手前が相棒のリンカちゃんです。



私、若い頃にラジオには3回出た事あります。そのうちの一つは全国放送でめちゃ緊張した覚えが。なんだか、歳と共に厚かましくなった自分を自覚してますわ。

そう言えば、刈谷ハイウェイオアシスのトイレってめちゃ綺麗で有名。誰もいない時を見計らって写メ



ついでに新曲もアップしますね。
ジャジーな曲を作りました。ドラムが上手くグループ感が出ず、ダンナに何度か手直ししてもらいました。


還暦過ぎてからの音楽活動、せいぜい去勢を張って頑張るべ〜。本業が儲からなくて大変だけど。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋遠征?

2025年05月04日 | 音楽
GWですねー。息子達は勝手勝手にカラオケや友人と焼肉屋に行ったり、ダンナはご苦労な事に市の区長会に行ったり。私は5/3から6までの4連休。その初日の昨日は名古屋に行って来ました。

夜から東別院のライブハウスで弾き語りするので、その前に久しぶりに大学時代の友人と会う事に。
前から気になっていたウクライナ料理店「ジート」へ。
ここはウクライナからの避難民さん達を雇用していて、6人の外国人が働いていました。


ボルシチ、ヴァレーニキというマッシュポテトが入った餃子みたいなやつ、シューバーという少しスパイス感あるサラダ、ハーブチキンカツなど。
ボルシチとハーブとニンニクのオイルに付けて食べるパンが美味しかったです。
その後ラシックをフラフラして友人と別れ、パルコにある島村楽器で暇つぶし。
シンセの試奏40分。店員さん2人も付き合ってくれたけど、言いたい事だけ言って買うとは言わず(笑)。
この人買いそうだなと思って懇切丁寧に対処したのに結局買わないんかい!って思われたなぁ。1番嫌な客ですねー。


名古屋はいつ行っても人が多い。普段田舎に住んでるから人酔いします。
地下鉄で東別院に向かい、初めてのライブハウス「ローズマリーハート」へ。
名古屋でライブって多分33年ぶり。まずは小さい箱からと申込しましたが、昨夜は店内ギチギチの人。隣の人と膝突き合わせるくらいの距離。


ピアノはアップライトで、観客から半分背中を見せる感じなんで、上がらず出来ました。ピアノ音がいい音でした。でも写真からは分からないけどほんの1mくらいの所に人がギチギチで座ってたんですよ。

何人かの方が演奏されましたが、電車の都合で途中退席。家に着いたのは午後11時。
歩き疲れたせいか?ボーっとして電車を乗り間違え、時間ロスしてしまいました。
やはり、名古屋でやると帰宅が遅くなります。これを機に名古屋進出?(大袈裟)を目論んでたけど、そう頻繁には無理かな。

ちなみにダンナはダンナで昨晩は地元のライブハウスに行ってちゃっかり友人と遊んできましたよ。伴奏してもらいいい気分で歌う写真を見せてもらいました。



今日は午後から音楽仲間の応援で安城市へ。ついでに実母を見て来ます。認知症進んだだろうなあー。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺ライブ

2025年04月27日 | 音楽
GWって昨日から?長い人は11連休だって。
当店は5/3〜6。予定は2日間は遊びます(私1人で)。
ダンナは任期2年の町内会長、すでに半月にしてストレス溜まりまくり。毎月の広報や回覧にするチラシが市や色んな会から送られてくるし、新しく越してきた人達から質問の電話は来るわ町費の額のクレームはくるわ、
5/1、2、4、6は町内会長の集まりがありGWどころじゃ無いわ!ってウンザリしてます。
これは確かに会長になりたい人がいない訳だわ。やる事多過ぎます。
そんなダンナを尻目に私は週末毎に遊んでてごめんよー。5月は本当に毎週末ライブがありまして。(まあ、昨夜はダンナもストレス発散だ!と飲みに行き午前様だったからイイよねー。)

という事で今日はお隣の市の安城でお寺ライブに参加しました。


仏様の前で歌うのは初めて。


写真にちらっと写っているけど、エレクトーンの発表会の前座的な感じだったので、聴衆は子供達が半数。目の前で走り回ってるわ、じっと座ってないわでかえって上がらずにやれましたよ。一緒に出た弾き語りのLさんなんて、こりゃラブソングやってもダメだわ〜って急遽トトロとか猫踏んじゃったとか弾いて子供達を笑わせてました。

でも前座?の4組は何度もご一緒した事ある方ばかりで、ピアノ談義とか料理の話とかで盛り上がり、演奏よりむしろそちらで楽しかったです。

最近はお寺でライブって割とあるんですよ。5/4は私は出ないけど音楽仲間がやはり安城市の本証寺(家康ゆかりの寺)でやるので応援に。5/25は地元の寺でピアノ弾き語りやります。



そして、新曲を。昭和のアイドル歌手が歌いそうな曲を作りました。歌詞は年相応ですが。一入(ひとしお)と言う漢字が面白くて題名にしました。
これ、作ったのは桜満開の時期。ひと月寝かせてしまい季節遅れの歌になってしまいましたが、よろしければ。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へとへとでクタクタな1日

2025年04月21日 | 音楽
昨日は伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシスで「西三河フォークジャンボリー」に参加しました。 4/19,20の二日間にわたり遠くは神戸、東京からの方も含め50組のアマチュアミュージシャンが出演。プロゲストも茶木みやこさん、五十嵐浩晃さん、ダ・カーポさんが。 私は同級生のリンカちゃんと2人で「風鈴華」で出ました。

土曜日は夏日でめちゃ暑くて大変だったらしいけど昨日は曇り空で幾分マシ。でも朝8時から夕方6時まで拘束(会場に居なくてはならず。下働きもありましたし)の長丁場。もう疲れちゃって。
お客さん、いっぱい。午後からは満席で何重も立ち見。


地元のゆるキャラや武将隊も盛り上げ


私達は11時に出番。「白いページの中に」「時代」を歌いました。



久しぶりの大ステージで、そんなに上がりはしなかったんだけどやはりどこか気負っていて、ピアノ間違えるし、相方のリンカちゃんはハモリが飛んでユニゾンになってしまったし。何人もの友人が動画を撮ってくれたけど、YouTubeにUPする出来ではありませんでした。


ホント沢山の知り合い(義姉さん、姪っ子、同級生多数、音楽仲間多数・・)が応援に来てくれて嬉しかったです。ブログフォロアーのマロンさんやりんこさんも来てくれて初対面。お2人とも素敵な方でしたよ。本当に有り難うございました。

曇り空とは言え野外。駐車場が遠くて何度も楽器持って(キーボードが重いの。15キロくらい)歩いたりでへとへと。(家に帰ったら8000歩越えてた) しかしこの日の夜は岡崎のライブハウスでもうワンステージありました。風華として1人で。
ヘロヘロのまま30分、6曲。(写真は・・アップばかりで..載せられないわ)



やはり、還暦〜1日2連ちゃんはキツすぎる。
こちらのライブは観客がすぐ目の前で、フォークジャンボリーより緊張した。

ちなみに一昨日の夜はダンナのバンドのライブで応援に。次の日の事考えて終わったらさっさと帰りましたが。



VOが変わってから初めてのライブで、VOのKちゃんド緊張してたけど上手でしたよ。
この日まではロン毛ヒッピー風のダンナでしたが、昨晩私が帰宅した時にはバッサリ自分でヘアカットして、普通のおじさんになってました。(町内会長らしい頭・・笑)

音楽に浸った1日でしたが・・疲れました〜。





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする