goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

喉が持たないです・・愚痴です。

2025年06月05日 | ノンカテゴリ
6/3に老健から帰ってきた義母、コロナから敗血症で市民病院に3ヶ月、老健に移り3ヶ月、約半年ぶりの帰宅。 体調はすっかり元通り、91歳ですが、階段も上れるしトイレもさっさと行けます。しかし・・

耳がますます聴こえなくなり、耳元で大声で言わないとわからない。一応補聴器も付けてるけどほぼ用無し。そして勝手に思い込み自分の意思で動こうとする(認知症の始まりかな)
元々話好きな母、まあよく喋るんです。返事は聞こえないのに。
帰って来て今日で3日目。すでに私、ストレスMAX!


もう、ブログでぶちまけますよー。
帰った日に洗濯物がある、洗濯機に入れておいたから洗ってよと言われ、私確認もせずにスイッチを押す。20分後干そうと蓋を開けたら、中身が紙だらけ。洗濯物全て紙が付いて真っ白け。吸水シーツ(紙製の)を母が汚れものと一緒にほかし込んでた。
後片付けで1時間・・まだ新しい洗濯機なのに,故障しそう。

昨日の朝、私が6時半に台所に行くと、母はカップヌードル食べてた。それも食べ切れず半分残して捨てる。昨夜パンがあるから食べてと言っておいたのに、聞いてない、食べるもんないからラーメン作ったとおっしゃる。

お昼ご飯を作り母の部屋に行くと、財布入りのカバンがないと大騒ぎ。カバンは私が管理してます、前にお母さんがそうして欲しいと言ったじゃんと見せると「良かった〜。わしゃあ泥棒に盗まれたと思った。」だと。

今朝、朝風呂に入ったダンナが寝室に来て「おばあさん、もう玄関でデイサービスの車を待ってるけど。6時半に迎えに来るって言い張ってるが、そんなに早く来ないだろ?」朝6時前の事。
仕方なく着替えて行くとホントに玄関で座ってる。お迎えは9時だよ!と大声で言うと「そんな遅くだったかん?6時半だとワシは聞いとる。」誰が言った⁈
結局3時間、玄関に座ってましたよ。近づくとすぐ話しかけてくるので、私は母の見えない場所に退避。

とにかく私の顔を見ると話しかけてくるので、ほぼうなづくか首を振るで対処してたけど、そればかりでは事がすまない。いちいち大声はたまらんのでメモ用紙で筆談作戦。
もう・・三日にして喉痛い。

以前から似たような感じでしたが半年ぶりに母と触れ合うと、ますます面倒くささ感がパワーアップしてます。
まだ下の世話やらなくていいだけマシかしら?父も面倒くさいけど、父はしゃべらないですから。無言で勝手に色々やってダンナに叱られてますがね。


私、このままだと喉が枯れてハスキーボイスになるかも?ライブがある週末前は出来るだけ母とは話さない、筆談しないと。鬼嫁〜!

今週末はライブの予定はなかったんですが、ストレス発散の為に近所のライブハウスのブルースセッションに行こうかなぁ。はけ口作らないとやってらんないわ〜。

すみません、愚痴話ですからコメント閉じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる勇気が無い。

2025年05月31日 | ノンカテゴリ
昨日、長男に宅配便が。うちの家族、ダンナはAmazonおたくだし長男次男はゲームカードをしょっちゅう通販で買うし、仕入れの品物が届くしで、ヤマト運輸、佐川、ゆうパックのおにいさんは顔見知り。
どうせまたカード買ったなと思ってたら

虫買った。ハハもたべる?」


酒のつまみに良さそうだったから、ヤフーショッピングのクーポンあったし買ってみたって。
うわー、いらんいらん!と拒否。

以前コオロギパウダーのクッキーは食べたことある。愛知県の山奥にはイナゴや蜂の子の佃煮売ってる店はあるし、子どもの頃は父がよくもらってきて無理矢理食べた覚えがある。タイに旅行に行った時にも屋台で虫を山ほど売ってたのを見た。でも今、わざわざ虫を食べる気が起きないよー。

夜、風呂上がりにキッチンで牛乳飲んでいたら、また長男がやってきて「虫、結構美味いよ。えびせんべいみたいだよ。」と勧めてきた。


仕方ないからほんのカケラをつまんでみたけど、見た目が芋虫だもん、美味しいなんて思えず。そしたら長男「今度はミックスワームってやつ注文しといたわ。」だって。
ミックスナッツなら喜んで食べるのにワームって・・ゲテモノ好きな息子、気持ち悪〜い。
因みにミックスワームってこれだよーと息子が教えてくれたサイトの写真


虫はタンパク質の宝庫で次世代の人類を救う食品らしいです。でも見た目がねー。

因みに次男も四男も拒否。たまたま昨日ひと月ぶりに帰ってきた三男も「お兄ちゃんつえ〜!オレは食わんよ。」と言い放ちました。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもAIと言うのはなあー。

2025年05月28日 | ノンカテゴリ
今朝、友人が沢山イチゴをくれました。我が街はイチゴの産地。近くの農家さんがツルあげをするから好きに取っていいよと言われたらしく、私にもお裾分けしてくれたんです。


完熟してないものもあるけど、白いやつでも結構甘いです。甘みの薄そうなものはイチゴミルクで食べましょう。

さて、AI技術が進んだ昨今、写真でも小説でも絵でも何でもAIで作れる様になって来ましたね。作詞作曲もAIが作ってくれるソフトやアプリが沢山あります。

私の友人、詞を書くけど作曲は出来ない。だからAIに作ってもらいましたとネットに上げています。知り合いのミュージシャンもやはりAIに作曲してもらったとその歌をギターで弾き語りするそうな。

〇〇風(例えばユーミン風とか昭和歌謡風とか)や、短調か長調か、バラードかロックかとか条件を指定するとそんな感じの曲を作ってくれるAI、凄いなあー。
友人が作った歌、まさに今時の感じ。カッコいい旋律です。

でもね〜、なーんかおかしいの、言葉の切り方が。「私はあなたを愛してる。」と言う歌詞だとしたら。「わたしはあ、なたをあい、してる〜。」って。貴方じゃなくてナタ(鉈)を会い?してるって何を(笑)。
普通の人が歌えない音域の音とかもサラッと入るしね。
全部通しで聴くと・・これで良いのかな的な。
まあ、それを利用した人が気に入れば良い話ですけどね。
とりあえず私は頑張って自分で作るぞー笑。

作詞作曲は否定的な私だけど、イラストはAIに描いてもらうと楽しいです。
だって還暦オバサンがこんな美少女になるんだもーん。


こういうのって詐欺だよねー。写真の加工アプリでシワ取りとか顔痩せとかなんて今や当たり前ですから、怖いですねー。


私ね、秋に念願のライブ(結構出るのにハードル高いやつ)の審査に受かりまして、この写真を送ったんです。恥ずかしいからAIのイラストじゃダメ?って事務局にメールしたら「当たり前です!」と返事が(笑)


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日にかこつけて

2025年05月11日 | ノンカテゴリ
我が家に母の日のイベントなんてありません。息子達から何かもらう事も無し。だから毎年私の方から「今日は母の日だよー。」なんてアピール。大抵はあっそ!と言われて終わり。だからね、自分でアピタでケーキ買って来たんです。 
そのケーキの写真はあとで・・笑。

今日はダンナは半日町のドブ掃除。汚泥回収で町中歩き回ってました。夜はそのご苦労様会?で青年団の仲間で飲み会。義父は友達に寿司をもらったから夕飯に食べると言うので、長男次男と外食する事に。
市内のベトナム料理屋「3mien」。私は以前イベントでこの店の屋台でバインミーを食べた事ありますが、店内は初めて。1時間くらいいましたがうちらの他にはお客様無し、貸切状態でした。日本人の店長さんで、優しく丁寧に料理の説明をしてくれますが、味はまさに本格的。パクチーいっぱいだし。


各自注文。私はフォーとバインミーのセット。


メニューには小さなサイズとあったけど、デカいどんぶり。私、実はフォーってあまり好きじゃなくて、かれこれ10年は食べていません。なんか味がボケてると言うか・・。でもこのお店、味変調味料がテーブルに沢山。チリソースやナンプラー、ベトナム味噌?、にんにくやよくわからない黒い液体、唐辛子に酢・・etc。これを色々ぶち込んで(笑)

バインミーや春巻き。こちらもパクチー大量。でもバインミーは美味しかった。

長男が頼んだ燕の巣ドリンク。これは・・不味かった(笑)。何と形容して良いかわからない甘ったるさ。



食べ終わるや否や長男が「腹痛い」とトイレへ。すると次男も「ヤバい、俺も腹痛い。」と。トイレ一つしかないから、4軒隣のローソンまで走る次男。何でや?私は全く平気でした。
母の日だから奢ってあげよう〜と支払いを2人でしてくれましたわ。

・・で、ケーキの話に戻りますが、自分で買った母の日ケーキ、車から出す時に地面に落としてしまいこんな姿に〜。


真ん中の綺麗な赤いやつ、私が食べました(苦笑)






コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明けからバタバタ

2025年05月08日 | ノンカテゴリ
何だか、皆さん別のブログにどんどん移行されて、毎朝チェックしているフォローしている方の記事が減っています。私も夏休みなんて悠長な事考えずにさっさと移行した方がいいかなあー。

さて、GW過ぎてからなんだか急にせわしくなりました。仕事が忙しくなったならありがたいんだけど、そうじゃなくて雑用が。

今朝早く問屋から電話があり、大量注文していた品が発注し忘れて納期に入らないと謝罪が。そんな〜!毎年この時期に頼んでるんだから何で忘れたの!?と責めてもどうにもならず。手当たり次第に同業者に電話してギリギリ確保。何とかなったけど勿論急な事なので採算度外視。来週はその引き取りに息子達が豊田に名古屋に小牧にと走り回る事になりそうです。

義母の老健の退院が決まりそうで、その為にケアマネさんと打ち合わせや私物の引き取りを今週中にやらねばならなかったり、見積もりに行かなくてはならないダンナの替わりに書類を市役所に持っていったり、週末にあるドブさらいに向けて、水路の草取り(これ重労働だった)したり・・。

そんな中6日朝に洗濯機が故障。13年目のパナソニック、2年前に修理した際に今度故障したらもうアウトですよと言われていました。夕方にエディオンに行き新品を注文、昨日取り付けに来てくれました。


日立のビートウォッシュ。私ね、日立と相性悪くて(前の前の洗濯機や掃除機、すぐ壊れたり返品したり)、パナソニックか東芝にしたかったんだけど、即納が日立しか無くて。
それに買ってからお風呂の残り湯利用が出来ない機種だった。調べたら日立は今全機種風呂水利用できる機能無し。水道代も高いのになあー。
まあ仕方ないです。洗い物大量発生の我が家ですが。

そう言えば、先日の静岡旅行で買ってきたわさび漬けに添えるために久しぶりに浜松駅でヤマサのちくわを買いました。 愛知県のちくわと言うとヤマサ。高いだけありひと味違います。


普段100円前後のちくわしか買わない私、たまには高級なヤマサちくわを買うかーと値段見たら・・一袋800円!確か去年奮発した時は600円だった気がするんだが。
何でもかんでも値上げの昨今、これも仕方ないとはいえ、給料上がらないのに持ち出しばかりで辛いところ。
まあ、たまにはイイよねーもそうは何度も言えないご時世ですね。

高級旅館にぱっぱと泊まれる方が羨ましい〜。



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする