goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Diary

長い間お付き合いをいただきありがとうございました。

フローレスギラファ幼虫ビン交換

2009年07月05日 23時58分52秒 | フローレスギラファ(Mシーさん)
パプキンに続いてMシーさんから頂いたフローレスギラファ幼虫のビン交換をしました。


この血統は素晴らしいですよ!

♂27g、26g、26g、21g

♀18g、18g、17g、17g、17g

450ccビンに5月18日に投入し約1.5か月です。

それでこの成長ぶりと安定した数字は凄いです。

ここまでバラつかない結果は未だかつてありません。

確実に100mmUPは出ると思います。

いや110mmも夢じゃないかもしれません。

現在使っているのはいつものパワーマットです。

やはりギラファにはマットが合うのかな。←思い込みでもあります。


Mシーさん、今回は結果楽しみにしてて下さいね!

きっといい報告出来ますよ(^^)

ギラファの幼虫450ccビン投入

2009年05月19日 01時23分24秒 | フローレスギラファ(Mシーさん)

ギラファ幼虫も450ccビンに投入しました。

ニジもギラファもMシーさんから頂いたものです。

ギラファは過去に菌糸で失敗しているので、虫屋ドットコムのパワーマットで行きます。

まずこの段階で♂♀判別をして、1~2か月で♂は1900ccに投入予定です。

この種はマットで大型を狙えるので私向きかも。

ところでコレは何なんでしょ?

1頭だけでっかい頭です。

他の幼虫の倍ぐらいあります。

単純に他が2齢でこれだけ3齢なのか?

それとも大当たりなのか?

もしかしたら、他は全部♀?

謎です。

今後のお楽しみがひとつ増えまた。

ギラファ&ニジイロの幼虫を頂きました!

2009年05月05日 19時41分05秒 | フローレスギラファ(Mシーさん)

大きい発泡ケースが送られてきました。

開けてみるとプリンカップが入ってます。

5段もあったので途中は省略です。

いつもお世話になっているMシーさんから、フローレスギラファとニジイロクワガタの幼虫を頂きました。

失敗ばっかりの今シーズン、明るいニュースです!

先ずはギラファ、これはフローレスギラファなので世界最大種です。
目標は110mmUPです。
昨年のダイスケギラファの実績からするとマット飼育です。
親が大物なので子もきっと大物が出るハズです。

ダイスケですが♀が★、セットしたB級♀は少しだけ産んで孵化した卵は1個だけ。
幼虫は菌糸ビンに投入しましたが安否は不明です。
食痕も見えないのでたぶん★です。
これは親だけ残してあとは手放すという飼育をしているので、リスク対応が全くできていないための敗因です。

こんな状況を察してか、たくさんプレゼンとして頂きました。
そしてニジイロ。
これは飼育した事がない種類です。
もちろん見たことはありますが、どんなクワなんでしょ?
よく動き回るのか?
多頭飼育は可能なのか?
喧嘩はするのか?
形がパプキンのでっかい版なので大きいケースに多数入れておいても大丈夫かな?
羽化後がとっても楽しみです。

この形はマットが合いそうだと思うのは私だけか?
マットのいいところはうのか、今が交換だ!となったら速効詰め詰め、即投入可能なところです。
計画性のない私には正直マット飼育の方が向いています。
なのでマットで飼育をします。



Mシーさん、たくさんのプレゼントをありがとうございましたm(__)m