goo blog サービス終了のお知らせ 

「空気」に異議あり!

世の中の「空気」のいくつかを相対化していきます。初めての方は、左下の「カテゴリー」の「注意事項」をご覧ください。

危機感のない島国日本人は内輪揉めだけで国を売る

2013-02-19 | 政治の空気
鳩山の訪中が話題になりました。さらに自民勝利の風の恩恵があったにもかかわらず落選した加藤紘一が極左機関紙の「赤旗」に国を売るような記事を出し、さらに訪中もしたようですね。 . . . 本文を読む

外国人参政権のアンケート(3日19時〆切)

2010-02-02 | 政治の空気
ウェークアップという朝のニュース番組で、 政治とカネでもたつく国会についてと、外国人参政権についての 視聴者の意見の募集をしています。 http://www.ytv.co.jp/wakeup/form/form_set.html 締め切りは2月3日(水)19:00です。 特に外国人参政権は、国民に議論させたくない勢力がいるようで、 報道もかなり少ないので、議論が必要だと思います。 . . . 本文を読む

「いじめられっ子麻生」に近づけば、東国原さえも餌食に

2009-07-29 | 政治の空気
ところでつい最近までマスコミが騒いでいたもう1人の主役、東国原知事についてですが、 こちらは「麻生いじめ」とは違い「東国原いじめ」とまではいきませんが、 「知事としての職務を途中で放り出した」とか、 「知事を国政へのステップとしか考えていない」とか、 取って付けたようなバッシングが出ていました。 . . . 本文を読む

「正当な総理批判」と「総理いじめ」の違い

2009-07-18 | 政治の空気
解散総選挙が目前に迫っていますが、麻生いじめの熱狂は頂点に達しつつあり、 「麻生いじめ狂想曲」とも言うべき事態になっています。 さて私はよく、最近の総理、特に安倍、麻生などの総理大臣に関し、 マスコミの批判のあり方を「総理いじめ」と表現しています。 大半の人は、「総理を批判するのはマスコミの当然の責務であり、いじめとは違う」 と仰るでしょうが、私は確信を持って「総理いじめ」だと主張しています。 それでは「正当な総理批判」と「総理いじめ」はどこが異なるのでしょうか? . . . 本文を読む