山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

苺の撤収

2020-03-16 07:40:17 | 家庭菜園
宝交早生と言う品種の苺を1畝に60株ほど植えてある。昨年の春に苗を買って、実は生らせずランナーを伸ばして、太郎苗・次郎苗など苗を100本ほど作った。秋にその中で良い苗60株をマルチを掛けた農園の畝に定植した。

定植して間もなく活着したが、暖冬と言われているこの冬は余り生長せず、株はあまり大きくならなかった。今月になって蕾が付き、つぎつぎと開花が始まった。

しかし、葉も株も大きくならず、蕾も花も小さく、苺として実ってもごく小さな実になる、あるいは収穫出来るような実になることも無さそうである。栽培に失敗したようである。昨年も春も、大きな実が着かなかったことから交配に失敗したことも考えられる。

これ以上畝を占有したくないので全ての株を撤去して、次の作物の作付けを準備する。