4.5日前に、木曽三川公園で「チューリップ祭」が始まったとT新聞で読みました。
暖かい日が続いているので、きっと見頃を迎えているだろうと思い土日を避け、今朝9時半に家を出発して木曽三川公園センターまで出かけた。
ここへ行くには犀川提の桜も観る事ができます。
車に乗ったまま桜のトンネルの通り抜け・・・5分咲き位でしたが、通る車も少なくゆっくり通り抜けができ満足
帰りも同じ道を帰ってきたので、往復桜のトンネルを抜けることが・・・いつもなら露店が出ていて歩くのもままならないのだが、昨年に引き続き花だけは存分に楽しめました。
木曽三川公園センターでは、色とりどりのチューリップが出迎えてくれました。
家を出たのが比較的早く、渋滞は勿論なく混雑もなく花をゆっくり見て回り、1時間ほどで退散・・・
いつもならママズ亭で昼食をとるのだが、公園の中の露店でお好み焼きと焼きそばと草餅を買い、持ち帰り
自宅でゆっくり食べました。
草餅とお好み焼きが美味しかった。
チューリップの動画を作り、ユーチューブへアップしました。
木曽三川公園 チューリップ祭 2021inかいづ
美しいチューリップを見て下さい
パソコン同好会で、Windows10のシステムの復元ポイント作成の手順を習ってきた。
Windows7の時は自身で復元ポイントを作成したことはなかったが、復元は何度も行ったことがある。
Windows10では、このポイントを自分で作る必要があり、きょうそれを教えて頂き作成した。
新しいパソコンは教室で作成して頂いたので、Windows7を10にアップグレードした方を帰宅してから自分で作成した。
スタートを右クリックしシステム(y)をクリック→システムの保護をクリックし、ローカルディスクCは有効になっていたので、Dを有効にして作成をクリックしてOK
簡単に復元ポイントが作成出来た。
もしもの時はここを開いてシステムの復元が出来る。
暖かくなり白い花のクレマチスの蔓がどんどん伸び始めた。
後1ヶ月もしたら花が咲き始めるかな?このクレマチス、花付きが良く花持ちも良い
名前が分からなく、調べたところ「白万重」と言う名前らしい
今年も沢山咲いてくれるかな?楽しみです。
オステオスペルマムやイベリスの花も咲き始めました。
公民館ではパンジーの花が真っ盛り・・・とても綺麗です。
きょうの午後は、認知機能検査を受けに行って来ました。
私はひどい方向音痴で行きはよいよいで、行った時と同じ道を帰って来るなら大丈夫だが、一方通行の多い道では悲しいかなまともに家に帰りつけない危惧がある。
それを分かっている主人が、「送って行きがてら、検査を終わった後気分が良い様なら長良川河畔の桜を見て帰ろうか?」と言ってくれた。
渡りに船です。
私の心の中では、行きは大丈夫だが帰りはどの道を通り帰れば良いのかと頭の中でシュミレーションをしていたところ、ナビを使えば簡単に帰って来ることは出来るのだが、余り通ったことのない道を走るのは不安がある。
機能検査もどれだけ出来るかも分からないが、知らない道路を走るより気分はうんと楽なので、アッシー君をお願いした。
午後1時半から始まった検査は、受付も入れて1時間ほどで終了。
考えていたより簡単に済み、きっと合格点が頂けるだろうと思いながら部屋を出ると、本を読みながら車で待っているはずの主人が迎えに来てくれていた。「何も聞かれないうちに〇のサイン」
これを見、「長良川河畔まで行く?」と、そのつもりでカメラを携えてきたので、行っても貰うことに・・・運転者講習センターより、長良川河畔までは近いので、と言っても私に道は判らないので助手席に座っているだけでした。
長良川の河川敷に車を止め、河畔から岐阜公園方面まで桜並木を歩きながら、花を堪能してきました。
河川敷の駐車場から眺めた桜並木・・・平日ですが、結構大勢の人が訪れていました。
鵜飼を待つ観覧船もシートに覆われ、開幕の5月11日を待っています。
旅館街も同じことだと言えます。
コロナの終息が見えないことには、昨年に引き続き多くのお客さんに来て頂くことは不可能・・・
何時になったら、元の暮らしが戻り賑わいを取り戻すことが出来るのでしょう。
滝の近くではシャガの花も咲き始めていました。
春を一足飛びに通り越し、初夏が直ぐにやって来るような、きょうはそんな陽気になりました。
今年は結構雪が降り、冬用タイヤに交換して良かったと思っていたが、にわかに気温が上がりいつまでも冬用タイヤではと思いつつ今日まで来てしまった。
今月は車の6ヶ月点検も有、それと一緒に夏用タイヤへの交換をすれば良いと考えていたのが甘く、予約を入れた時点ではデーラーは満員御礼状態で、2週間ほど前に予約を入れやっと予約できたのが、きょうの午後4時半、それでも点検と共にタイヤ交換をすることが出来たので良しとした。
タイヤが交換され、ハンドルがとても軽くなりました。
午前中には、図書館へ出かけ本を返却し天王川界隈をウォーキング、暖かくなり川の中では鯉が群れになり泳ぎ始めた姿を捉えることが出来ました。
もうしばらくすると恋の季節がやって来るのかな?
午後7時、真上に月齢9.7の月が輝いていました。
きょうはパソコンの中でお花見を・・・
何年か前にワードで描いたうさちゃんと熊さんの絵をPhotoScapeXで手を加えながら
根気よく描けたものだと、感慨にふけながら眺め、楽しみました。
きょうは日差しはあったのだが、気温は低く少し肌寒い・・・が、
冬越しの為2階のの空き部屋で育てていた木立ベゴニアやブルーエルフィンなどの鉢植えを、外へ出した。
2階の部屋は暖かいので、木立ベゴニアは花が咲きはじめていた。
花色は薄いが、これからは陽の光を存分に浴び赤い色になり、花数もびっくりするほど多くなるから、それが待ち遠しい。
ブルーエルフィンやクラリンドウ、源平カズラなども成長して綺麗な花を咲かせてくれるから、それが嬉しく始末することが出来ないでいる。
年齢が高くなるにつけ、冬越しの為2階への移動がきつくなり、限界はそこまで来ているような・・・後しばらく頑張ろう。
庭では小さいが、カタバミやシダ類の草が目立つようになってきたのでそれ等を抜き始末した。
クリスマスローズもまだまだ元気、一昨年このような花が咲きますと見せて頂き頂いたくクリスマスローズの苗4株
そのうちの2株は写真通りの花が昨年咲いたが、今年はそれに加え八重の赤が咲き、白い蕾も見えてきた。
突然変異なのでしょうか?思わぬ色形の花が咲き、とても嬉しい・・・
庭の敷石の間から水仙が芽を出し八重の花が6輪さいた。
摘み取り、買ってきた百合の花と一緒に床の間へ活けた。