薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

医学の発達に目を見張る・・・楽しく義姉妹と昼食会

2023-09-27 20:20:37 | 日記

義姉妹4人で5月の下旬に「鬼怒川・草津2つの名湯めぐりと日光東照宮」旅行を企画し旅行会社へ2月の中頃申し込み、それぞれのところへ申し込み完了のメールを打ち数日も経っていないのに、名古屋に住む義妹から「乳がんになり検査の結果ステージ4なので、旅行を取りやめます。」と連絡が入り、他の3人も止める方向で検討したが、「私は治療に専念するから、是非出かけ色々な話を聞かせて欲しい」そのような連絡を貰い、3人で検討し出かけることへ決定。

5月下旬に旅行へ出かけ義妹には、メールや写真などを送り励まし続けた。

いつも「私は負けない」のLINEと共に、抗がん剤治療の様子を知らせてくれていた。

3月から抗がん剤治療を始め、4クール終わったところでステージ2にまでになれたことを聴き、喜び後少し・・・

その後、新しい抗がん剤に変わりさらに4回

10月2日に手術と決まったとの知らせ、4人で逢えるよう弟のお嫁さんが段取りをしてくれたので、集合場所の木曽路まで出かけた。

時々ラインで連絡を取り合い、顔写真なども送ってもらっていたので、今日直接お目にかかったその顔の血色の良さに吃驚

貴女本当に病気なの?と疑いを抱いた程でした。

その妹が、食事をする前に神妙な顔をして「実は、実はともじもじ、病院で入院前の検査の結果をお知らせします。」

何だろう?と聴かされる側の3人が神妙な顔で待っていると「実は癌は消えました。リンパ節にも転移していたのも全て消えたが、念のため手術はします。」3人とも良い方の知らせにも関わらず、信じられずしばらく経ってから「良かった!」の声を発した程・・・

最初に「乳がんでステージ4」と聴かされた時は落ち込んだが、病院も大きな病院を紹介され、そこへ通い抗がん剤治療を始めた時に、「絶対に治るんだ」と心に誓ったそうです。

私たちも「頑張れ」とは言わないで、「負けないで!」とずっと励ましてきました。

私の妹は、高山から朝早くに家を出てやって来ました。

お互い70才を過ぎた高齢者、それでもまだ元気でいられることに感謝

和やかな昼食会になり、元気になれた暁には又4人で旅行に行こう・・・来年が楽しみです。

名古屋の義妹には、今まで一度も言わなかった「頑張れ!」の応援を、お互いがそれぞれの家路へと・・・

義妹が気を使い私たちに手土産を・・・

一番年長の私も気を利かせ、今日のスポンサーにならせて貰いました。

偶々薬が合っただけなのかもしれませんが、医学の発達に目を見張り嬉しい報告を聞き、とても嬉しい1日となりました。

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊自良 蕎麦の花が満開でした | トップ | 朝から少々忙しく・・・ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事