いつもは午後3時過ぎに散歩に出かけていましたが、できれば午前中に変更してみようと思い、散歩の時間を変更しました。
同じコースを選び、樋爪川沿いを歩きました。
川の水位はかなり低く、せせらぎのような流れでした。
小さな魚が泳いでいるのが見え、カルガモやコガモの家族がいくつか見られました。
私たちが近づくと、彼らは羽ばたいて飛び立ち、数メートル先に着水したり、後退したりの繰り返しで、遠くまで飛び立っていく様子はありませんでした。
カワセミに出会えることを期待して注意深く歩きましたが、飛んでいる姿を見ることはできず、残念でした。
しかし、セキレイのペアが水辺を案内するかのように行き来し、忙しく飛び交う様子が見られました。
川辺で、珍しい形をした水色の朝顔を見つけました。
こんな形の朝顔を見たのは初めてで、スマホのGoogleレンズで調べた処、アメリカ朝顔だと判りました。
朝顔にはこのような形が存在することを、初めて知りました。
11月に入っても、朝顔が元気に咲いています。
我が家でも7、8月頃に落ちた種から二度目に発芽した朝顔が今も咲いているので、それが不思議ではないのですね。
高温の日々が続き、秋の訪れが感じられず、次には冬が訪れそうです。
ヒメジョオンの花も彼方こちらで、綺麗い咲き・・・
アキノノゲシの花も見られます。
我が家では、一度ダメになってしまった木立ベゴニアが、復活し少しですが花も咲きました。
植木鉢で育てているミカンの木
直径5㎜から1㎝程の実が無数に実ってます。
そのミカンが黄色に色づき始めています。
楽しみながら鑑賞しています。